お盆のある日

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

空(フリー写真)

私には4年前、赤ちゃんの時に亡くなった子どもがいました。

昨年の8月のお盆のある時、上の娘が空を見上げて

「お母さん、空見てみて。ほら、空の雲の間に光っているところあるでしょ。

そこから○○ちゃんが見えるんだけど、歩けるようになってるよ。

笑ってるし。

あと、一人じゃないよ。

ほらお母さんのお友達かな? 一緒にいてくれているよ。

だから寂しくないから、大丈夫だよ」

と私に言うのです。

それを聞いて私は涙が止まらなくなりました。

何故なら、まだ上の子が生まれる前に仲良しだった友人が若くして亡くなったのですが、娘には詳しく話したこともなかったのに、その友人のことまで私に教えてきたのです。

私は思いました。

友人が泣いてばかりいる私に、

「私が一緒にいるから大丈夫だよ」

と娘を通して励ましてくれたのではないかと。

亡くなった子も天国では成長し、歩いて、笑っていることも判り、少しですが心がすっとしたことを思い出します。

今でも悲しくてふさぎ込むこともありますが、お盆の時の出来事を思いだし、少しずつ前を向いて行けるように頑張りたいと思っています。

関連記事

希望の空

空を見れば

私は昨日、小学4年生の子から一通の手紙を受け取りました。 「先生、僕のお母さんに元気をもらってほしいんです。プレゼントをあげたいけれど、お小遣いは329円しかありません。この値…

学校の教室(フリー写真)

初めての親友

中学3年生の夏。私に不登校でオタクな女の子の友達が出来た。 切っ掛けは些細なことだった。担任の先生が、 「運動会の練習をするから、△△ちゃんを呼びに行って!」 と、何…

虹(フリー写真)

自分らしく生きる言葉

嫌いな人を憎むより、大好きな人を愛したい。 悪い噂話をするより、嬉しいことや楽しいことを話したい。 そのような時間を多くして生きたい。 大切な時間を大切に。大切な人…

手を繋ぐ母と娘(フリー写真)

最高のママ

もう十年も前の話。 妻が他界して一年が経った頃、当時八歳の娘と三歳の息子がいた。 妻がいなくなったことをまだ理解出来ないでいる息子に対し、私はどう接してやれば良いのか、父親…

病院(フリー素材)

みほちゃんという子

看護学生の頃、友達と遊びに行った先で交通事故を目撃しました。 勉強中の身ではあったのですが、救急隊員が駆け付けるまでの間、友人の手も借りながら車に撥ねられた女の子の応急処置をしま…

色鉛筆で描かれた線(フリー写真)

弟の物語

私の家族は、父、母、私、弟の四人家族。 弟がまだ六歳の時の話。 弟と私は十二才も歳が離れている。凄く可愛い弟。 だけど私は遊び盛りだったし、家に居れば父と母の取っ組み…

救急車(フリー写真)

死の淵にいた私を救ってくれた妻

私はあの日、緊急搬送されました。 生まれて初めて救急車に乗りました。 心臓の3分の2は停止していたそうです。 ※ 今から7年前の事を書きます。 私はフィ…

卵焼き(フリー写真)

とうちゃんの卵焼き

この前、息子の通う保育園で遠足があった。 弁当持参だったのだが、嫁が出産のため入院していたため、俺が作ることになった。 飯を炊くくらいしかしたことがないのに、弁当なんて無理…

父と娘

強い人

母は、強い人だった。 父が前立腺癌だと判った時も、入院が決まった時も、葬式の準備の時も、私たち子どもの前で一度も泣かなかった。 だからなのか、当時私はまるで映画を観ている…

ペット

ペットからの10のメッセージ

1. 私の一生は、せいぜい10年から15年ほどしかありません。 その短い生涯の中で、ほんの少しでもあなたと離れることは、とても寂しく、胸が張り裂けそうになります。 …