きっと天国では

公開日: 心温まる話 | 悲しい話 | 戦時中の話

飛行機雲(フリー写真)

二十歳でヨーロッパに旅をした時の実話をいっちょう。

ルフトハンザの国内線に乗ってフランクフルト上空に居た時、隣に座っていたアメリカ人のじい様に話し掛けられた。

日本は良い国だ、なんて世間話をしていると、

「私は昔、ここの空を飛んだことがある」

とじい様がポツリと言うので、あなたは飛行機を操縦出来るのかと聞いた。

実はじい様は、戦争の時に爆撃機のクルーで、フランクフルトを爆撃しに来たことがあるそうな。

それを話したことで、じい様は何を思い出したのかしょんぼりして、

「平和は一番大事なことだ。日本人の君は、それが解るだろう」

と言った。

俺はただ頷いたが、若いのもあって、消沈したじい様が隣に座っているのが嫌だと思ってしまった。

そこでじい様、雲海を見ながら一言。

「きっと天国では、アメリカもイギリスも日本もドイツも、みんな仲良く飛んでいるよ」

今になって思い出すと、ほろっと来るエピソード。

じい様はあの雲海の中に、沢山の国の飛行機が仲良く飛んでいる光景を想像したのでしょう。

俺はそれ以来、映画の『メンフィス・ベル』を観ると、いつも少し泣きます。

関連記事

母の手(フリー写真)

お母さんが居ないということ

先日、二十歳になった日の出来事です。 「一日でいいからうちに帰って来い」 東京に住む父にそう言われ、私は『就職活動中なのに…』と思いながら、しぶしぶ帰りました。 実…

沖縄の夕暮れ(フリー写真)

立派な将校さん

戦時中の沖縄での事です。 当時12歳だった叔父さんは、自然の洞穴を利用して作られた壕の中に居た。 他の住民や、部隊からはぐれた大怪我を負った兵隊たちも隠れていた。 息…

手をつなぐカップル(フリー写真)

もう一度会いたい

かつて、私には愛すべき彼女がいた。 彼女は素直で、容姿も整っていた。しかし周りからは常に皮肉を言われていた。 「あの女と付き合ってるの? お幸せにね」 彼女はあまり…

男の子

父の小さな優しさ

子供の頃、母が入院していた時期があって、そのせいで遠足の準備がうまくできなかったんだ。一人じゃお菓子も買いに行けなくて、家にあった食べかけのお茶菓子をリュックに詰め込んだのを覚えてる…

コスモス

未来への手紙

家内を亡くしました。 お腹に第二子を宿した彼女が乗ったタクシーは、病院へ向かう途中、居眠り運転のトラックと激突し、彼女は即死でした。 警察からの連絡を聞いた時、酷い冗談だ…

花

災害の中での大きな力

宮城県民の私は、朝からスーパーに並んでいました。 私の前にいたのは、母親と泣きべそをかいている子供。 その子供は、壊れたニンテンドーDSを大事に持っていました。画面には亀…

子犬(フリー写真)

子犬を買いに来た男の子

あるペットショップの店頭に『子犬セール中!』の札が掛けられました。 子犬と聞くと子供はとても心をそそられるものです。 暫くするとやはり、男の子が店に入って来ました。 …

フライト(フリー写真)

相手を思い遣る心

国内線のCAとして、多い時で一日に 2,000人以上のお客様と接してきた私は、 『人の思いや気持ち(内面)は、日常の行動(外面)に現れる』 ことを学びました。 12…

花

またどこかで会おうね

私は以前、病院で働いていました。看護師や医者ではなく、病院の清掃員です。 ある日、何も知らずに一つの病室に掃除のために入りました。部屋に入ると、そこにいたのはもうすぐこの世を去…

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…