災害の中での大きな力

公開日: 友情 | 心温まる話 | 震災に関する話

花

宮城県民の私は、朝からスーパーに並んでいました。

私の前にいたのは、母親と泣きべそをかいている子供。

その子供は、壊れたニンテンドーDSを大事に持っていました。画面には亀裂が入り、部品も飛び出している状態でした。

時折ボタンを押しても、DSは反応せず、子供の落胆は深まるばかり。

聞こえてきた母子の会話から、そのDSはサンタさんからのプレゼントだとわかりました。

ゲームができないことよりも、子供はサンタさんが怒っていないかと心配していました。

その様子に周囲の人々も、私も言葉を失いました。

その時、一人の中学生くらいの男の子が子供の元に近づいて行きました。

彼は自分のDSを子供に渡し、「サンタさんから頼まれた」と言って、壊れたDSと交換しました。

子供は喜びに満ち溢れ、母親は涙を流しながら感謝の気持ちを伝えていました。

電気も水もなく、寒くて食料も足りない中での出来事でしたが、心は大きく温まりました。

余談ですが、この場面を見ていた近くのおばちゃんたちが、中学生に自分たちが買った食料を分け与えていました。

私は彼から大きな力をもらいました。

この話を通して、同じように力を受け取った皆さんも、一緒に頑張りましょう。

編注: この話は、東日本大震災発生から5日後の3月16日に2ちゃんねるに投稿された実話です。

関連記事

駅

再生の贈り物

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。 施設での唯一の家族…

満員電車(フリー写真)

子供を大切に

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。 事故だった。 あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。 そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。 …

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

お味噌汁(フリー写真)

これで仲直りしよう

昨日の朝、女房と喧嘩した。と言うか酷いことをした。 原因は、夜更かしして寝不足だった俺の寝起き悪さのせいだった。 「仕事行くの嫌だよな」 と呟く俺。 そこで女房…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

皆からもらった命

母は元々体が弱く、月に一回定期検診を受けていた。 そこで、私が出来たことも発覚したらしい。 母の体が弱いせいか、私は本来赤ちゃんが居なくてはいけない所に居らず、危ない状態だ…

ドーナツ

ドーナツと小さな願い

日曜日、私はミスタードーナツで心温まる一幕を目撃しました。 店内には、若いお父さんと彼の3歳くらいの目がくりくりした可愛らしい男の子が席につきました。彼らは私の背後に座り、肩越…

夫婦(フリー写真)

幸せなことは何度でもある

結婚5年目に、ようやく待ちに待った子供が産まれた。 2年経って子供に障害があることが判明し、何もかもが嫌になって子供と死のうと思った。 そしたら旦那がメールが届いた。 ※…

夕日と花

「つまんないことに負けんなよ」

僕は小さい頃、両親に捨てられました。 それから、あちこちを転々として、生きてきました。 小さな頃の僕は、「施設の子」「いつも同じ服を着た乞食」と、後ろ指をさされる存在でし…

カップル(フリー写真)

二人の幸せ

私は現在20歳です。 今付き合っている彼氏とは、去年の夏にナンパされて知り合った。 彼氏の見た目はいわゆるチャラ男で、それなりに遊んでいる感じ。 絶対好きになんてなら…

バー

最後のショットバー

20歳の誕生日、姉は私を雰囲気の良いショットバーに連れて行ってくれた。初めてのバー体験に圧倒されている私を見て、姉は「緊張してんの? 何か子供の頃のアンタみたい」と笑いながら、彼女が…