ぽっけ

公開日: 友情 | 子供 | 心温まる話

海を眺める男の子(フリー写真)

「このぽっけ、すごいねんで!!(`・ω・´)三3ムフー!!」

そう言って幼稚園の制服のポケットをパンパン叩いていた友達Aの息子。

ポケットにはハンカチ、ティッシュ、お菓子、小指の先サイズのドラえもん、母親とのプリクラ、それにムシキングカードなどなど…。

その子にとっての宝物が詰まっていた。

「ぽっけ叩いたら欲しいもん何でも出てくんねん(`・ω・´)三3フンフン!!」

それを聞いて少しイジワル言ってみた。

「じゃあミニカー出してみて」

前から欲しがっていたが、持っていない事は知っていた。

その子はムキになって、

「あるもん!!フン!フン!」とポケットをパンパン叩いて宝物を散らかして行った。

私はその子の隙を見て、予め買っておいたミニカーをそっとポケットに忍ばせた。

「フン!…あっ!!…フフ~ン♪」

得意気に出て来たミニカーを私に見せびらかしていたが、物陰で

(´・ω・`)??

という顔をしていた。

かなり萌えた。

ある日、Aが死んだ。脳溢血だった。

職場で突然倒れ、そのまま逝ってしまった。

友達はいわゆるシングルマザーで、家族は60歳を過ぎたご両親だけ。

私達も悲しみに暮れる間も無く、葬儀の準備の手伝い、関係者への連絡などで忙殺されていた。

その間、彼はずっとジュウレンジャーの絵本を何度も何度も読んでいた。

通夜が始まり暫く経った頃、彼が居ない事に気付いた。

私と手の空いた者が付近を探した。

暫く探していると友達Bから着信。

小さな公園で見つけたとの事。

急いで駆け付けると、Bは公園の入口で、どういう訳か蹲って泣いていた。

フッ…と公園の中を見ると彼が居た。

暗い街灯の下、

「…お母さん、お母さん…お母さん…」

と泣きながら必死にポケットを叩いてた。

周りには宝物が散らばっていた。

恥ずかしながら20代女が、その子を慰める前に暫くの間、泣き崩れてしまいました。

声を殺して抱き締める事しか出来なかった。

いつの間にか集まっていたみんなも泣いていた。

あの日は全てが悲しくて仕方が無かった。

あれから二年。

もうポケットは叩く事は無くなった。

代わりに、

「ぐらふぃっくあーてぃすとになんねん(`・ω・´)三3ムフー!!」

が口癖になった。

最近、ずっと絵を描いているのはそれだったのか。

どうやらBが、

「お母さんの夢やったんよ」

と教えたらしい。

その話を聞いた瞬間、また泣いてしまった。

子供の言葉で、何だかこちらの方が救われた気がしたんです。

少し画家と混同しているみたいだけど、頑張れ。

君には5人のお母さんが付いているぞ。

その日までちゃんと、Aの分まで全力で見守っているからね。

関連記事

カルテを持つ医師(フリー写真)

医者になれ

高校一年生の夏休みに、両親から 「大事な話がある」 と居間に呼び出された。 親父が癌で、もう手術では治り切らない状態であると。 暑さとショックで頭がボーっとして…

花嫁(フリー写真)

血の繋がらない娘

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 出会った当時の俺は25歳、嫁は33歳、娘は13歳。 まあ、要するに嫁の連れ子だったんだけど。 娘も大きかったから、多少ギクシャクし…

カラオケのマイク(フリー写真)

お金以上のもの

パパ、ママ、小学生の三姉妹の仲良し五人家族。 ある日、ママが交通事故で亡くなってしまいました。 慣れない家事にお父さんも奮闘。 タマゴ焼きを焦がしたり、洗濯物を皺だら…

サイコロ(フリー写真)

あがり

俺は小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。 当初は見知らぬ土地に来てまだ間も無いため、当然友達も居ない。 いつしか俺はノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中…

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…

虹(フリー写真)

自分らしく生きる言葉

嫌いな人を憎むより、大好きな人を愛したい。 悪い噂話をするより、嬉しいことや楽しいことを話したい。 そのような時間を多くして生きたい。 大切な時間を大切に。大切な人…

手紙

パパ、本当にありがとう

俺が30歳のとき、一つ年下の女性と結婚した。今では、娘が三人と息子が一人。 長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。長男は10歳。 この話をすると、よく聞かれるのが――…

教室

先生の目に浮かぶ涙

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の時。 明るくて元気いっぱいの先生だったけれど、怒るときはすごい勢いで怒る。 そんなパワフルな先生が、私はとても好きだった。 …

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

母への感謝の気持ち(フリー写真)

ありがとうな、おかん

なあなあ、おかんよ。 中学の時に不登校になり、夜間高校に入るも家に帰って来ず、毎日心配させてごめんよ。 二十歳を超えてからも、彼氏を作り勝手に同棲して、ろくに連絡もせず心配…