救いの手

民家

3年前の夏、金融屋として働いていた私は、いつものように債務者の家を訪れました。しかし、親は姿を消し、5歳の男の子と3歳の女の子だけが残されていました。

私はまだ新米で、恐ろしい顔つきでもなかったため、子どもたちはすぐに私に懐きました。二人はボロボロの服を着ており、風呂にも入っていない様子でした。

子供たちに親がいなくなった時期を尋ねても答えは返ってきませんでした。「何を食べていたの?」と聞くと、男の子は泣き出しました。その時、女の子が私の手を引き、「こっち」と言って裏庭へと連れて行きました。

そこは小学校の裏庭で、女の子は池を指さして「みーちゃんこれ食べたの」と言いました。池には金魚がウヨウヨ泳いでいることに気づき、私は悪い予感を感じました。

家に戻ると、テーブルの上には小さなボウルと茶碗があり、「お前たち…金魚を食べていたのか…」と尋ねると、子供たちは小さく「うん」と答えました。その答えに私も、一緒にいた仲間も涙を流しました。

すぐに、一緒にいた仲間が多くの食べ物と洋服を買ってきました。私たちは近くの銭湯で子供たちをきれいに洗いました。

状況をどうすることもできない私たちは、最終的に施設に連絡を取り、子供たちを連れて行きました。連れて行かれるとき、子供たちは「お兄ちゃん、ありがとう」と言っていました。それを聞いて、私たちが彼らの親を追い詰めたことに対する罪悪感が増すばかりでした。

仕事を抜けた私を含む何人かの同僚たちは、その後、自分たちの行動を深く反省しました。救われたことは、子供たちの親が結局戻ってきたことでした。親は戻ると子供がいなくなっていることにショックを受け、施設に連絡を取りました。親が子供たちを迎えに行き、自分たちの行いの重大さに気が付いたそうです。

その後、私は足を洗い、家族の再建を支援しました。事務所を通じて彼らの就職を手助けし、「また金魚を食べさせたら内蔵を売るぞ」と軽く脅しながら、彼らが真面目に生活するよう助けました。借金の返済はまだ残っているかもしれませんが、二人とも一生懸命働いていることでしょう。

関連記事

黒猫(フリー写真)

黒猫の赤ちゃん

小学校の時、裏門の所に小さな黒猫の赤ちゃんが捨てられていた。 両目とも膿でくっついていて、見えていない様子。 どうしても無視できなくて家へ持って帰ったら、やはり飼っては駄目…

友情(フリー写真)

変わらないもの

俺たち小学校から高校までずっと一緒だったよな。 高卒後、俺は就職、お前はフリーター。 学歴社会の昨今、 「俺たちゃ負け組じゃねぇよな!がんばろうぜ!」 と、よく…

手作りハンバーグ(フリー写真)

最後の味

私が8歳で、弟が5歳の頃の話です。 当時、母が病気で入院してしまい、父が単身赴任中であることから、私達は父方の祖母の家に預けられていました。 母や私達を嫌っていた祖母は、…

炊き込みご飯

愛のレシピ

私が子供の頃、母が作る炊き込みご飯は私の心を温める特別な料理でした。 明言することはなかったが、母は私の好みを熟知しており、誕生日や記念日には必ずその料理を作ってくれました。 …

恋人

彼女が遺した時刻の暗号

元号が昭和から平成に変わろうとしていた頃のことです。 私は二十代半ば、彼女も同い年でした。 ちょうど、付き合おうかという時期に――彼女から、泣きながら一本の電話がかかって…

夕焼け

パラオの別れ

南洋のパラオ共和国には、小さな島が幾つも点在している。 戦争中、これらの島々には日本軍が進駐していた。その中の一つの島に駐留していた海軍陸戦隊は、学徒出身の隊長の元、地元住民と…

虹(フリー写真)

人生

1960年に私は生まれて、今まで生きてきた。 いたずらっ子だった小学生時代。 落ちこぼれだった中学生時代。 レスリングに出会い、スポーツが何たるかを学んだ高校時代。 …

カップル

傷跡を越えて

私は生まれながらに足に大きな痣があり、それが自分自身でもとても嫌いでした。その上、小学生の時に不注意で熱湯をひっくり返し、両足に深刻な火傷を負いました。痕は治療を重ねましたが、完全に…

手紙

夫から届いた一歳の贈り物

そんな日々の中、息子が一歳の誕生日を迎えた。 いつも通り保育園に迎えに行き、帰宅すると、ポストに二通の可愛らしい封筒が入っていた。宛名は、息子と私。 差出人の名前を見て、…

献花(フリー写真)

課長の笑顔

私の前の上司(課長)は無口、無表情。雑談には加わらず、お酒も飲まず、人付き合いをしない堅物でした。 誠実公平、どんな時でも冷静なので頼もしい上司なのですが、堅過ぎて近寄り難い雰囲…