憧れた世界

公開日: ちょっと切ない話 | 子供 | 家族

梅干し(フリー写真)

飲んだくれの親父のせいで貧乏育ち。だから小さい頃は遠足の弁当が嫌いだった。

麦の混ざったご飯に梅干しと佃煮。

恥ずかしいから、

「見て~!俺オッサン弁当!父ちゃんが『お前の方が旨そうだ』って取り替えるんだよ~!」

とクラス中でネタにして凌いでいた。

貧乏に負けないためには、クラスのお調子者になるしかない。そう思っていた気がする。

その賜物か、破れた服を着ていても自転車が無くても、そんなキャラクターなのだとからかわれる事も虐められる事も無かった。

寧ろ一人っ子の同級生が服や自転車をくれたりして。

本当は悲しかったけどね。

中学に入ると毎日弁当だったが、

「いや~、毎回この弁当だとかえって親しみ湧いてさ(笑)」

と笑って食べていた。そう思うしかなかった。

母親はよく言っていたっけ。

「いつもニコニコ笑っていなさい」

せっせとやりくりして、給料日に作ってくれるコロッケとふわふわの甘い卵焼きが母ちゃんの味。

そんな母には感謝しているが、現在でも弁当だけがトラウマで、嫁さんと幼稚園児の坊主の弁当は俺が作っている。

もう毎夜仕込みが楽しいのなんのって(笑)。

三角おにぎりに、たこさんウィンナーに、ピカチュウの蒲鉾。

甘めに炒めた金平に、更に甘々の卵焼き。

可愛いピックまで付けてやる。

全部、あの頃『憧れた世界』だ。

嫁さんは「乙女か(笑)」と笑い、

息子は「あのね、父さんの卵焼き甘くて美味しいよ」と喜んでくれる。

あの頃の俺みたいに。

今はもう心から笑える。毎日幸せです。

関連記事

教室

先生の目に浮かぶ涙

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の時。 明るくて元気いっぱいの先生だったけれど、怒るときはすごい勢いで怒る。 そんなパワフルな先生が、私はとても好きだった。 …

サイコロ(フリー写真)

あがり

俺は小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。 当初は見知らぬ土地に来てまだ間も無いため、当然友達も居ない。 いつしか俺はノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中…

飛行機雲(フリー写真)

飛行機雲のように

「空に憧れて、空を駆けてゆく あの子の命は、飛行機雲」 その歌の通りでした。 小さい頃から、 「僕、ぜーったいパイロットになるからね!」 と言っていたあ…

ちまきと柏餅(フリー写真)

ロクな大人

この前の、子供の日。 夫の親、兄弟、親戚、一同が集まった席で、いつものように始まった大合唱。 「一人っ子は可哀想」 「ロクな大人にならん」 「今からでも第二子は…

結婚式(フリー写真)

もしもし、お母さん

私が結婚を母に報告した時、ありったけの祝福の言葉を言い終えた母は、私の手を握り真っ直ぐ目を見つめてこう言った。 「私にとって、みおは本当の娘だからね」 ドキリとした。 …

献花(フリー写真)

課長の笑顔

私の前の上司(課長)は無口、無表情。雑談には加わらず、お酒も飲まず、人付き合いをしない堅物でした。 誠実公平、どんな時でも冷静なので頼もしい上司なのですが、堅過ぎて近寄り難い雰囲…

病室(フリー背景素材)

またどこかで会おうね

俺は以前、病院勤務をしていた。と言っても看護婦や医者などの有資格者じゃないんだけどね。 それでさ、掃除しようと思ってある病室に入ったんだよ。 よく知らずに入ったらさ、どうや…

手を繋ぐ(フリー写真)

大事な我が子へ

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれているのが凄く嬉しいの。 元気そうな子供の姿を見たり声を聞いているとね、本当に嬉しいの。 別に感謝してくれ…

犬

少年とテツ

1月の寒い朝、思い出す少年がいます。 当時、私は狭心症で休職し、九州の実家で静養していました。 毎朝、愛犬テツとの散歩中、いつも遅刻ギリギリの不良少年に出会いました。 …

進学祝い(フリー写真)

金ピカの時計

大学が決まり、一人暮らしを始める前日の日の事。 親父が時計をくれた。 金ピカの趣味の悪そうな時計だった。 「金に困ったら質に入れろ。多少、金にはなるだろうから」 …