一生忘れない結婚式

結婚式(フリー写真)

本人から聞いたのか共通の友人から聞いたのかあやふやだけど、その子は物心付く前にお母さんが亡くなって、父親に育てられたという話は耳にした事があった。

結婚式後に聞いた話だけど、何かの映画か小説かであった、余命を知った母親がまだ小さな子供のためにビデオメッセージを残すというような事を、その子の母親もやっていたそうだ。

と言っても何百本も制作したという訳ではなく、絵本を読み聞かせるビデオや、小学校卒業までの毎年の誕生日メッセージくらいだったらしい。

その中に一つ、

「娘が結婚したら一緒に見て」

と父親が渡されていたビデオがあったそうだ。

思い出すと辛いのか、友人の父親はあまりビデオを見たがらなかった。

でも祝福してくれるみんなとなら…という事で、結婚式でそのビデオが流れる事になった。

二人もそのビデオを見るのは初めてだったそうだ。

そんな説明を少し司会者がしていたものの、旧友との話に花が咲き、お酒も入って軽く聞き流していたところでビデオが流れ始めた。

自分と変わらないくらいの年の綺麗な女性が映り、

「○○ちゃんおめでとー!」

とクラッカーをパーンと鳴らす。

「○○ちゃんは何歳で結婚したんだろう? きっとママに似た素敵な女性になってるんだろうねー」

と、アットホームなホームビデオという感じで、ほのぼのとした映像が流れる。

時折冗談を交えて、しんみりする雰囲気ではなく、新婦も招待された人達も笑顔で見ていた。

5分くらいメッセージが続き、ビデオの中の女性は言葉を探すようになり、そろそろ終わりかなと思った頃、

「あと…」

と少し間が空いて、

「最後に、○○君(新婦の父親)、○○ちゃんを立派にお嫁に出してくれてありがとう」

娘に宛てたメッセージとはまた違う、凄く優しい笑顔になって、メッセージは続く。

「○○君の事を愛してます。

きっと、お腹が出ちゃってる○○君を、もしかすると頭が寂しくなってるかもしれない○○君を、今でも愛してます。

いつかおじいちゃんになる○○君も、ずっと愛してます」

少し俯いた後、照れくさそうな顔をして画面に手を伸ばす女性が映り、ビデオは終わった。

ほのぼのとした雰囲気だったのが一変、式場は静まり返って、みんなプルプルし始める。

そんな中、堪えきれなくなったのだろう。突然、新婦の父がテーブルに突っ伏し、口を手で塞いで嗚咽を漏らし始めた。

新婦も涙で顔をくしゃくしゃにして駆け寄り、突っ伏した父親を抱き締めて大号泣。

つられて殆ど全員と言って良いくらいの女性客が泣き始め、男性客も涙を堪えるのに必死。

妙な雰囲気に子供が大声で泣き出し、まるで葬式のクライマックスみたいなカオスな状況に(笑)。

そんな状況をまずいと思ったのか、司会者が

「本当に素敵なメッセージでしたー。引き続きお食事をお楽しみくださーい」

と〆にかかる。

暫くお通夜状態だったものの、徐々に平穏を取り戻し、ようやく元の結婚式らしい雰囲気に戻ったところで新婦父の挨拶になった。

新婦の父は明るいガテン系という感じで、あまり人前で泣くようなキャラではないのだろう。失態を見せてしまったと思ったのか、妙にテンションの高いスピーチを始める。

最後は、

「私も○○(新婦母)を愛してまーす!」

と新日の棚橋パフォーマンス(知らない人ごめんなさい)で若干会場を引かせたものの、照れ隠しに無理してそう振る舞っているのをみんな解っていた。

そして何とも言えない、良い雰囲気で式は終わった。

ずっと鳴り止まない拍手と、新婦より幸せそうな新婦父が印象的だった。

色々あってちょっと疲れたけど、この結婚式は一生忘れないと思う。

関連記事

母猫(フリー写真)

母猫の選択

Rの実家は猫好きな一家で、野良猫に餌をあげているうちに、家中猫だらけになってしまったそうだ。 住み着いた猫が仔を作り、その仔もまた仔を作る。 一時は家庭崩壊しかけたほど猫が…

カップル

君と一緒に過ごせた日々

昨日、僕の恋人が亡くなりました。 長い病気の末、彼女はこの世を去りました。通夜が終わり、残された荷物を病院から持ち帰ることになりました。その荷物の中に、彼女が書いたと思われる手…

母と娘

余命3ヶ月の母の“最後のおむすび”

僕がかつて看取った患者さんに、スキルス胃がんを患っていた一人の女性がいました。 余命3ヶ月と診断され、彼女はある病院の緩和ケア病棟に入院してきました。 ※ ある日の…

猫

声を失った猫

昔話だけど。 実家の猫は赤ちゃんの時、空き地で目も潰れて放置され、泣き喚いていたところを保護したんだ。正直、化け猫のようで触るのも躊躇するほどの悲惨さだった。目は病院で治療して…

日記帳

赦しと再生の旋律

小学校の頃、私は虐められたことがある。 ふとしたことから、クラスのボス格女子とトラブルになった私。 その日以来、無視され続け、孤立した日々を送ることになった。 中学…

イチゴのショートケーキ(フリー写真)

イチゴショートと女の子

俺がケーキ屋で支払いをしていると、自動ドアが開いて、幼稚園児くらいの女の子が入って来た。 女の子は一人で買い物に来たらしく、極度の緊張からか、頬を赤く染め真剣な眼差しで店員に …

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…

柴犬

ナオと歩いた家族の時間

昔、我が家では一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ナオは、ご近所の家で生まれた子犬だった。 その子犬を、うちの妹が、誰にも相談せずに勝手に連れて帰ってきたのが始ま…

戦時中

靖国での再会

俺の爺さんは戦地で足を撃たれたらしい。 撤退命令が出て皆急いで撤退していたのだが、爺さんは歩けなかった。 隊長に、「自分は歩けない。足手まといになるから置いて行って下さい…

入学式とランドセル(フリー写真)

お兄ちゃんの思いやり

小学1年生の息子と、幼稚園の年中の息子、二児の母です。 下の子には障害があり、今年は就学問題を控えています。 今年に入ってすぐ、上の子が 「来年は弟くんも1年生だね~…