サンタから預かったDS

公開日: 心温まる話 | 震災に関する話

震災の日

私は、宮城県に住んでいる。

その日も朝から、寒空の下、スーパーの前に長い列ができていた。

並んでいた私の前には、母親と、泣きべそをかいた小さな男の子がいた。

男の子は、手の中に壊れたニンテンドーDSを抱えていた。

画面にはひびが入り、ボタンの隙間からは小さな部品が飛び出している。

それでも、男の子は諦めきれない様子で、ボタンを何度も押していた。

けれど、DSはもう動かない。

男の子は、それを確かめるたびに、ひときわ深いため息をついていた。

母親との会話が、自然と耳に入ってきた。

どうやらそのDSは、去年のクリスマスに「サンタさん」からもらったものだったらしい。

子どもは、壊れたゲーム機のことよりも、サンタさんが怒っていないかを心配していた。

「ごめんなさいって、伝えたら、サンタさん、もう来てくれないかな……」

その言葉に、胸が締めつけられた。

列に並んでいた人たちも、沈黙したまま目を伏せていた。

そのときだった。

列の少し後ろにいた、ひとりの中学生くらいの男の子が、静かに前へ歩み出てきた。

男の子は、その泣いていた子の前に立ち、何も言わず、自分のニンテンドーDSを差し出した。

「サンタさんから、頼まれたんだ」

そう言って、壊れたDSと、自分のDSを交換したのだ。

小さな男の子は、しばらく呆然としたあと、ぱっと笑顔になった。

その手には、今動く、新しいDSが握られていた。

母親は、涙を浮かべながら、何度も頭を下げていた。

周囲にいた人たちは、ただ静かにそのやり取りを見つめていた。

あまりにも出来すぎた話のようだが、これは本当の出来事だ。

あの日、電気も水もなかった。

寒さに凍えながら、食料も不十分で、不安ばかりが押し寄せていた。

それでも、あの一瞬だけは、心に灯りがともった気がした。

余談だが、その光景を目にしていた何人かのおばちゃんたちが、列の中学生にそっと食料を分けていた。

パンや缶詰、数少ない保存食を、手渡していた。

私も、彼から力をもらった。

だから今、これを読んでくれているあなたにも、その気持ちを少しでも届けたい。

あの日の宮城で起きた、ささやかだけれど確かな、優しさの奇跡を。

がんばろうね。私たちは、つながっているから。

関連記事

ラーメン(フリー写真)

母ちゃんとラーメン

今日、俺は珍しく母ちゃんを外食に誘った。 行き先は、昔からよく行く馴染みのラーメン屋だった。 俺は味噌ラーメンの大盛り、母ちゃんは味噌ラーメンの並盛りを頼んだ。 「昔…

桜(フリー写真)

天国のお父さんへ

幼くして父親を亡くした女の子が、小学校に入学する頃のことでした。 周りの子はみんな、親から買ってもらった赤いランドセルを背負って通学していました。 しかし、その子の家庭は幼…

病院

父の願いと医者への道

高校一年生の夏休み、両親から「大事な話がある」と呼び出されたとき、父が癌で余命宣告されていることを知りました。 私たち家族は商売をしており、借金も多く、父が亡くなれば高校に通う…

朝焼け

彼女の愛と意志

親父がサラ金で作った借金を抱えて逃げてしまった。 その結果、長い間別居していた母と再び一緒に住むことになった。表面上は友達や母に明るく振る舞っていたが、内心はかなり参っていた。…

シロツメグサ

手話で結ぶ絆

私たちの娘は3歳で、ほとんど聞こえません。 その現実を知った日、私と妻はただただ涙に暮れました。繰り返し泣きました。 難聴という言葉が娘を別の世界の生き物に見せてしまうほ…

教室

厳しさの中の優しさ

十五年以上前の話です。当時、小学6年生だった私のクラスに、A君という友達がいました。彼は父親がおらず、生活も苦しそうで、いつも古びた服を着て、新しい上履きも買えずにいました。給食費や…

ローカル電車(フリー写真)

特別な千円札

学生時代、貧乏旅行をした。 帰途、寝台列車の切符を買ったら残金が80円! もう丸一日、何も食べていない。 家に着くのは約36時間後…。 空腹をどうやり過ごすか考…

桜吹雪(フリー写真)

母さんのふり

結構前、家の固定電話に電話がかかってきた。 『固定電話にかけてくるなんて、誰かなぁ』 と思いながらも、電話に出てみた。 そしたら、 「もしもし? 俺だけど母さん…

桜

お兄ちゃんの約束

私は小学1年生の息子と、幼稚園年中の息子を持つ二児の母です。下の息子には障害があり、来年の就学が大きな課題となっています。 今年に入って、上の息子がニコニコしながら言いました。…

チョコレート(フリー写真)

チョコをくれたお姉さん

少し嬉しかった話。 去年の冬、高校受験もラストスパートの時の話。 中学の成績はなかなかだったから、志望校は進学校にした。 しかし中学3年生になってから全然成績が上がら…