例外の入籍手続き

公開日: 夫婦 | 心温まる話 | 恋愛

婚約指輪(フリー写真)

彼は肺がんで入院していて、余命宣告されていました。

本人は退院後の仕事の予定も入れ、これからの人生に気力を振り絞っていました。

私と彼は半同棲状態、彼はバツイチ、そして大分年上ということもあり、結婚にはなかなか踏み切れずにいました。

私は彼に病室でプロポーズしました。

彼は、

「もちろん」

と承諾してくれました。

私が喪主として、彼を送ってあげたかった。

私達が夫婦同然と知っていた彼の親戚や、私の親からも反対はありませんでした。

そして病院の隣の区役所へ、入籍書類を出しに行きました。

そこは私の本籍地でしたが、彼の本籍地ではなかったため、彼の戸籍謄本が要ると窓口で説明されました。

郵送でも取り寄せ可能と説明を受けました。通常1~2週間かかるとのこと。

私は受付してくれた担当の女性に、彼は隣の病院に入院していて、その人生にもうあまり時間は無いことを説明しました。

多分、私は泣きそうだったと思います。

担当の女性は、

「暫くお待ちください」

と言って書類を持って席を外し、私は15分ほど待たされました。

そして戻って来た女性が、

「入籍できました。手続きは終えました」

と言い、その証明書類を渡してくれました。

私は驚き、

「どうして?」

と聞くと、彼女は

「役所同志でやり取りしました。例外ですが…」

と話してくれました。

泣きながらお礼を言って、とてもとても嬉しいことを彼女に伝えました。

その入籍から23日後、彼は退院することなく、空へ還って行きました。

結婚できて、彼の姓になることができて、主人と周りに言えて、私は本当に良かったと感じています。

あれから3年…。

今でも毎日主人に会いたいと思っています。

あの日、あの時、入籍できて本当に嬉しかった。

受付の女性の方、本当にありがとうございました。

関連記事

皺のある手(フリー写真)

私はおばあちゃんの子だよ

私は幼い時に両親が離婚して、父方の祖父母の家に引き取られ育てられました。 田舎だったので、都会で育った私とは周りの話し方から着る服、履く靴まで全てが違いました。 そのため祖…

女性の後姿(フリー写真)

宝物ボックス

俺が中学2年生の時だった。 幼馴染で結構前から恋心も抱いていた、Kという女子が居た。 でもKは、俺の数倍格好良い男子と付き合っていた。俺が敵う相手ではなかった。 彼女…

太陽の光(フリー写真)

あなたらしく生きてください

高校時代に付き合っていた彼女の口癖だった言葉。 「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良いんじゃない?」 別れた後も、何故か手紙のやり取りはしていた。 でも、あ…

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

手紙

君の手紙、僕の手紙

先日、小学5年生の娘が何かを書いているのを見つけた。 それは、亡き妻への手紙だった。 「ちょっと貸して」 そう言って、そっと中身を見せてもらった。 まだ拙い文…

彼女(フリー写真)

彼女の導き

もう2年も前の話になる。 当時、俺は医学生だった。彼女も居た。 世の中にこれ以上、良い女は居ないと思う程の女性だった。 しかし彼女はまだ若かったにも関わらず、突如とし…

豚骨ラーメン(フリー写真)

父の記憶

俺の父は、俺が6歳の時に死んでしまった。 ガンだった。 確か亡くなった当時の年齢は34歳だったと思う。 今思えばかなりの早死にだった。 呆気なく死んでしまった…

空の太陽(フリー写真)

祖父が立てた誓い

三年前に死んだ祖父は、末期癌になっても一切治療を拒み、医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。 体中に癌が転移し、せめて痛みを和らげる治療(非延命)をと、息子(父)…

靴を持つ夫婦(フリー写真)

二つの指輪

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」 妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていた。 前回の流産の時、私の妹が妻に言った言葉…。 「中絶経験があったりす…

バー(フリー写真)

痛みを知る者

自分でも理由は判らないが、気が付けば仕事のやる気を失くしていた。 会社を欠勤し、それが数日続いたある日の夜、強面の上司が自宅に来た。 最後通告かなと思いながら、上司の行きつ…