ミルと父

公開日: ちょっと切ない話 | ペット |

公園の隅

家には、十年ものあいだ一緒に暮らしていた猫がいた。

名前は「ミル」。白地に淡い灰色の柄が入った、シャム猫とどこかの雑種のような子だった。

その出会いは、広場の隅に停められた古い車の中。まだ子猫だったミルは、そこで眠っていた。

ある日、俺と姉ちゃんはその子を見つけて、どうしても放っておけず、家の庭まで連れ帰ってしまった。

餌をやりながら世話をするうちに、すっかり家族のような存在になった。

ただ――唯一の問題があった。

父親は、極度の猫嫌いだったのだ。

庭でミルに餌をやっている俺たちを見つけるたび、父は怒鳴り声をあげていた。

だからこそ、母親がミルを家の中で飼うことを許してくれたときは、驚いた。

のちに聞いたところによると、母も実は動物好きで、陰でこっそりとミルに餌をあげていたらしい。

俺と姉ちゃんは、自然と「ミル」と名前をつけた。

でも、父親は一度としてその名を口にしなかった。

近づいてくれば追い払おうとするし、目すら合わせない。ミルに対してだけ、まるで見えない壁を作っているようだった。

そんなある日、休日の朝のことだった。

父の部屋から、寝起きの低い声が聞こえてきた。

「こいつ、いつのまに寝てたんだ…」

部屋を覗くと、父の腹の上に、ミルが気持ちよさそうに丸くなっていた。

思わず吹き出した俺と姉ちゃんは、「お父さん、動けないじゃん! ミルの復讐かもね(笑)」とからかう。

けれど父は、いつものような仏頂面のまま、「…一体いつまで寝るんか。暑いったいね」と小さくつぶやいた。

それは、どこか呆れたようで、嬉しそうで――微かに笑みがにじむ顔だった。

それから、父のミルへの態度は少しずつ変わっていった。

ただ不思議だったのは、いつも餌をやったり遊んだりしていた俺や姉ちゃんよりも、ミルはなぜか父を一番に慕ったことだ。

昼寝は必ず父の部屋の座布団の上。夜になると、屋根裏部屋の急な階段をよじ登り、父のベッドで眠るのが日課となっていた。

家族はみな「なんであんな臭い部屋に行くの」と笑ったが、それでもミルは必ず父のもとへ行った。

父も、もう追い払うことはなかった。避けることもなかった。

けれど――やはり、ミルの名を呼ぶことはなかった。

年月は流れ、俺は高校三年に、姉ちゃんは社会人になった。

ミルは相変わらず元気で、病気ひとつせず暮らしていた。

一度だけ猫風邪をひいたことがあったが、すぐに回復して以来、特に大きな問題もなかった。

しかし、再び風邪のような症状を見せたミルは、今度はなかなか良くならなかった。

最初は大したことないと家族で話していた。

でも、一週間が過ぎても、二週間が過ぎても、ミルの様子は改善せず、鼻水も止まらなかった。

階段を登るのも、見るからに辛そうだった。

獣医さんに検査をしてもらうことになった。

検査結果が出たその日、俺は学校だった。

夕方、玄関を開けて「ただいまー」と声をかけると、母が真っ赤な目で椅子に座っていた。

その姿を見た瞬間、全てを悟った。

「ミル、どうだったの…?」

母は静かに言った。

「だめなんだって…白血病、なんだって…」

理解が追いつかず、涙が溢れた。

どうして。風邪じゃなかったのか。治るって信じていたのに――。

その夜の食卓は静まり返っていた。

父が帰ってきて、ビールを取り出す。

ミルのことを気にしているのは明らかだったが、なかなか口には出さなかった。

母がぽつりと「ミルね、もう治らないんだって…」と伝えると、父は驚いたように目を見開いた。

そして、悲しげな表情を一瞬だけ浮かべると、すぐにいつもの顔に戻って、「そうか…治らんはずだよな…」とだけつぶやき、ビールをぐっと飲んだ。

それだけだった。

けれど、父なりの悲しみの深さは、伝わってきた。

病気の発覚から一ヶ月、ミルはほとんど動けなくなった。

それでも餌を食べ、トイレに行こうとし、必死に生きていた。

父の部屋の座布団で静かに横たわるミルの姿を見るたび、俺も姉ちゃんも涙が込み上げた。

誰よりも先にミルに声をかけ、頭を撫でた。

