出会い

公開日: ちょっと切ない話 | 仕事 | 悲しい話

手のひら(フリー写真)

昔、美術館でバイトをしていた。

その日の仕事は、地元の公募展の受け付け作業。

一緒に審査員の先生も一人同席してくれる。

その時に同席してくれたのは、優しいおじいちゃんという感じの彫刻の先生。

一緒に並んで座っている私が咳をしていると、

「手を出しなさい」

と言う。

不思議そうに手を出すと、服のポケットから出した南天のど飴の小さな缶を振って、私の手のひらに飴を落とし、

「食べなさい」

と優しく笑った。

私は風邪気味でその日は何度も咳をし、その度に手を出しなさいと言われた。

「大事にしなさい、人間は簡単に死ぬからね」

とぽつんと言われ、

「やだー、先生、そんなに簡単に死にませんよー」

と笑って言ったら、

「そうだなぁ、そうだなぁ」

と優しく笑った。

半年後、新聞の死亡記事でその先生を見つけた。

その数日後に美術館でバイトをしていた時、その先生の話になった。

癌だった先生は、私が飴を貰った頃は既に告知を受けており、自分の死期が近い事を知っていたそうだ。

その半年後、某美術展の地方巡回展があり、私は売店のバイトをする事になった。

開会日の前日、会場の売店の整理の合間に作品を見て来ても良いと責任者に言われ、会場を回った。

とても優しく笑っている女の子の彫刻に喪章が付いていた。

審査員出品作。

その先生の最後の作品だった。

先生の優しい笑顔が不意に浮かび、トイレに駆け込んで泣いた。

関連記事

猫

最期に選んだ場所

物心ついた頃から、ずっと一緒にいた猫が病気になった。 毎日名前を呼ぶと、必ず腕の中に飛び込んできていたあの子が、もう元気に動くことすらできなくなっていた。 獣医さんからも…

浜辺で手を繋ぐカップル(フリー写真)

彼女の面影

彼女が痴呆になりました。 以前から物忘れが激しかったが、ある日の夜中に突然、昼ご飯と言って料理を始めた。 更に、私は貴方の妹なのと言ったりするので、これは変だと思い病院へ行…

コザクラインコ(フリー写真)

ぴーちゃんとの思い出

10年前に飼い始めた、コザクラインコのぴーちゃん。 ぴーちゃんという名前は、子供の頃からぴーぴー鳴いていたから。 ぴーちゃんは、飛行機に乗って遠く九州から東京にやって来ま…

おでこを当てる父と娘(フリー写真)

もうおねえさんだから

7ヶ月前に妻が他界して初めて迎えた、娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後、暫くはあんなに 「ままにあいたい」「ま…

海の父娘(フリー写真)

例え火の中でも

私の両親は小さな喫茶店を営んでいます。 私はそこの一人娘で、父は中卒で学歴はありませんが、とても真面目な人でした。 バブルが弾けて景気が悪化して来た頃、父は仕事の暇な時間に…

青空

あなたの腕に抱かれて

娘を背に、小さな日の丸の旗を振って、あなたを見送ってから―― もう、半世紀が過ぎてしまいました。 たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんの、ほんのつかの間でした。 …

カップルと夕日(フリー写真)

国境と愛

彼女と俺は同じ大学だった。二人とも無事四年生になってすぐの4月、連日のように中国での反日デモがニュース番組を賑わしていた頃のこと。 中国人の彼女とはどうしても険悪なムードになるか…

デジカメを持つ女性(フリー写真)

母がデジカメを買った

機械音痴の母がデジカメを買った。 とても嬉しいらしく、はしゃぎながら色々なものを撮っていた。 ※ 何日か経った頃、メモリが一杯で写せなくなったらしく 「どうすればいいの…

カップル

余命と永遠の誓い

彼は肺がんで入院し、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定を立て、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態で、彼はバツイチで大分年上だっ…

震災(フリー写真)

救助活動

東日本大震災。 辺りは酷い有り様だった。 鳥居の様に積み重なった車、田んぼに浮く漁船。 一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、道路さえまともに走れない。 明るく…