ろうそくの火と墓守

公開日: ちょっと切ない話 | 家族

ろうそくの火(フリー写真)

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。

風が強いんだ、今日は。

春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。

狭い敷地に墓石は五つ、古い墓から新しい墓まで色々。

綺麗になった墓の前にろうそく台を置いて、ろうそくを挿す。

火を点けても、風が強いからすぐ消える。

父や兄は、墓の前に置いたろうそく台の火が五個同時に点くまで、何回も何回も火を点けていたな。

母は一回点いたらもう良いからと、父と兄にいつも怒っていたよな。

父はいつも俺に、

「お前が悪いことをしているから、曾祖父ちゃん、爺ちゃん婆ちゃんが怒っていて、ろうそくの火が点かないんだ」

と、訳の解らない説教を始めるし。

でも何故か、一つだけちっちゃいお墓のろうそくだけは、少々風が強くても消えることなく、火が点いたままだった。

「コロは俺が一番可愛がっていたから、火が消えんなあ」

と俺が言う。

「隣斜めに墓があって、風が来ないようになっているだけだろ」

と、兄の突っ込み。

コロとは、みんなが可愛がっていた犬。

母が無理を言って、建てた墓だ。

「何十年かしたら、何の墓か分からんだろな」

と、父の突っ込み。

お。

風がこんなに強いのに、五つあるろうそくの火が消えんと点いている。

父ちゃん、母ちゃん、兄ちゃん、ご先祖様、俺が最近頑張っているから機嫌いいんか?

元気な限りは必ず、墓参りに来るからな。

一人で墓掃除はなかなか大変だわ。

でも、また話したい。

ろうそくの火で良いから、何か俺に伝えることがあったら教えてよ。

じゃ、また来るね。

関連記事

おばあさん(フリー素材)

ばあちゃんいつまでもげんきでね

ばあちゃんの痴呆症は日に日に進行し、ついに家族の顔も分からなくなった。 お袋のことは変わらず母ちゃんと呼んだが、それすらも自分の母親と思い込んでいるらしかった。 俺と親父は…

雨の日の紫陽花(フリー写真)

いってらっしゃい

もう二十年ほど前の話です。 私が小さい頃に親が離婚しました。 どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。 そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれた…

受験(フリー写真)

おばあちゃんの愛情

俺の家庭は自分と母親、それとおばあちゃんの三人で暮らしている。 親父は離婚していない。パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭はやはり経済的に苦し…

祖母の手(フリー写真)

おばあちゃんの深い愛

幼い頃から両親が共働きで、俺の面倒を見てくれたばあちゃん。 俺は癇癪持ちだったからめちゃくちゃ怒られたけど(笑)。 あまりにも怒らせると、トイレに閉じ込められたりもした。…

老夫婦(フリー写真)

迷惑かけてごめんな

私のじいちゃんは、私が生まれるまでアルコール中毒だったと聞いた。 酒に酔い潰れ、仕事を休む日も少なくなかったという。 ばあちゃんは何度も離婚を考えたと聞いた。 でも、…

家族の影(フリー写真)

家族で笑った思い出

数年前に、実家の一家の大黒柱である父が倒れた。 脳梗塞で、一命は取り留めたものの麻痺が残ってしまった。 母は親戚(成年後見人)に上手いことを言われて離婚させられた。 …

おばあちゃんの手(フリー写真)

祖母から孫への想い

俺は母とおばあちゃんの三人で暮らしている。 母と親父は離婚していない。 パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭というのはやはり経済的に苦しく…

ネックレス(フリー写真)

大好きなあなた

大好きなあなたは、今も笑っているのでしょうか。 小さい頃に何故かおじいちゃんに引き取られた私(当時7歳)は、そこで三人の男の子に出会いました。 9歳の凄く元気なLと、12歳…

父と娘

強い人

母は、強い人だった。 父が前立腺癌だと判った時も、入院が決まった時も、葬式の準備の時も、私たち子どもの前で一度も泣かなかった。 だからなのか、当時私はまるで映画を観ている…

豚骨ラーメン(フリー写真)

父の記憶

俺の父は、俺が6歳の時に死んでしまった。 ガンだった。 確か亡くなった当時の年齢は34歳だったと思う。 今思えばかなりの早死にだった。 呆気なく死んでしまった…