その夜は、家族が揃ってテレビを見ていた。

突然、廊下から「ゴン」という音が響いた。

慌てて駆けつけると、そこには、ふらつきながらもトイレへ向かおうとするミルの姿があった。

何度も転びながら、それでも歩こうとしていた。

ようやくトイレを済ませたミルは、またゆっくりと父の部屋へ戻ろうとした。

その姿に、俺たちは声を上げて泣いた。

母がミルを抱き上げようとしたその瞬間――ミルは転び、そのまま動かなくなった。

荒くなった呼吸。尻から流れる血。そして、これまで聞いたことのない、苦しげな鳴き声。

「ウワォァー、ウワォァー、ウワォァー」

その時だった。

父が、ミルの小さな胸を押し始めた。

人間で言う心臓マッサージのように、必死に。

「ぐぅっ!…しなん!!…しなんでくれ!!…ミル!!!しなんとって!!」

父は泣いていた。

声を震わせ、涙を流しながら、何度も何度もミルの胸を押していた。

その姿を見て、俺も姉ちゃんも母も、大声を上げて泣いた。

そして――ミルの呼吸は、止まった。

一番長く泣いていたのは、父だった。

その後、ミルの体はタオルで包まれ、リビングに運ばれた。

家族みんなで、何度も撫でた。

その夜は、誰も部屋に戻らず、ずっとミルと一緒にいた。

そして、ミルとの思い出をたくさん語り合った。

ただ、父は何も話さなかった。

言葉ではなく、涙でミルへの愛を伝えていた。

ミルは、確かに父の一番大切な存在になっていた。

最後まで名前を呼ぶことはなかったけれど――ミルはきっと、わかっていたと思う。

「おまえが一番、俺のことを好きでいてくれたんだな」って。

関連記事

誕生日ケーキ(フリー写真)

父への反抗期

これは反抗期の頃の話なのだけど、今でも忘れられない。 幼い頃からずっと片親で育って来た私は、父親と二人暮らしをしていた。 父は友達や親戚から見ても、誰から見ても、私を大事に…

キャンドル

灯り続ける希望の光

24歳の時、僕は会社を退職し、独立を決意しました。上司の姿から自分の未来を映し出し、恐れを感じたからです。しかし現実は甘くなく、厳しい毎日が始まりました。25歳で月収7万円、食事は白…

子猫(フリー写真)

こはくちゃん

彼女を拾ったのは、雪がちらほらと舞う寒い2月の夜。 友人数人と飲みに行った居酒屋でトイレに行った帰り、厨房が騒がしかったので『何だ?』と思ったら、小さな子猫を掴んだバイトが出て来…

赤ちゃん

とおしゃん

今日、息子が俺の事を「とおしゃん」と呼んだ。 成長が遅れ気味かもしれないと言われていた子で、言葉も覚えるのも遅かったから、あまりの嬉しさに涙が出た。 「嫁か息子か選べ」 …

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …

父と娘(フリー写真)

娘から神様への手紙

私の4歳の娘が、字を教えて欲しいと頼んできました。 どうせすぐに飽きるだろうと思っていましたが、毎晩教えていました。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話がありまし…

病院(フリー素材)

大好きなおじいちゃん

私は昔、いらんことばっかりしてたね。 私は兵庫県で、おじいちゃんは鹿児島に住んどった。 盆休みやお正月の長い連休は、よく遊びに行ってたね。 毎回遊びに帰る度にいっつ…

皺のある手(フリー写真)

私はおばあちゃんの子だよ

私は幼い時に両親が離婚して、父方の祖父母の家に引き取られ育てられました。 田舎だったので、都会で育った私とは周りの話し方から着る服、履く靴まで全てが違いました。 そのため祖…

手紙

夫から届いた一歳の贈り物

そんな日々の中、息子が一歳の誕生日を迎えた。 いつも通り保育園に迎えに行き、帰宅すると、ポストに二通の可愛らしい封筒が入っていた。宛名は、息子と私。 差出人の名前を見て、…

目玉焼き(フリー写真)

彼女とフライパン

一人暮らしを始める時、意気込んでフライパンを買った。 ブランドには疎いが、とにかく28センチの物を一本。 それまで料理なんて全くしなかったのだが、一人暮らしだから自分で作る…