思い出のスプーン

公開日: 家族 | 心温まる話 | 恋愛 | |

ケーキカット(フリー写真)

私は不妊治療の末にようやく産まれた子供だったそうです。

幼い頃から本当に可愛がられて育ちました。

もちろんただ甘やかすだけではなく、叱られることもありました。

でも常に沢山の愛情を受け、何不自由ない生活でした。

両親共に少し年を取ってからの子供だったこともあると思います。

本当に仲良し家族で反抗期も無く、両親のことが大好きでした。

そんな私にも好きな人が出来ました。

学生の頃から好きな人や付き合った人は何人かいたけど、初めて結婚を意識した人でした。

でもその人とは遠距離恋愛だったんです。

最初から解っていたことだけど、結婚を意識した時、好きな人と一緒に暮らすためには両親とも友達とも離れなければいけないことが大きく伸し掛かりました。

どちらかを選択しなければいけないということは、私にとって辛いことでした。

バレンタインの日でした。

私は彼から逆チョコをもらい、プロポーズされました。

少し前から何となく予感のようなものはありました。

でもその場で「はい」とは即答出来ませんでした。

次のデートまで約2週間、私は悩みました。

そして彼と結婚することを決めました。

プロポーズしてもらった時は凄く嬉しかったし、本当に彼のことが大好きだったからです。

結婚を決めてから、私は両親や友達と出来るだけ一緒に時間を過ごしました。

それと同時に少しずつ荷物を整理し、荷造りをしました。

二度と会えない訳ではないと解っていても、慣れ親しんだ場所を離れることはとても寂しく感じました。

そしてついに結婚式の日を迎えました。

式場に着いてから、緊張の中、あっという間に時間は過ぎて行きました。

挙式を終え、披露宴が始まりました。

ケーキカットを終え、ファーストバイトとなりました。

司会の方の言葉に両親が驚きました。

両親には内緒にしていたけれど、ラストバイトを予定していたのです。

思いも寄らず呼ばれた両親は、戸惑いながら会場の方に誘導され、私たちの元に来ました。

彼のお母様から彼へのラストバイトの後、私の番となりました。

私は母親に内緒で自宅から持って来たスプーンを取り出しました。

自宅で長年ずっと使って来たスプーンでした。

母親はスプーンを見てすぐにそれに気付き、驚いていました。

スプーンを渡すと、控えめにケーキをすくって私の前に差し出してくれました。

私が口を開けて食べた後、母親は涙ぐんでいました。

スプーンは式場で洗ってもらい、母親が持ち帰りました。

今でも実家にはその時のスプーンがあります。

沢山の思い出と母の味と共に。

関連記事

レトロなサイダー瓶(フリー写真)

子供時代の夏

大昔は、8月上旬は30℃を超えるのが夏だった。朝晩は涼しかった。 8月の下旬には、もう夕方の風が寂しくて秋の気配がした。 泥だらけになって遊びから帰って来ると、まず玄関に入…

花と手紙(フリー写真)

彼女が遺した手紙

私(晃彦)には幼稚園から連れ添ってきた恋人(美咲)がいる。 私が高校を卒業し、就職してからも同居し、貧乏ながらも支えてくれた掛け替えのない存在。 プロポーズの決心をしてから…

父と子(フリー写真)

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう既に簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえな…

雨の日の紫陽花(フリー写真)

いってらっしゃい

もう二十年ほど前の話です。 私が小さい頃に親が離婚しました。 どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。 そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれた…

おばあちゃんの手(フリー写真)

祖母から孫への想い

俺は母とおばあちゃんの三人で暮らしている。 母と親父は離婚していない。 パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭というのはやはり経済的に苦しく…

チューリップ(フリー写真)

立派なお義母さん

結婚当初は姑と上手く噛み合わず、会うと気疲れしていた。 意地悪されたりはしなかったけど、気さくでよく大声で笑う実母に比べ、足を悪くするまでずっと看護士として働いていた姑は喜怒哀楽…

廊下

涙の中の絆

僕は小さい頃、両親に捨てられ、孤独な日々を過ごしていた。 「施設の子」「いつも同じ服を着た乞食」という言葉が常に僕を追いかけた。 同級生と遊びたくても、その家の親に拒まれ…

カップル

途切れた言葉

あの日、些細なことから彼女と言い争いをしていた。 心の中では、今にも許し合えるような感じがしていたが、彼女は険悪な雰囲気のまま、仕事へと向かってしまった。 その後、私は友…

婚約指輪(フリー写真)

脳内フィアンセ

もう十年も前の話。 俺が京都の大学生だった頃、男二人、女二人の四人組でいつも一緒に遊んでいた。 そんな俺たちが四回生になり、めでたく全員就職先も決まった。 「もうこう…

子供の手(フリー写真)

嫁の手

うちの3才の娘は難聴。殆ど聞こえない。 その事実を知らされた時は嫁と泣いた。何度も泣いた。 難聴と知らされた日から、娘が今までとは違う生き物に見えた。 嫁は自分を責め…