素敵なお弁当

公開日: ちょっと切ない話 | 友情

運動会(フリー写真)

小学校高学年の時、優等生だった。

勉強もスポーツもできたし、児童会とか何かの代表はいつも役が回って来た。

確かに、良く言えば利発な子供だったと思う。

もう一人のできる男子と二人で、担任には愛され贔屓されていた。

でもそれを良いことに、みんなが私たちに面倒や責任を押しつける雰囲気もできていて、やだなあと思いつつ空気読んでこなす日々だった。

そんなある日、自作のお弁当を作って来て、皆の投票で優勝を決めようみたいな会が開かれた。

『どうせみんな親に手伝ってもらうのにくだらない』

と思いつつ、私は敢えて適当な弁当を考案した。

ハンバーグと冷凍ポテトと何か、みたいな。

制作時間も短めで済む内容。

優勝なんてどうでも良かった。

当日、親が全面的に支援したであろうみんなの弁当はそれぞれに美味しそうで、はっきり言って大差は無い内容だったと思う。

私は、Mちゃんの彩りや栄養がきちんとしていて、弁当にふさわしく手早く作っているお弁当に投票した。

結果は、優勝と準優勝は大差で、私ともう一人の優等生の二人。

本当に大差無かったのに。

結局みんないつもの通り、

『優等生を祭りあげておけばいい』

ということだったのだろう。

Mちゃんの弁当は、大した順位じゃなかった。

でも、私は知っていた。

目立たないけどいつもニコニコして、優しいMちゃんの家は、父子家庭だということを。

彼女の素敵なお弁当は、お姉ちゃんと一緒に日々家事をこなしている、本当に彼女自身が文字通り自作した弁当だということを。

みんなバカだ。

担任もバカだ。

なんで解らないのか。

…と無性に悔しかった。

グループが違うので普段はあまり話さなかったけど、Mちゃんに

「Mちゃんのお弁当に投票したんだよ」

と伝えた。

「ありがとう」

と笑ってくれた。

それから暫く経った運動会の日、離婚したMちゃんのお母さんを見た。

保育園時代にはよく会っていたからすぐ分かった。

お母さんは父兄席からずっと離れた校庭の隅に佇んで、一生懸命娘の姿を探していた。

仕事の合間に駆け付けた様子で、自転車のカゴにお弁当は無かった。

何故か今でもその光景が目に焼き付いて離れない。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

老夫婦(フリー写真)

夫婦の最期の時間

福岡市の臨海地区にある総合病院。 周囲の繁華街はクリスマス商戦の真っ只中でしたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が、潮風となって吹き込んでいたと思います。 そんな夕暮れ…

桜

再会と再出発

3年前、私は桜が開花し始める頃に自殺を考えていました。失恋、借金、会社の倒産と様々な問題が重なり、絶望していたのです。両親とも絶縁状態で、孤独を感じていました。 最後に何か美味…

水溜り

最後の仲直り

金持ちで、顔もそこそこ。 何より、明るくてツッコミが抜群に上手い男だった。ボケた方が「俺、笑いの才能あるんじゃね」と勘違いしてしまうくらい、絶妙なツッコミを入れてくる。 …

夕日と花を掴む手(フリー写真)

泣くな

ある日、教室へ行くと座席表が書いてあった。 私の席は廊下側の前から二番目。彼は窓側の一番後ろの席。離れてしまった。 でも同じクラスで本当に良かった。 ※ クラスに馴染ん…

卵焼き(フリー写真)

親父の弁当を捨てた

小学1年生の秋に、母親が男を作って家を出て行き、俺は親父の飯で育てられた。 当時は親父の下手な料理が嫌で堪らず、また母親が突然居なくなった寂しさも相まって、俺は飯の度に癇癪を起こ…

スケッチブック(フリー写真)

手作りのアルバム

うちは貧乏な母子家庭で、俺が生まれた時はカメラなんて無かった。 だから写真の代わりに、母さんが色鉛筆で俺の絵を描いてアルバムにしていた。 絵は決して上手ではない。 た…

カップルと夕日(フリー写真)

国境と愛

彼女と俺は同じ大学だった。二人とも無事四年生になってすぐの4月、連日のように中国での反日デモがニュース番組を賑わしていた頃のこと。 中国人の彼女とはどうしても険悪なムードになるか…

3台の携帯

優しさを遺してくれた人へ

先日、亡くなった妻のガラケーの情報を引き出してもらった。 きっかけは、何気なく立ち寄った携帯ショップで見かけた「古い携帯のデータ復旧」の広告だった。 ※ 思い返せば…

誓いの言葉

花嫁姿を見せたくて

大学生の頃、仲の良かった友人のAちゃんは、同じ大学の彼氏B君と同棲を始めました。まだ若かったふたりに、両親は「結婚はまだ早い。責任ある交際を」と諭していました。 そんなある日—…

たんぽぽを持つ手(フリー写真)

あした

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院した時に、暫くパパママと離れて実家の父母の家に預けられていました。 「ままがびょうきだから、おとまりさせてね」 と言いながら、小さな体…