祖父の恩人

公開日: 心温まる話 | 戦時中の話

空(フリー写真)

仕事でどうしようもないミスをしてしまい、次の日に仕事に行きたくないと鬱ぎ込んでいた時の事だ。

家に帰りたくなく、仕事帰りにいつもは乗らない電車に乗って他県まで行ってみた。

そこの大き目の駅で降り、お腹が空いていたので飲み屋に入ったんだ。

サンマ定食とビールを頼んでぼんやりと俯いていると、隣席のおじいさんに話し掛けられた。

随分と負のオーラが出ていた自分が心配だったそうだ。

白髪で薄い髪だったが、左目の下に大きな古傷が印象的なおじいさんだった。

仕事の話をしても仕方ないと思いつつ、聞いてもらえるのが嬉しくてべらべら愚痴ってしまった。

終いには嗚咽交じりになってしまった自分の背中をさすってくれて、私が泣き止むとウーロン茶をご馳走してくれた。

その時、こう言ってくれたんだ。

「私が君くらいの時は戦争があったから、仕事の悩みなんてなかった。

でも恐い上司は居たよ(笑)。それと大事な部下もね。

君が悩んでいるのは仕事に真剣に取り組んでいるからなんだ。その事を自信に思って欲しい。

いつか君が部下を持った時に君が守ってあげられるよう、今は辛いが挫けてはいけないよ」

それから戦時中の話(陸軍の小隊長としてビルマという所で戦っていたそうだ)をしてくれた。

地雷原を突破する時にもう絶対駄目だと思った事、それでも生き残れた事を静かに語ってくれた。

私は自分が修羅場だと思っていた事と、地雷と弾丸の嵐の中を走れと言われた事とを比べて恥ずかしくなったよ。

でもそれに加えて、この話をどこかで聞いた事があるなと思ったんだよね。

それは多分、同じく戦争体験者の祖父の話。

それで聞いてみたんだ。

「○川○○(祖父の名前)という名前に聞き覚えはありませんか」

それまでおっとりしていたおじいさんの背筋が伸びたかと思うと、私の顔をマジマジと見て

「○川○○、上等兵。小銃の扱いに関して天才だった」

と言う。

私は驚いたが何とか孫である事を伝え、祖父が酔うと話してくれた戦争の話をした。

それでこのおじいさんとの話に随分食い違いがあってさ。

祖父の話

要約すると戦地で足とお腹を撃たれ、仲間におぶってもらってやっとの事で帰って来た。

おじいさん(祖父の所属していた隊の小隊長)の話

祖父は小銃射撃の名手(所謂スナイパー)で、いつも危険な場面を真っ先に志願していた。

ビルマ戦線で退却中に地雷地帯に迷い込んでしまい、退却速度ががた落ちになってしまった。

その時に最後尾で敵を食い止めたのが私の祖父だが、その最中に銃弾を足と腹に受けてしまった。

おじいさんたちは地雷の除去で安全地帯を作った後、祖父を省みたが倒れていて苦しんでいたそうだ。

助けに戻ろうとした時に祖父が

「俺はここまでです、一発でお願いします(頭か心臓を撃ってくれの意)」と頼んだそうだ(当時の日本軍人にとって、捕虜になる事は死ぬより恥だった)。

でもおじいさんはそんな祖父を見捨てず、地雷原の中に戻って祖父をおぶって逃げてくれた。

祖父に聞いた時は『何てドジなじいちゃんなんだろ。助かって良かったね』と思っていたのに、こんな真相だったとはえらい衝撃でした。

祖父ばかりか孫の私までこのおじいさんに救っていただいて、本当の意味で恩人です。

この度、祖父と小隊長であるおじいさんが再会し、お酒を飲む事ができたので記念に投稿しました。

長文失礼しました。

関連記事

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

カップル(フリー写真)

彼女に振られた理由

付き合って3年の彼女に唐突に振られた。 「他に好きな男が出来たんだー、じゃーねー」 就職して2年、そろそろ結婚とかも真剣に考えてたっつーのに、目の前が真っ暗になった。 …

犬(フリー写真)

天国のアビーへ

米国の4歳の女の子が愛犬の死を受け、神様に手紙を送ったという話が、米ニュースサイトのニュースバインで紹介された。 このエピソードは、女の子の母親から送られて来たメールを見た記者…

手紙

母の願い

毎日の小さな痛みや苦しみがあっても、子供たちが元気でいることが、私にとっての最大の喜びです。子供たちの笑顔や元気な声を聞くと、心から幸せを感じます。子供たちがありがとうと言ってくれる…

父の日

娘の声が届いた日

私はかつて、妻と一人娘の三人で暮らしていた。 だが、娘が1歳と2ヶ月になった頃、離婚することになった。 原因は、酒に溺れた私だった。 酒癖が悪く、時には暴力的にもな…

牢屋

想像の中の少女と共に

大戦中、ドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのグループが、捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の争いや悲嘆を紛らわすために、共同で「脳内共同ガールフレンド」を創り出した話。 彼ら…

救急車(フリー写真)

死の淵にいた私を救ってくれた妻

私はあの日、緊急搬送されました。 生まれて初めて救急車に乗りました。 心臓の3分の2は停止していたそうです。 ※ 今から7年前の事を書きます。 私はフィ…

駅のホーム

旅で得た千円札

学生時代、ほとんどお金を持たずに貧乏旅行に出た私。帰りの寝台列車の切符を買ったら、残金はわずか80円になってしまった。食事をしていないのは丸一日、家に着くまではまだ36時間以上ある。…

犬(フリー写真)

大切な家族

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう…。 まだ私も子育て中で、小さい子供を2人育てていたので毎日がバタバタだった時のことだ。 旦那が、番犬になるし子供たち…

犬(フリー写真)

盲導犬のサリー

私がかつて知っていた盲導犬のサリーの話です。 サリーはとても頭の良い犬でした。 盲導犬としての訓練を優秀な内容で終え、飼い主さんの元へ預けられました。 サリーは晴れ…