災害の中での希望と絶望

瓦礫

東日本大震災が発生した。

辺りは想像を絶する光景に変わっていた。鳥居のように積み重なった車、田んぼに浮かぶ漁船。一階部分は瓦礫で隙間なく埋め尽くされ、道路さえまともに走れない状態だった。

明るくなると、その悲惨さはさらに現実離れしたものとなった。まるで『夢の中に迷い込んだのか?』と錯覚するほどだった。

現地入りしたのは夜だったが、そのまま寝ることなく準備に明け暮れた。人影はなく、切れた電線からは火花が散り、プロパンガスのボンベも開栓されたまま放置されていた。余震や津波の二次災害への恐怖を感じながらも、私たちは生存者救助のために動き続けた。

数日が経過した。希望を胸に泥と水の中を探り続ける中、一人の女性が現れた。「すみません、息子があちらに居るんです!助けてもらえませんか?」と彼女は必死に頼んできた。彼女は息子と共に流され、金網にしがみついたが、息子の手を離してしまったと泣き崩れた。

20名ほどで瓦礫をよけ、泥を掘り返し、休むことなく捜索を続けた。そして、泥にまみれた衣服の端が見えた。掘り返すと、小学校低学年くらいの子が見つかった。

母親は静かに傍らにしゃがみ、息子に声を掛けた。「良かったね、自衛隊のお兄ちゃんたちが見つけてくれたよ、良かったね…。本当にありがとうございます」と何度も頭を下げた。水で子供を綺麗にして、布で包み、仮設安置所行きの車に乗せた。私たちは皆、手を合わせて泣いた。

多くの人々のご冥福を心より念願し、少しでも早くこの地が復興することを祈っている。

関連記事

チューリップ(フリー写真)

立派なお義母さん

結婚当初は姑と上手く噛み合わず、会うと気疲れしていた。 意地悪されたりはしなかったけど、気さくでよく大声で笑う実母に比べ、足を悪くするまでずっと看護士として働いていた姑は喜怒哀楽…

夫婦

愛の記憶

嫁がお風呂に入っている間に、つい彼女の携帯を見てしまった。 メールボックスには、私が送った些細な内容のメールばかりが溢れていた。 しかし、あるフォルダを開くと、そこには知…

日記帳

嫁の日記

先日、ふと嫁の日記を盗み読みしてしまった。 何気なく手に取ったその日記に書かれていたのは、嫁が普段、昼ごはんに納豆ご飯やお茶漬けしか食べていないという事実だった。 さらに…

カップル

傷跡を越えて

私は生まれながらに足に大きな痣があり、それが自分自身でもとても嫌いでした。その上、小学生の時に不注意で熱湯をひっくり返し、両足に深刻な火傷を負いました。痕は治療を重ねましたが、完全に…

戦闘機

愛しき娘へ残す手紙

素子、素子は私の顔をよく見て、にこにこと笑ひましたよ。 私の腕の中で安心したやうに眠りもしたし、また一緒にお風呂にも入りました。 お前が大きくなって、私のことが知りとうな…

バスの車内(フリー写真)

乗客全員の拍手

今から16年程前、12月も半ばを過ぎた頃の話です。 私は体調を壊し、東京にある中野坂上の病院へ週二回、通院していました。 その日は今にも雪が降り出しそうな空で、とても寒い日…

高校生(フリー写真)

ほら、笑いなよ!

高校2年生の夏、僕は恋をした。 好きで好きで堪らなかった。 その相手を好きになった切っ掛けは、僕がクラスで虐めに遭い落ち込んでいた頃、生きる意味すら分からなくなり教室で一人…

電車の車内(フリー写真)

思いやりの紙片

学生時代から長く付き合い、結婚を考えていた彼と別れました。 彼は一年も前から、職場の年上の女性と付き合っていたのです。 その女性から結婚を迫られ、もう既に彼女のご両親とは…

3508 かしま(出典: 海上自衛隊ギャラリー)

かしま艦長の見事な対応

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。 翌日の5日に英国の豪華客船…

桜(フリー写真)

戦友を弔うために

インドで傭兵としてパキスタン軍と対峙していた時、遠くから歌が聞こえてきた。 知らない言葉の歌だったが、味方のものではないことは確かなので、銃をそちらに向けた。すると上官に殴り飛ば…