ママの最後の魔法

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

赤ちゃんの足を持つ手(フリー写真)

サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。

その時、サキちゃんはまだ2歳だった。

「あなた、サキのためにビデオを3本残します。

このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。

2本目は小学校の入学式に。

そして3本目は…○○○の日に見せてあげてください」

間もなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。

そしてサキちゃんの3歳の誕生日が来て、1本目のビデオを再生した。

「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいな。

でもママはね、テレビの中に引っ越したの。だから、こうやってしか会えない。

パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。そしたらママ、また会いに来ます」

サキちゃんの小学校入学の日。2本目のビデオ。

「サキちゃん、大きくなったね。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。

サキちゃん、ちゃんと聞いてね。ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。

でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママはもう一回だけ、会いに来ます。

じゃあ、魔法をかけるよ。

エイッ!

ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」

3本目のビデオのタイトルには、こう書いてあった。

『新しいママが来た日のサキちゃんに』

そしてサキちゃんが10歳の時にパパは再婚し、新しいママが来た。

3人一緒に、3本目のビデオを再生することにした。

テレビに懐かしいママの顔が映し出された。

「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。

でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。

……。

サキちゃん。今日で本当にお別れです。

……。

サキちゃん、今、身長はどれくらい? ママには見えない。

(泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)

ママ、もっと生きたい…。

あなたのために、美味しいものいっぱい作ってあげたい…。あなたの成長を見つめていたい…。

じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。

それは『ママを忘れる魔法』です。

ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしを作ってください。

では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」

そこでビデオは終わった。

しかし、サキちゃんにこの魔法は効かなかった。

パパと、新しいママにも効かなかった。

ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。

そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオが作られたのだった。

天国のママに見てもらうために。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

桜

お兄ちゃんの約束

私は小学1年生の息子と、幼稚園年中の息子を持つ二児の母です。下の息子には障害があり、来年の就学が大きな課題となっています。 今年に入って、上の息子がニコニコしながら言いました。…

航空自衛隊の戦闘機(フリー写真)

一生の宝物

航空自衛隊に所属する先輩から聞いた話。 航空自衛隊では覚えることが山ほどあり、毎日24時まで延灯願いを出して勉学に励んでいた。 座学(学課)でも指定の成績を取れないとパイ…

セイコーマート(フリー写真)

小さな子供達の友情

俺はセイコーマートで働いて三年目になる。 いつも買い物に来る小さな子の話を一つ。 その子は生まれつき目が見えないらしく、白い杖をついて母親と一緒に週二、三度うちの店を訪れる…

リビング

弟の物語が変えた家族

私の家族は、父、母、私、そして弟の四人家族です。弟は私より十二歳も年下で、その当時はまだ六歳でした。とても可愛い弟です。しかし、私は遊び盛りで、家にいれば父と母が喧嘩をしていることが…

家族の影(フリー写真)

家族の時間

俺は昔から父と仲良くしている人が理解出来なかった。 ドラマやアニメなどで父が死んで悲しむとか、そういうシチュエーションも理解出来ない。 そもそも俺は父と血が繋がっていなかっ…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…

空(フリー写真)

才能の代わりに

小学生の時、少し知恵遅れのA君が居た。 足し算、引き算などの計算や、会話のテンポが少し遅い。でも、絵がとても上手な子だった。 彼はよく空の絵を描いた。抜けるような色合いには…

青い花(フリー写真)

良い香りに包まれる

小さい頃から、寂しかったり悲しかったり困ったりすると、何だか良い香りに包まれるような気がしていた。 場所や季節が違っても、大勢の中に居る時も一人きりで居る時もいつも同じ香りだから…

駅のホーム

旅で得た千円札

学生時代、ほとんどお金を持たずに貧乏旅行に出た私。帰りの寝台列車の切符を買ったら、残金はわずか80円になってしまった。食事をしていないのは丸一日、家に着くまではまだ36時間以上ある。…