思いやりと妹への愛情

公開日: 兄弟姉妹 | 心温まる話

金魚

十年前、私が金魚すくいの店を営んでいた時のことです。

ある日、7歳くらいの女の子と10歳くらいの男の子が兄妹で来店しました。妹は他の子供たちが金魚すくいを楽しんでいるのを興味津々で見ていましたが、すぐに兄に何かをせがむような仕草をしました。二人の身なりからは裕福さは感じられず、男の子は料金を示す『1回300円』の看板を見つめていました。

しばらくして、男の子は決心したように私に向かって「1回」と言い、握りしめていた三枚の百円硬貨を差し出しました。その硬貨は彼がどれほど大切にしていたかがわかるほど熱を帯びていました。

妹は紙を受け取ると、満面の笑みで金魚すくいに夢中になりました。

一方、男の子は妹が楽しそうに遊ぶのを見ていると、自分も参加したくなったのか、ソワソワとしていました。そんな時、私はわざと紙を水に落とし、「あー、しまった、濡れてもうた。しゃーない、勿体無いからボク使え」と言って濡れた紙を男の子に渡しました。彼は「ありがとう」と感謝の言葉を述べ、金魚すくいを始めようとしました。

その瞬間、妹が躓いて兄とぶつかり、紙が破れてしまいました。妹が泣きそうな顔をしているのを見て、男の子は「あげてもいい」と言って、自分の手にした紙を妹に差し出しました。そして、「俺、ちょっと向こう見てくるから、ここで遊んどけよ」と言って、場を離れました。

妹は再び金魚すくいを始め、楽しそうにしている様子を兄は隠れて見守っていました。遊び終わった時、兄は再び現れ「ありがとう」と笑顔で私に感謝を述べ、妹にも同じことを言わせて、二人は手をつないで帰っていきました。

その日の出来事は今でも私の心に残っています。兄が見せた思いやりと妹への愛情、そして何よりもその純粋な笑顔は、私が忘れることのできない宝物です。

関連記事

桜(フリー写真)

大切な5つの言葉

1. 今、辛い人はそのことで頭がいっぱいになるが、辛さや悩みはいつか必ず終わる。 終わることが分かっていれば、今の辛さも軽くなる。 過ぎてしまえば大したことなかっ…

海

最後の敬礼 – 沖縄壕の絆

沖縄、戦時の地に息をひそめる少年がいました。 12歳の叔父さんは、自然の力を借りた壕で日々を過ごしていたのです。 住民たちや、運命に翻弄された負傷兵たちと共に。 し…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

幸せの在り処

もう五年も前になる。 当時無職だった俺に彼女が出来た。 彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。 正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼…

結婚式(フリー写真)

式場の奇跡

当時付き合ってた恋人(現在の嫁)が突然、心因性発声障害という病に罹りました。 当日は遊びに行く予定だったのですが、彼女の方からLINEで断りのメッセージ。 どんな些細な事で…

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…

椅子(フリー写真)

脳内共同ガールフレンド

大戦中にドイツ軍の捕虜収容所に居たフランス兵たちのグループが、長引く捕虜生活の苛立ちから来る仲間内の喧嘩や悲嘆を紛らわすために、皆で脳内共同ガールフレンドなるものを作った話を思い出した…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…

桜(フリー写真)

春一番と親切なカップル

春一番が吹き荒れた日。 本当に物凄い強風で、その日は朝から店の看板が倒れたりトラブル続きで、ずっと落ち着かず疲れ切っていた。 そんな時、若いカップルのレジをしていると、彼氏…

飲食店の席(フリー写真)

ファミレスの父娘

ファミレスで一人ご飯を食べていたら、前のテーブルからおっさんと女子高生の会話が聞こえて来た。 おっさんはスーツ姿で普通の中年。痩せていて、東幹久さんに似た雰囲気。会話の流れから父…

カフェ

遠くて近い二人

私はファミリーレストランでのひとときを静かに過ごしていました。 目の前のテーブルには、スーツ姿の中年の男性と、鮮やかな制服の女子高生が座っていました。 男性は痩せており、…