一番大切なもの

公開日: ちょっと切ない話 | 夫婦

夫婦の後ろ姿(フリー写真)

ここ数ヶ月、色々な意味で忙しかった。

25歳で自営を始めて10年と少し営んで来た店を畳んだ。

利益が出ず、嫁の収入が主な生活費になっていて、いつ辞めるかのタイミングを見ていただけだったから。

そんな俺を嫁は、

「13年間お疲れ様でした」

と優しく迎えてくれた。

最後の2年くらいは全然仕事にならず、苛々して嫁に当り散らしたこともあった。

でも、そんな時でも嫁は俺のストレスのはけ口になってくれて、夜には抱き締めて眠ってくれた。

一時、共同経営していた者に騙されて借金を負わされた時、死のうと思ったこともあった。

俺が死んで色々な物が残っていたら、嫁が俺を思い出して辛いだろうと思い、写真や身の回り物を処分していた。

すると、嫁がそれに気付いてこう言った。

「もし、本気で死ぬんなら私も一緒に連れて行って。その代り一週間だけ時間を頂戴。私も身の回りを整理してから死にたいから」

結局、その一週間の間に嫁と何度も話し合い、二人で乗り越えて行こうと決心した。

あの時、嫁が気付いてくれなかったら、一週間待ってと言わなかったら、俺は今頃死んでいただろうな。

何度も泣きながら嫁と話し合ったのも、今では良い思い出だ。

この年で手に職もなく無職になったから、これから大変だろうけど、俺には嫁が残っているから。

一番大切なものが残っている以上、頑張って行こうと思う。

明日から就職活動だ!

関連記事

ドーナツ(フリー写真)

ミスドの親子

日曜にミスドへ行った時の話。 若いお父さんと、3歳くらいの目がくりくりした可愛い男の子が席に着いた。 お父さんと私は背中合わせ。以下、肩越しに聞いた会話。 子「どーな…

キャンドル

灯り続ける希望の光

24歳の時、僕は会社を退職し、独立を決意しました。上司の姿から自分の未来を映し出し、恐れを感じたからです。しかし現実は甘くなく、厳しい毎日が始まりました。25歳で月収7万円、食事は白…

炊き込みご飯

愛のレシピ

私が子供の頃、母が作る炊き込みご飯は私の心を温める特別な料理でした。 明言することはなかったが、母は私の好みを熟知しており、誕生日や記念日には必ずその料理を作ってくれました。 …

ハンバーグ(フリー写真)

幸せな食卓

結婚して子供が出来て、ホカホカした食卓にみんな笑顔で並んでたりして、時々泣きそうなほどの幸せを噛み締める。 荒みじんの玉葱が入ったでっかいハンバーグや、大皿一杯の散らし寿司。妻と…

おでこを当てる父と娘(フリー写真)

もうおねえさんだから

7ヶ月前に妻が他界して初めて迎えた、娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後、暫くはあんなに 「ままにあいたい」「ま…

公園のベンチ(フリー写真)

出会いの贈り物と感謝の気持ち

私の名前は佐々木真一、中学3年生です。 ある日のこと、私は学校から帰ると家の前に見知らぬ男性が立っていました。 その男性は私に向かって微笑みながら手を振り、名前を呼びまし…

たんぽぽを持つ手(フリー写真)

あした

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院した時に、暫くパパママと離れて実家の父母の家に預けられていました。 「ままがびょうきだから、おとまりさせてね」 と言いながら、小さな体…

カップルと夕日(フリー写真)

国境と愛

彼女と俺は同じ大学だった。二人とも無事四年生になってすぐの4月、連日のように中国での反日デモがニュース番組を賑わしていた頃のこと。 中国人の彼女とはどうしても険悪なムードになるか…

猫

小さな隊長たち

子供が外に遊びに行こうと玄関を開けたとたん、突如、猫が外に飛び出して行ってしまった。 探してやっと見つけたとき、愛する猫はもうかわり果てた姿になっていた。 私はバスタオル…

街の夕日(フリー写真)

人とのご縁

自分は三人兄弟の真ん中として、どこにでもある中流家庭で育ちました。 父はかなり堅い会社のサラリーマンで、性格も真面目一筋。それは厳格で厳しい父親でした。 母は元々小学校の教…