父の遺した言葉

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

スマートフォン

私は今、高等学校3年生です。父がこの世を去ったのは10月26日のことでした。

父は、私が心から尊敬し、誇りに思える素晴らしい人でした。彼の死に際して、母と妹は慟哭しました。

あれから約2ヶ月が経過し、私たちの生活はまだ完全には元通りにはなっていませんが、少しずつ落ち着きを取り戻し始めています。

そして今日、ふと、父が母にどのようなメールを送っていたのかが気になりました。

若干の後ろめたさを感じつつも、今年の8月まで母が使用していた携帯をタンスの引き出しから取り出し、父からのメールを読むことにしました。

メールの内容は、いつも照れくさそうにしていた父らしい、簡潔な文でした。

「ご飯は要るか」

「いつもの時間に帰る」

「どこにいるのか」

といったもので、「?」すらつけずに淡々としていて、思わず笑みがこぼれました。

どれもこれも似たり寄ったりの内容でしたが、メール一覧の一番下に、保護されている一通のメールを見つけました。

そのメールは去年か一昨年の8月3日のもので、父からのものでした。

「今日も、1日がんばれ」

その日が何を意味していたのかは覚えていませんが、その短いメッセージには、父の温かさがぎゅっと凝縮されていました。

そして母が、それをどれほど嬉しく思い、大切に保護していたのかを考えると、胸が熱くなり、涙が溢れました。

誰かにこの感情を伝えたくて、友人に電話をかけるほどのことでもないと感じながら、この文を書いています。

関連記事

女の子

父と娘、静かな再会

ファミレスで、一人で食事をしていたときだった。 ふと、前のテーブルから聞こえてきた会話に耳がとまった。 そこにいたのは、スーツ姿の中年男性と、制服を着た女子高生。 …

炊き込みご飯(フリー写真)

母の炊き込みご飯

俺は小学生の頃、母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して伝えた事は無かったけど、母はちゃんと解っていて、誕生日や何かの記念日には、我が家の夕食は必ず炊き込みご…

住宅街

最後のアイスクリーム

中学3年生の頃、母が亡くなった。 今でも、あれは俺が殺したも同然だと思っている。 ※ あの日、俺は楽しみに取っておいたアイスクリームを探していた。 学校から帰…

ビル

隣の席の喪失と救い

ある日、私の隣に座っていた会社の同僚が亡くなりました。彼は金曜日の晩に飲んだ後、電車で気分が悪くなり、駅のベンチに座ったまま息を引き取ったのです。55歳という若さでした。 私た…

星空

天国でも携帯が

妹からの最後のメールを読んだ時、命の尊さと、失った者の残された悲しみがどれほど深いかを痛感しました。妹は白血病で苦しみ、わずか14歳でこの世を去りました。彼女が2歳半の時に病気が発覚…

父の日

娘の声が届いた日

私はかつて、妻と一人娘の三人で暮らしていた。 だが、娘が1歳と2ヶ月になった頃、離婚することになった。 原因は、酒に溺れた私だった。 酒癖が悪く、時には暴力的にもな…

渓流(フリー写真)

お母さんと呼んだ日

私がまだ小学2年生の頃、継母が父の後妻として一緒に住むことになった。 特に苛められたとかそういうことは無かったのだけど、何だか馴染めなくて、いつまで経っても「お母さん」と呼べない…

雪(フリー写真)

季節外れの雪

「ゆきをとってきて…おねがい、ゆきがみたい…」 あなたはそう言って、雪をほしがりましたね。 季節外れの雪を。 ※ あれから何年も時が経ちました。 あなたは、ゆっく…

雨の日の紫陽花(フリー写真)

いってらっしゃい

もう二十年ほど前の話です。 私が小さい頃に親が離婚しました。 どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。 そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれた…

親子(フリー写真)

お袋からの手紙

俺の母親は俺が12歳の時に死んだ。 ただの風邪で入院してから一週間後に、死んだ。 親父は俺の20歳の誕生日の一ヶ月後に死んだ。 俺の20歳の誕生日に、入院中の親父から…