埃まみれのパンチパーマ

公開日: 心温まる話 | 震災に関する話

バイキングのお皿(フリー写真)

阪神大震災後の話。

当時、俺はあるファミレスの店員をしていて、震災後はボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった。

開店と同時に満席になって待ち列が出来、繁忙期以上の忙しさだった。

お客さんの中には着の身着のままで来る人が居て、他のお客さんが

「自分は家が残っているし、帰れば着る物がある」

と言って上着を差し出す光景を時折目にして、目頭が熱くなったのを憶えている。

お昼を過ぎた頃、待ち列の中にやたら身奇麗でアクセをジャラジャラ付けた若い男女二組が居た。

彼等は使い捨てカメラで撮影してはギャーギャー騒いでいた。

更に彼等は皆が我慢して並んでいる中、

「早く席に案内してよ」

と文句を言うばかりか、

「席に着いたら、即ビール4つね」「わたしパフェたべたーい(笑)」

とワガママ放題。

見るに見かねてケンカ覚悟で退店願おうとしたその時、一人の御老人が

「あんたら、観光に来たのなら、頼むから帰ってくれないか!」

と涙ながらに訴えた。

すると彼等は、

「カンケーないよ(笑)」「ナニか言ってるー(笑)」

とケラケラ笑って茶化すだけ。

流石に頭に来た俺が、

「申し訳ないですが、出て行ってもらえますか?」

と啖呵を切った瞬間、俺の肩をポンと叩いて前に割って入る男性が居た。

男性は腕まくりをして見事な刺青を見せ付け、傍若無人な若者たちの前に立つと、

「オイ、にいちゃんら。はよおうちに帰って、テレビでも見とかんかい!」

と一喝。

彼等は黙ってスゴスゴと、埃一つ付いていない国産高級車で帰って行った。

その後、ヤの付くヒトであろう男性は帰り際、

「店員さんはケンカしちゃいかんよ、そういうのはワシらの仕事やから(笑)。

食事ありがとう、美味しかったよ」

と言って店を後にした。

その時の男性の、埃まみれのパンチパーマにヒビの入ったサングラス、少し足を引き摺って歩いて帰って行く姿が印象的だった。

関連記事

小石(フリー写真)

大切な石

私の母の話です。 私には三歳年下の弟が一人います。 姉の私から見ても、とても人懐っこく優しい性格の弟は、誰からも好かれるとても可愛い少年でした。 母は弟を溺愛してお…

放課後の教室

恩師の愛情

私は高校2年生の時にうつ病になった。 切っ掛けは、2年半付き合った彼氏に振られたことと、友達から仲間はずれにされるようになったことだと思う。 毎日、泣いていた。 プ…

希望の空

空を見れば

私は昨日、小学4年生の子から一通の手紙を受け取りました。 「先生、僕のお母さんに元気をもらってほしいんです。プレゼントをあげたいけれど、お小遣いは329円しかありません。この値…

チョコレート(フリー写真)

チョコをくれたお姉さん

少し嬉しかった話。 去年の冬、高校受験もラストスパートの時の話。 中学の成績はなかなかだったから、志望校は進学校にした。 しかし中学3年生になってから全然成績が上がら…

ファミレス(フリー写真)

兄妹の情

ファミレスで仕事をしていると、隣のテーブルに親子が座ったんです。 妙に若作りしている茶髪のお母さんと、中学一年生くらいの兄、そして小学校低学年くらいの妹です。 最初はどこに…

レストラン(フリー写真)

父の気持ち

某信用金庫に勤める二十歳の女性が、初月給を親のために使って喜んでもらおうと、両親をレストランに招待しました。 お母さんは前日から美容院へセットに行ったりして大喜び。 ところ…

桜(フリー写真)

天国のお父さんへ

幼くして父親を亡くした女の子が、小学校に入学する頃のことでした。 周りの子はみんな、親から買ってもらった赤いランドセルを背負って通学していました。 しかし、その子の家庭は幼…

母の手

あのハンバーグの味

私の母は生まれながらにして両腕に障害を持っていました。 そのため、家庭の料理はほとんど父が担当していたのです。 しかし学校の遠足などで弁当が必要な時は、母が一生懸命に作っ…

猫(フリー写真)

会いに来てくれた猫

五年前に飼っていた茶トラ猫。 当時、姉が家出同然で出て行ってしまい、家の雰囲気が暗かったのを憶えています。 そんなこともあり、私は家では出来るだけ明るく振る舞っていましたが…

女の子の後ろ姿(フリー写真)

温かい家庭

兄家族が俺達の家にやって来て、長女を押し付け引っ越して行った。 兄も兄嫁も甥っ子だけが生き甲斐みたいなところがあったんだよね。 甥っ子は本当に頭が良かったんだ。 勉強…