幸せの在り処

手を繋ぐカップル(フリー写真)

もう五年も前になる。

当時無職だった俺に彼女が出来た。

彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。

正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼女はそれで救われたらしい。

そして彼女の方も、俺が無職になった経緯を親身になって聞いてくれた。

そうやって二人の距離は縮まって行った。

彼女と居ることは幸せだった。

大好きだった。

ただ、結婚は考えていなかった。

無職だからというのもあるが、俺は彼女と一緒に居たいだけで、結婚しなきゃいけない理由が思い付かなかった。

子供も嫌いだったし。

いつか仕事を始めたら一緒に住みたいとは思っていた。

要は結婚しなくても一緒に居られると思っていたのだ。

二人が幸せであることが重要だった。

彼女と付き合って一年が過ぎた頃だった。

彼女に病気が見つかった。

子宮の病…癌だった。

彼女はもう子供が産めなくなるのだという。

泣きながら別れを告げて来た。

彼女はいつか一人は子供が欲しいと言っていた。

そんな彼女の願いは叶わなくなった。

そんな彼女が、

「私はもう普通の女じゃないから、普通の女の子を探して、幸せになってね」

と言って来た。

今、彼女はどれだけ辛い思いをしてるのだろうか。

子供は産めなくなるし、癌が転移していれば死んでしまうかもしれない。

辛くて心細いだろうに、俺との未来を考えて、別れを切り出して来たのだ。

「俺が支えてやるから、そんなこと言うな!

確かに俺達に子供の居る未来は失くなったかもしれない。

でもお前との未来まで失くさないでくれ。

側に居させてくれ」

他人事だから言えた訳じゃない。

俺には彼女が必要だった。

こんな時でも優しくて、笑うと可愛くて、知らない子供ともすぐに仲良くなって、子供と遊んでいると楽しそうで…。俺はそんな彼女が大好きだった。

失いたくなかった。

もっと幸せそうな彼女を見ていたい。

時は過ぎ、現在。

俺は無職をやめて仕事を始めていた。

お互いの仕事の都合もあり、遠距離で一緒に暮らしたりは出来ないが、まだ関係は続いている。

今では俺が仕事の悩みを聞いてもらっている。

彼女はこう言う。

「あんたは二度もあたしを救ってくれた。

今度はあたしがあんたを守る番なんだ」

俺が本当に支えてやれる日はいつ来るのやら。

今は仕事をしているが、それまで俺は親の脛をかじって生きて来た親不孝者だ。

子供の生めない彼女を紹介するというのは簡単なことではない。

親不孝をこれ以上重ねることは出来なかった。

彼女はそんなことを解っていて、あの日に別れを切り出したのだ。

彼女と一緒に居ること自体、きっと親不孝なのだろう。

でも俺は俺達の幸せのかたちを探して行きたい。

この先に二人の未来があるのか分からない。

でも今、遠距離で彼女の姿は見えなくても、幸せは確かにここにある。

関連記事

飛行機

航空自衛隊の物語

航空自衛隊の厳しさと、絆の深さを語る先輩からの物語。 航空自衛隊は、その名の通り、国の空を守る重要な任務を担う組織だ。 入隊する者は、数々の厳しい試験を乗り越え、日々の訓…

通学路(フリー素材)

私を育ててくれた母

私は産まれてすぐ親に離婚され、両親共に引き取ろうとせず、施設に預けられました。 そして三歳の時に、今の親にもらわれたそうです。 当時の私にはその記憶がなく、その親を本当の…

新郎新婦(フリー写真)

結婚式場の小さな奇跡

栃木県那須地域(大田原市)に『おもてなし』の心でオンリーワン人情経営の結婚式場があります。 建物は地域の建築賞を受賞(マロニエ建築デザイン賞)する程の業界最先端の建物、内容、設…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

海

あの日の下り坂

夏休みのある日、友達と「自転車でどこまで行けるか」を試すために小旅行に出かけた。地図も計画もお金も持たず、ただひたすら国道を進んでいった。 途中に大きな下り坂が現れ、自転車はま…

婚約指輪(フリー写真)

渡せなかった婚約指輪

彼女と死別した。 気付いたらもう3年も前の話だ。 彼女の誕生日の前日、プロポーズした。 「誕生日のプレゼントと婚約指輪、一緒にしちゃっていい?」 と笑って話して…

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…

リビング

弟の物語が変えた家族

私の家族は、父、母、私、そして弟の四人家族です。弟は私より十二歳も年下で、その当時はまだ六歳でした。とても可愛い弟です。しかし、私は遊び盛りで、家にいれば父と母が喧嘩をしていることが…

ネックレス(フリー写真)

大好きなあなた

大好きなあなたは、今も笑っているのでしょうか。 小さい頃に何故かおじいちゃんに引き取られた私(当時7歳)は、そこで三人の男の子に出会いました。 9歳の凄く元気なLと、12歳…

診療所(フリー写真)

今は亡き僕の先生

僕は幼い頃から病弱で、いつも何かしらの病気にか罹っていた。 例えば、喘息、熱、インフルエンザなど。 そのような時はいつも診療所の先生に診ていただいていた。 その先生…