人の大切さ

公開日: 友情 | 心温まる話 | 恋愛

カップル(フリー写真)

私は生まれつき体が弱く、よく学校で倒れたりしていました。

おまけに骨も脆く、骨折6回、靭帯2回の、体に関して何も良いところがありません。

中学三年生の女子です。

重い病気という程の病気は持っていないけど、目眩や麻痺などの症状が出る病気を持っています。

この事は友達や学校の皆には秘密にしていて、そのおかげか沢山の友達と、彼氏に恵まれています。

ある日、病気の診察で病院へ行き、

『今日も何事もなく終わるんだな~』

と思いながら先生の話を聞いていたら、話のワードに

「右手が使えなくなる」

という、おぞましい言葉が聞こえてきました。

流石にそんなに悪い状態だと思っておらず、初めてその事を聞いた時は、

「嘘だ!だって普通に手動かせてるもん」

と誰の言うことも聞きませんでした。

でも月日が経つにつれて右手の痙攣がひどくなり、今まで書いていた字は男子が書いた字のようになり、プリントに名前を書いていなかった時、

「この字は男子でしょ」

と言われ、恥ずかしくて前に出られませんでした。

段々使えなくなる右手を毎日のように見ていると辛くなって、親に当たったり、友達に冷たくなったりして、いつの間にか自分の周りには誰も居なくなりました。

その異変に気付いた私の彼氏は、私に質問をしてきました。

「どうしたの?」

「最近何か変だよ」

「何かあったなら俺が何とかするから」

そのようなとても優しく、落ち着くような事を言ってくれました。

でも、荒れていた私は冷たく振り払ってしまいました。

それでも彼氏は私を説得して、私は諦めて全て打ち明けました。

話をし終えたら、彼氏は

「気付いてあげられなくてごめん」

と言い抱き締めてくれました。

それから4、5ヶ月経った今、私は元気に毎日を過ごしています。

もちろんあの時の彼氏と、沢山居た友達と一緒に。

私の右手はもう使えなくなってしまったけど、その分、人の大切さを知りました。

私は恵まれています。

私は今、物凄く幸せです。

関連記事

天国(フリー写真)

思いやり

地獄にある食堂のテーブルの上には、沢山の美味しそうなお料理が乗っています。 食事の時間になると、地獄に居る人間達が食堂に続々と入って来ます。 彼らはいつも愚痴ばかりで不平…

結婚式

父娘の絆

土曜日の太陽が、一人娘の結婚式を温かく照らしていた。 私が彼女たち母娘と出会ったのは、私が25歳の時でした。妻は33歳、娘は13歳というスタートでした。 事実、彼女は私の…

婚約指輪(フリー写真)

渡せなかった婚約指輪

彼女と死別した。 気付いたらもう3年も前の話だ。 彼女の誕生日の前日、プロポーズした。 「誕生日のプレゼントと婚約指輪、一緒にしちゃっていい?」 と笑って話して…

公園(フリー写真)

一緒に遊んでくれた女の子

これは私が小学三年生の頃の話です。 両親が離婚して母子家庭となり、一人で居るのが怖かった私は、しょっちゅう児童館へ行っていました。 学童保育という手もあったのですが、当時は…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

人に優しくあるためには

私は事故に遭い、足が不自由になってしまいました。 車椅子なしでは外出も出来ませんし、トイレも昔のようにスムーズに行うことが出来ません。 そんな私から友人たちも離れて行きまし…

カップルと夕日(フリー写真)

国境と愛

彼女と俺は同じ大学だった。二人とも無事四年生になってすぐの4月、連日のように中国での反日デモがニュース番組を賑わしていた頃のこと。 中国人の彼女とはどうしても険悪なムードになるか…

カップルの後ろ姿

彼がくれた最期の「ありがとう」

あれは、今から一年半前。大学3年になったばかりの春のことでした。 授業が終わり、帰り支度をしていると、携帯が鳴りました。 画面に表示されたのは、彼の親友からの着信。「珍し…

航空自衛隊の戦闘機(フリー写真)

一生の宝物

航空自衛隊に所属する先輩から聞いた話。 航空自衛隊では覚えることが山ほどあり、毎日24時まで延灯願いを出して勉学に励んでいた。 座学(学課)でも指定の成績を取れないとパイ…

トラ猫

背中のぬくもり

五年前に、我が家には一匹の茶トラ猫がいました。 当時、姉が家出同然に家を飛び出し、家の中の空気はひどく重く、どこか寂しげなものでした。 私はというと、そんな雰囲気を払拭し…

エプロン(フリーイラスト)

母のエプロン

社会人になって初めて迎えた母さんの誕生日。 「いつもありがとう」という言葉を添えて、プレゼントを渡したかった。 でも照れ臭いし、もし選んだプレゼントが気に入ってもらえなかっ…