テーブルのお皿

公開日: 夫婦 | 子供 | 家族 | 心温まる話

お茶碗(フリー写真)

私と淳子は、結婚して社宅で暮らし始めました。

台所には四人がやっと座れる小さなテーブルを置き、そこにピカピカの二枚のお皿が並びます。

新しい生活が始まることを感じました。

ある日、いつも通りに夕食をしていると、はにかみながら淳子が言います。

「赤ちゃんができたから…」

「そうか」

としか言葉が出てきません。

次の言葉も、

「そうか、そうか」

です。

淳子はうんと頷き、

「私、お母さんになるんだ」

と涙を流します。

女性が母になるとはこういうことなんだ。そう思ったことを覚えています。

無事、景子が産まれました。

生後百日目に、お食い初め(おくいぞめ)をします。

子どもが一生食べ物に困らないように願い、赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式です。

ただ口にすると言っても、食べる真似をするだけです。

まず、ご飯を食べさせます。

景子は、少し舐めると苦そうな表情で、直ぐに大声で泣き出します。

その様子に、私も淳子も大笑いです。

テーブルの上には、私と淳子、そして景子のお皿。

三枚のお皿が初めて並んでいます。

家族が増えた。そう思いました。

やがて康平が産まれて、食卓のテーブルには四枚のお皿が並ぶようになりました。

家族のイベントがあると、お皿には色々なものが盛られます。

誕生日にはバースデーケーキ、お雛様やこどもの日にはお祝いのもの、お月見にはお団子、クリスマスはケーキ…。

みんな、とっても素敵な笑顔です。

数年後…。

景子が亡くなります。

闘病中は、家族が離れ離れになっていました。

家族全員が揃って、久しぶりの朝食です。

食卓のテーブルには、三枚のお皿が並びます。

景子のお皿は、遺影の前に置かれています。

景子は、もう居ない…。

その現実を知らされます。

言葉にならない悲しさ。

ただ無言で食べました。

景子の誕生日。

淳子がバースデーケーキを買って来ました。

景子が大好きだったいちごのケーキです。

チョコレートには、

『景子ちゃん お誕生日おめでとう』

とデコレーションされています。

みんなでハッピーバースデーを歌いました。

景子ちゃんも一緒、そんな気がします。

今もお祝いをしています。

康平が下宿をすると、テーブルのお皿は二枚になりました。

家の中は、大きな穴がぽっかり空いたような気持ちです。

寂しいねと、どちらともなく言葉を交わしました。

康平は滅多に家に帰って来ません。

でも、偶に帰省して三人分のお皿になると、家全体が明るくなります。

家族が一緒に居る、小さな幸せを感じるのです。

本当に不思議なことです。

四枚から三枚になった時は、人生の不幸を感じました。

でも、二枚から三枚になると、幸せを感じるのです。

お皿は同じ枚数なのに。

テーブルのお皿に盛られていたのは『私の心』でした。

悲しい、辛い、寂しいことがあるからこそ、幸せも感じられる。

そう思うのです。

関連記事

蛍(フリー写真)

蛍は亡くなった人の魂

祖父が死んで、もう12年になる。 幼い頃から、 「蛍は亡くなった人の魂だから、粗末に扱うな」 と祖父に教えられてきた。 ※ 去年の8月15日の夜、父と俺とで家族総…

エルトゥールル号遭難慰霊碑

エルトゥールル号の奇跡

和歌山県の南端に大島がある。その東には、明治三年に出来た樫野崎灯台があり、現在も断崖の上に建っている。 明治23年9月16日の夜、台風が大島を襲った。 ビュワーン・ビュワー…

診療所(フリー写真)

今は亡き僕の先生

僕は幼い頃から病弱で、いつも何かしらの病気にか罹っていた。 例えば、喘息、熱、インフルエンザなど。 そのような時はいつも診療所の先生に診ていただいていた。 その先生…

桜

お兄ちゃんの約束

私は小学1年生の息子と、幼稚園年中の息子を持つ二児の母です。下の息子には障害があり、来年の就学が大きな課題となっています。 今年に入って、上の息子がニコニコしながら言いました。…

手(フリー写真)

無償の愛

おじいちゃんは老いから手足が不自由で、トイレも一人で行くのは厳しい。 だから、いつもはおばあちゃんが下の世話をしていた。 おばあちゃん以外が下の世話をするのを嫌がったからだ…

新郎新婦(フリー写真)

結婚式場の小さな奇跡

栃木県那須地域(大田原市)に『おもてなし』の心でオンリーワン人情経営の結婚式場があります。 建物は地域の建築賞を受賞(マロニエ建築デザイン賞)する程の業界最先端の建物、内容、設…

カップル(フリー写真)

僕はずっと傍に居るよ

私は昔から、何事にも無関心で無愛想でした。 友達は片手で数えるほどしか居らず、恋愛なんて生まれてこの方、二回しか経験がありません。 しかし無愛想・無関心ではやって行けないご…

教室

見落とされた優しさ

私は昔から何事にも無関心で無愛想でした。友達は少なく、恋愛経験もほとんどありませんでした。偽りの笑顔やうそをついて生きる日々は、いじめの対象になることもありました。 中学1年の…

ろうそくの火(フリー写真)

ろうそくの火と墓守

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。 風が強いんだ、今日は。 春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。 狭い…

愛(フリー写真)

伝わる気持ち

嫁は妊娠中。もうすぐ八ヶ月。 ある日、西日の部屋でソファに座ってお腹を撫でている嫁を見ていた。 そしたら何となく言いたくなって、後ろから抱き締めて 「愛してる」 …