残りの一年

ハート(フリー素材)

彼女に大事な話があるからと呼び出した。

彼女も俺に大事な話があると言われて待ち合わせ。

てっきり別れると言われるのかと思ってビビりながら、いつものツタヤの駐車場に集合。

お互い大事な事をメールに書き、同時に送信し合った。

俺の大事な話の内容

俺、ガンになったみたいで、あと一年くらいしか持たないんだって。

○○の事、本当に愛してるよ。

出会えて良かった。

○○のおかげで凡人の一生の幸せ3人分はもらったよ(笑)。

お金が貯まったら同棲して、いつか結婚しようって約束、守れなくてごめん。

正直、最後まで一緒に居て欲しいけど、無理にとは言わないから○○の自由にしてくれ。

俺の最後の恋人が○○なのは運命なのかな?

だとしたら最高の人生だわ。

彼女の大事な話

実は妊娠しました。

生理遅いなあと思って放置してたんだけど、もしかしたらデキてるかもと思い病院に行って来た。

「いつか同棲して結婚」という約束したの覚えてる?

その「いつか」ってのすぐでもいい?

お金ないけどやって行けないこともないだろうし。

本当に○○と出会えて良かったと思うよ。

今まで男に裏切られて来たけど、○○は違うって解った。

「もしかしたら運命の出会いなのかも」ってちょっぴり思ったよ(笑)。

でも、無理はしなくていいからね。

もし改めてプロポーズしてくれるなら早目にね。

もうちょっと待ってと言われたら待つから。

子供を産んで3人で幸せになりたいけど、○○が好きなようにしていいからね。

お互いメールを見た後、彼女が

「前から思ってたけど、私達似たもの同士だよね(笑)。

あと一年しか一緒に居られないのかあ。

自分の体の事で結婚を辞めるってのはやめてね。

○○が死んじゃっても、私一人で頑張るから。

残りの一年、最高の時を過ごせる気がするから」


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

ジッポ(フリー写真)

ジッポとメンソール

俺は煙草は嫌いだ。でも、俺の部屋には一個のジッポがある。 ハートをあしらったデザインは俺の部屋には合わないけど、俺はこのジッポを捨てる事は無いだろう。 一年前。いわゆる合コ…

桜吹雪(フリー写真)

母さんのふり

結構前、家の固定電話に電話がかかってきた。 『固定電話にかけてくるなんて、誰かなぁ』 と思いながらも、電話に出てみた。 そしたら、 「もしもし? 俺だけど母さん…

手を組む女性(フリー写真)

恋人からの手紙

昨日、恋人が死んじゃったんです。病気で。 そしたらなんか通夜が終わって、病院に置いて来た荷物とか改めて取りに行ったら、その荷物の中に俺宛ての手紙が入ってたんです。 で、よく…

マグカップ(フリー写真)

友情の形

友人が亡くなった。 入院の話は聞いていたが、会えばいつも元気一杯だったので、見舞いは控えていた。 棺に眠る友人を見ても、闘病で小さくなった亡骸に実感が湧かなかった。 …

レストラン

震災後のファミレスにて

阪神大震災後のことです。当時、私はあるファミレスで働いており、震災後にはバイキングメニューを無料で提供することになりました。 開店と同時に店内は満席になり、外には長い行列ができ…

吹雪(フリー写真)

ばあちゃんの手紙

俺の母方のばあちゃんは、いつもニコニコしていて、かわいかった。 生んだ子供は四姉妹。 娘が全員嫁いだ後、長いことじいちゃんと二人暮らしだった。 そして、じいちゃんは2…

赤ちゃん

奇跡のメッセージ

結婚して五年目、ようやく待ちに待った子どもが生まれた。 抱きしめた瞬間、涙があふれ、世界で一番の宝物だと思った。 二年が経ち、子どもに障害があることが判明した。 目…

卒業証書(フリー写真)

忘れられない生徒

高校教師です。 私が教えていた生徒に問題児の女の子が居ました。 彼女は成績も悪くなく、資格取得にも一生懸命なのですが、その原動力は強過ぎる学歴コンプレックスらしく精神も病ん…

卵焼き(フリー写真)

とうちゃんの卵焼き

この前、息子の通う保育園で遠足があった。 弁当持参だったのだが、嫁が出産のため入院していたため、俺が作ることになった。 飯を炊くくらいしかしたことがないのに、弁当なんて無理…

通学路(フリー素材)

私を育ててくれた母

私は産まれてすぐ親に離婚され、両親共に引き取ろうとせず、施設に預けられました。 そして三歳の時に、今の親にもらわれたそうです。 当時の私にはその記憶がなく、その親を本当の…