深く、不器用な愛情

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 | |

花束

私は先天性の障害を持つ足で生まれました。

幼い私が、治療で下半身がギプスに覆われた時のことです。

痛みで泣き叫んだ夜、疲れ果てて眠った私を見て、強がりの父が涙を流していました。

「不憫だ、俺のせいだ!代わってやりたい!!」と、男泣きに泣く父の姿を、母から後に聞かされました。

いつでも私の痛みを見抜く父。隠しても、元気に歩いても、笑っていても、父には音で私の痛みが分かるのでした。

時は流れ、結婚式の白打掛を選ぶ日が来ました。

新しいものと、少し古いもの、価格に大きな違いがありました。

そのことを母に相談すると、父は言いました。

「あいつ(私)には真っ白い新しいのを着せてやれ。苦労したんだから」と。

私の足のことで、沢山の心配をかけてきた両親。

彼らこそが、本当の苦労人でした。

私は自分の障害を恨むことなく、幸せな家庭を築くことができました。

二人の子供にも恵まれ、両親への感謝の念は尽きません。

ドラマ『とんび』を見るたび、父の愛情に思いを馳せ、涙が止まらなくなります。

不器用ながらも、深い愛情を注いでくれた父と母に、感謝の気持ちでいっぱいです。

関連記事

雨(フリー写真)

真っ直ぐな青年の姿

20年前、私は団地に住んでいました。 夜の20時くらいに会社から帰ると、団地前の公園で雨の中、一人の男の子が傘もささず向かいの団地を見ながら立っていました。 はっきり言って…

犬(フリー写真)

良い犬の話

良い人じゃなくて、良い犬の話。 知り合いのお爺さんが愛犬と山道を散歩していて、途中のベンチで座って一休みしていたら…。 蛇(名前は忘れたが毒を持っている)がお爺さんに齧り付…

教室(フリー写真)

先生の決心

俺のばあちゃんから聞いた、ばあちゃんの小学生時代の話をする。 ばあちゃんが小学5年生の時の担任の先生、島田先生はとても良い先生だったそうだ。 とても熱心で生徒思いの先生だ…

教室(フリー写真)

大切な幼馴染

私には、大好きな男の子がいた。 その子は幼馴染で、小さな頃からずっと一緒だった。 私はいつも支えてくれた彼が大好きだった。 でも、彼は自ら命を絶った。 首を吊…

三毛猫(フリー写真)

幸せな猫の一生

僕はご主人様に拾われました。 毎日、おいしいご飯をくれました。 外で汚れたら、お風呂で洗ってくれました。 いつもいっぱい遊んでくれました。 たまにイタズラして怒…

新郎新婦(フリー写真)

結婚式場の小さな奇跡

栃木県那須地域(大田原市)に『おもてなし』の心でオンリーワン人情経営の結婚式場があります。 建物は地域の建築賞を受賞(マロニエ建築デザイン賞)する程の業界最先端の建物、内容、設…

放課後の教室

恩師の愛情

私は高校2年生の時にうつ病になった。 切っ掛けは、2年半付き合った彼氏に振られたことと、友達から仲間はずれにされるようになったことだと思う。 毎日、泣いていた。 プ…

カップル(フリー写真)

人の大切さ

私は生まれつき体が弱く、よく学校で倒れたりしていました。 おまけに骨も脆く、骨折6回、靭帯2回の、体に関して何も良いところがありません。 中学三年生の女子です。 重…

手を繋ぐ恋人(フリー写真)

握り返してくれた手

今から6年前の話です。 僕がまだ十代で、携帯電話も普及しておらずポケベル全盛期の時代の事です。 僕はその頃、高校を出て働いていたのですが、二つ年上の女性と付き合っていました…

町並み

町の片隅に住む五人家族

それは、お父さん、お母さん、そして小学生の三姉妹から成る仲良しの一家だった。 しかし、時は残酷にもその家族の中心であるお母さんを奪ってしまう。 ある日の帰宅途中、悲しい交…