大切な人にありがとうを

公開日: 家族 | 悲しい話 |

母と子(フリー写真)

いっぱい泣きたい。

あと一ヵ月後にはあなたの居ない暮らし。

俺が芋ようかんを買って来たくらいで、病院のベッドではしゃがないでよ。

顔をくしゃくしゃにして喜ばないで。

そして食べながら泣かないでよ⋯。

母さんが喜ぶなら、芋ようかんなんてずっとずっと買って来るから。

母さんが居なくなっても、ずっとずっと母さんの為に喜ぶ事をするから。

母さん、ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう⋯。

最近はずっと起きてる。

なるべく寝ないようにしてる。

寝ても2、3時間くらい。

寝てしまう時間すら惜しかった。

残された一ヶ月という時間、出来るだけ記憶に留めて置きたかったから。

病魔の進行は容赦なく、どんどんと母さんを蝕んで行く。

薬の副作用で母さんは顔がむくんで、髪もボロボロと抜け落ちた。

「あはは、お母さんブサイクになっちゃったわ!」

なんて、母さんは元気いっぱい俺に言ってたけどさ⋯。

俺が病室を出た後、母さんの泣き声は外にも漏れていたから⋯。

それで母さんの好きな芋ようかんを俺は買って来てあげたんだ。

母さんが病気になる前から、給料が入ったらお土産で買って行ってたのね。

はしゃいで、顔をくしゃくしゃにして喜んで、でも食べながら泣いててさ⋯。

病院に行くのが辛かった。

そんな母さんを見ているのが耐えられなかったから。

そして運命の日は突然やって来たんだよ。

母さん、死んじゃった。

朝に死ぬ事ねぇだろ⋯?

本当、人騒がせだよ⋯ねえ、母さん?

死んじゃったら、芋ようかんもう食えないよ?

棺おけになんか芋ようかん入れたくないよ!

また買って来るから、また食べてよ。また、笑ってよ。

また、俺の名前を呼んでよ!

最初は涙なんか出なかった。

親戚や友達に連絡して、それはもう事務的に、お通夜などの準備をしなければいけなくて。

涙を流す暇がないとでも言うのかな?

親父も姉ちゃんも同じように忙しくて、悲しみに浸る余裕はないという感じだった。

忙しさに追われていたから、冷静でいられたのかもしれない。

一度、家に帰って来る時に三人で夕飯を食べたんだ。

緊張の糸が切れたのか、その時になって親父が言葉を詰まらせていきなり子供みたいに泣き出してさ。

俺はずっと黙っていた。姉ちゃんも黙っていた。

俺は泣かなかった。泣けなかった。

黙って食べていた。

何か喋ったら俺も崩れていた。

皆さん。大切な人に「ありがとう」と言いそびれてはいませんか?

俺は「ありがとう」と言い足りなかったと、ずっとずっと後悔しています。

俺みたいに後悔をしないよう、恥ずかしがらずに沢山「ありがとう」を言ってください。

家族を大切にしてください。

愛情を素直に受け取ってください。

母さん⋯。今まで本当にありがとうございました。

関連記事

駅のホームに座る女性(フリー写真)

貴女には明日があるのよ

彼女には親が居なかった。 物心ついた時には施設に居た。 親が生きているのか死んでいるのかも分からない。 グレたりもせず、普通に育って普通に生きていた。 彼女には…

クレヨンで描いたハート(フリー写真)

姉の思いやり

当時4歳の長女が、幼稚園の行事の参加記念品で箱に入ったクレヨンのセットを貰って来た。 ところが、事もあろうにその日の夕方、見事に全部折っちゃった。 当然、うちの嫁は激怒。叱…

花嫁

娘の手紙と、父になれた日

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 ※ 俺が彼女と出会ったのは、俺が25歳のとき。嫁は33歳だった。娘は、当時13歳。 つまり、娘は嫁の連れ子だった。 大きく…

父と娘(フリー写真)

娘からの愛情弁当

俺は高校まで都立でずっと給食だったし、大学のお昼も学食やコンビニで済ませていた。 母親の手作り弁当の記憶など、運動会か遠足くらいだ。記憶が遠過ぎて覚えていない。 就職して…

ドクター(フリー写真)

思いやりのある若者

本当は書くべきじゃないのかも知れないが、久々に堪らない思いになった。 一応、医者の端くれとして働いている。 こういう生業だから、人の死に接する機会は少なくない。 少し…

学校のプール(フリー素材)

自分の足で歩きなさい

広島の女子高生のA子さんは、生まれた後の小児麻痺が原因で足が悪く、平らな所でもドタンバタンと大きな音を立てて歩きます。 この高校では毎年7月になると、プールの解禁日に併せてクラ…

駅(フリー写真)

3年後の約束

私の悲しい恋愛体験を語ります。 私は大学1年生の頃、初めての彼氏ができました。 彼は同じ大学に通う人でした。 同じサークルに入っていて、お互い意気投合して付き合うこ…

花のお弁当

母を想うお弁当 ― 花でいっぱいの遠足の日

遠足の日のことでした。 お昼ご飯の時間になり、担任の先生は子どもたちの様子を見ながら、芝生の上を歩いていました。 色とりどりのお弁当が並び、笑顔と笑い声があふれるなか、ふ…

お弁当(フリー写真)

母ちゃんの弁当

中学1年生くらいの時は反抗期で、ちょっとツッパっていたりした。 「親の作った弁当なんかダサくて食えるか。金よこせよ、コンビニで買うから!」 と母ちゃんに言ったことがあってさ…

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…