今は亡き僕の先生

診療所(フリー写真)

僕は幼い頃から病弱で、いつも何かしらの病気にか罹っていた。

例えば、喘息、熱、インフルエンザなど。

そのような時はいつも診療所の先生に診ていただいていた。

その先生はとてもパワフルな人だった。

一日に何十人と患者を診て疲れているはずなのに、いつも元気で笑顔も絶やさない素敵な人だった。

そんな先生を僕は尊敬していた。

小学生の時も中学生の時も、僕が病気になった時はいつも診てくれていた。

あれから月日が経ち、僕は高校生になった。

病弱だった自分にとって、病気にならない体になったことは憧れだった。

自分は憧れていたものになれたと思った。

しかし高校で虐めを受けるようになり、塞ぎ込んで家に引き篭もることが増えた。

そんな時、先生の診療所がカウセリングをしているのを知って行くことにした。

お話を聞いてくれたのは、幼い頃からお世話になっていた当時の先生だった。

ある日、いつものようにカウセリングに行くと、一枚の紙を渡された。

「この紙に嫌なことと好きなことを書いて、また来る時に渡して欲しい」

僕は悩みに悩んで書くことにした。

明朝の起床時、家族が僕に告げた。

「先生、亡くなったんだって。

診察していた時に亡くなったって」

僕は一瞬、その言葉の意味が解らなかった。

それから暫く経ち、診療所へ行った。

その時は先生の娘さんが後を継いで、診療所を切り盛りしていた。

先生が僕のことを色々話していたよ、と聞かされた。

学校で頑張っていたことや、体調面のこと。

来てくれた時にいつも色々なお話を聞けて、元気をもらっていたこと。

孫のように見ていて気にかけていてくれたこと。

そのお話を聞いて僕は泣いた。

涙が止まらなかった。止めようとしてもずっと涙が溢れた。

僕はあなたが居てくれたから頑張って来られた。

あなたが居てくれたから、病気も治った。

もっと生きていて欲しかった。

もっと色々な患者さんを診て欲しかった。

何で…。

もっとお話を聞いて欲しかった。

それからまた月日が流れ、僕は大人になっていた。

定期的に先生のお墓参りに行き、いつも決まって出来事を報告するようにしていた。

亡くなる前、そう言えば先生と約束していたな。

何か誇りを見つけろ、と。

先生、僕の誇りはあなたです。

色々なことを教えてくれた先生。

今でもずっと先生のお墓参りに通っている。

投稿者: 須藤様


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

航空自衛隊の戦闘機(フリー写真)

一生の宝物

航空自衛隊に所属する先輩から聞いた話。 航空自衛隊では覚えることが山ほどあり、毎日24時まで延灯願いを出して勉学に励んでいた。 座学(学課)でも指定の成績を取れないとパイ…

マグカップ(フリー写真)

友情の形

友人が亡くなった。 入院の話は聞いていたが、会えばいつも元気一杯だったので、見舞いは控えていた。 棺に眠る友人を見ても、闘病で小さくなった亡骸に実感が湧かなかった。 …

レストラン(フリー写真)

父の気持ち

某信用金庫に勤める二十歳の女性が、初月給を親のために使って喜んでもらおうと、両親をレストランに招待しました。 お母さんは前日から美容院へセットに行ったりして大喜び。 ところ…

白猫(フリー写真)

猫の導き

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら、痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、その猫を飼う事になった。思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…

犬(フリー写真)

良い犬の話

良い人じゃなくて、良い犬の話。 知り合いのお爺さんが愛犬と山道を散歩していて、途中のベンチで座って一休みしていたら…。 蛇(名前は忘れたが毒を持っている)がお爺さんに齧り付…

卒業証書(フリー写真)

忘れられない生徒

高校教師です。 私が教えていた生徒に問題児の女の子が居ました。 彼女は成績も悪くなく、資格取得にも一生懸命なのですが、その原動力は強過ぎる学歴コンプレックスらしく精神も病ん…

ドクター(フリー写真)

思いやりのある若者

本当は書くべきじゃないのかも知れないが、久々に堪らない思いになった。 一応、医者の端くれとして働いている。 こういう生業だから、人の死に接する機会は少なくない。 少し…

通帳(フリー写真)

ばあちゃんの封筒

糖尿病を患っていて、目が見えなかったばあちゃん。 一番家が近くて、よく遊びに来る私を随分可愛がってくれた。 思えば、小さい頃の記憶は、殆どばあちゃんと一緒に居た気がする(母…

花(フリー写真)

母心

ちょっとした事で母とケンカした。 3月に高校を卒業し、4月から晴れて専門学生となる私は、一人暮らしになる不安からか、ここ最近ずっとピリピリしていた。 「そんなんで本当に一人…