不器用な父の宝物

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 |

父

うちの父は、何だかちょっと変わった人だ。

家事はまったくしないし、気に入らないことがあると、黙り込んで口をきかなくなる。

まるで子供のように、わがままで頑固だ。

甘やかしてくれたかと思えば、突然怒鳴りつける。

そんな気難しい父に、私はずっと反発していた。

ある日、反抗期まっただ中の私は、母に愚痴をこぼした。

「ほんと、なんであんな性格なんだろうね。やってらんないよ~」

すると母は、少しだけ困ったような顔をして、ぽつりと口を開いた。

「A子(私)も、もう一人前の年だから、話しておこうか」

父の父親――つまり私の祖父は、戦争で命を落とした。

父がまだ幼い頃のことだ。

その悲しみが原因で、祖母は精神のバランスを崩してしまった。

そしてある日、祖母は父と父の姉を連れて、線路に飛び込もうとした。

心中だった。

助かったのは、まだ5~6歳だった父だけ。

その後、父は知り合いの家を転々とし、たらい回しにされた。

どこでも居場所はなく、いじめにも遭い、孤独と苦労ばかりの少年時代を送っていたという。

「だから性格がひねくれたんだねぇ…」

と、母は苦笑いしながら言った。

でも、こんな話もしてくれた。

「何回も流産してね、私たち、もう諦めかけてた頃にA子が生まれたの。

そのときね、お父さんね、泣いたのよ」

「天涯孤独な自分にも、家族ができたんだって」

それを聞いて、私の心は締めつけられるように痛くなった。

母は続けた。

「私は所詮、あの人にとって他人だけど、A子はね、生まれて初めてできた“血のつながった家族”なのよ」

「A子は、あの人にとって、一番の宝物なの」

私は、気がついたら泣いていた。

父が、母にこう相談していたという。

「家族を持ったことがないから、どうしていいか分からない」

そうか…。

あの不器用な態度は、愛し方を知らなかっただけなんだ。

言葉で表現できないだけで、父なりに、ずっと私を想ってくれていたんだ。

それからというもの、私は父を見る目が変わった。

口下手で、すぐに黙り込んでしまうあの背中に、

誰にも言えなかった過去と、誰より深い愛情があることを知ったから。

もう少しだけ優しくしてみようと思う。

いや、ちゃんと優しくしてあげよう。

私が、父のたった一人の“家族”なのだから。

関連記事

猫

小さな隊長たち

子供が外に遊びに行こうと玄関を開けたとたん、突如、猫が外に飛び出して行ってしまった。 探してやっと見つけたとき、愛する猫はもうかわり果てた姿になっていた。 私はバスタオル…

バー(フリー写真)

大好きな姉

20歳を迎えたその日、姉が雰囲気の良いショットバーに連れて行ってくれた。 初めてのバーに圧倒されている俺を見て、姉は 「緊張してんの? 何か子供の頃のアンタみたい」 …

キッチン(フリー写真)

最高に幸せなこと

私は小さな食堂でバイトをしています。 その食堂は夫婦と息子さんで経営。バイトは私だけの合計四人で働いています。 基本的に調理は旦那さんと息子さんがやっているのですが、付け合…

3台の携帯

優しさを遺してくれた人へ

先日、亡くなった妻のガラケーの情報を引き出してもらった。 きっかけは、何気なく立ち寄った携帯ショップで見かけた「古い携帯のデータ復旧」の広告だった。 ※ 思い返せば…

夫婦

愛の記憶

嫁がお風呂に入っている間に、つい彼女の携帯を見てしまった。 メールボックスには、私が送った些細な内容のメールばかりが溢れていた。 しかし、あるフォルダを開くと、そこには知…

バス停(フリー写真)

親切な彼女

バスで二人座席に座っていた学生風のカップル。 車椅子の人が乗ろうとした途端、彼女の方がすっと立ち上がって、彼氏に荷物を渡し、運転手が車椅子を乗せるお手伝いをしていた。 その…

夫婦(フリー写真)

幸せなことは何度でもある

結婚5年目に、ようやく待ちに待った子供が産まれた。 2年経って子供に障害があることが判明し、何もかもが嫌になって子供と死のうと思った。 そしたら旦那がメールが届いた。 ※…

ウェットフードを食べる猫(フリー写真)

猫エサ缶とコーヒー

俺はコンビニで一人夜勤をしている。 いつも夜中の3時くらいに、猫エサ缶とコーヒーを買って行くおっちゃんがいる。 おっちゃんが、 「うちの猫はこれしか食べないんだよ」 …

桜吹雪(フリー写真)

母さんのふり

結構前、家の固定電話に電話がかかってきた。 『固定電話にかけてくるなんて、誰かなぁ』 と思いながらも、電話に出てみた。 そしたら、 「もしもし? 俺だけど母さん…

猫(フリー写真)

父を護衛する猫

父が突然亡くなった。 うちの猫のみぃは、父の行く先行く先に付いて行く猫だった。 「こいつはいつも俺の後を付いて来るんだ。俺の護衛なんだ」 と父は生前、少し自慢気に言っ…