大事な我が子へ

公開日: 家族 | 心温まる話 |

手を繋ぐ(フリー写真)

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれているのが凄く嬉しいの。

元気そうな子供の姿を見たり声を聞いているとね、本当に嬉しいの。

別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。

苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。

悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当に辛い。

何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。

余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。

アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。

でも、見守るだけしかできないのは辛い。

苦しんでる姿を見ると、心が張り裂けそうになる。

親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。

今、楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生き甲斐です。

今、苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてごめんなさい。頼りなくて本当にごめんなさい。

でも、辛くても生き抜いてください。

お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。

生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。

アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。

私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。

誇大表現でも何でもありません。

アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です。

関連記事

手

母という存在

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。 元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感…

野球ボール(フリー写真)

頑張ったよ

常葉大菊川(静岡)と14日に対戦し、敗れた日南学園(宮崎)。 左翼手の奥野竜也君(3年)は、がんで闘病中の母への思いを胸に、甲子園に立った。 竜也君が中学1年生の秋、ゆか…

柴犬(フリー写真)

犬が結んだ家族の絆

昔、うちでは一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ご近所の家で産まれた犬を、妹がみんなに相談もしないで貰って来たのだ。 当時うちの妹は中学生、俺は高校を卒業して働いて…

靴を持つ夫婦(フリー写真)

二つの指輪

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」 妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていた。 前回の流産の時、私の妹が妻に言った言葉…。 「中絶経験があったりす…

カレー

静かなテーブルの上で

ファミレスで仕事をしていたときのことです。 隣のテーブルに、三人連れの親子が座りました。 若作りした茶髪のお母さん、中学一年生くらいの男の子、そして小学校低学年と思われる…

おむすび(フリー写真)

母の意志

僕が看取った患者さんに、スキルス胃がんに罹った女性の方が居ました。 余命3ヶ月と診断され、彼女はある病院の緩和ケア病棟にやって来ました。 ある日、病室のベランダでお茶を飲み…

クリスマスツリー

サンタさんへ ― 6歳の願いごと

クリスマスの数日前、6歳の娘が、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていました。 ピンクのキティちゃんの便箋が、丁寧に折りたたまれていて。 「何が欲しいのかなぁ」と、私と夫…

婚約指輪(フリー写真)

例外の入籍手続き

彼は肺がんで入院していて、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定も入れ、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態、彼はバツイチ、そして大分…

教室(フリー写真)

先生の決心

俺のばあちゃんから聞いた、ばあちゃんの小学生時代の話をする。 ばあちゃんが小学5年生の時の担任の先生、島田先生はとても良い先生だったそうだ。 とても熱心で生徒思いの先生だ…

親子

「おかえり」と言ってくれる人

私は、父が大好きだ。 いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。 私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。 ※ 父の職場は遠くて、…