迷惑掛けてゴメンね

公開日: 兄弟姉妹 | 悲しい話 | 長編

お見舞いの花(フリー写真)

一年前の今頃、妹が突然電話を掛けて来た。家を出てからあまり交流が無かったので、少し驚いた。

「病院に行って検査をしたら、家族を呼べって言われたから来て。両親には内緒で」

嫌な話だということは簡単に想像出来た。

妹は胃癌だった。初期の段階だが、すぐ手術をしなければいけないということだった。

「お父さんとお母さんに言ったら、びっくりすると思うから、お兄ちゃんを呼んだ。迷惑掛けてゴメン」

親父は二ヶ月前に胃潰瘍を患っている。

お袋は神経が細かいので、こう言った話には耐えられないだろう。

だから妹は俺を呼んだのだと言う。

妹は少し優秀なプログラマーで、手術の費用などは心配するなと笑っていた。

高額医療保障制度もあるし、大丈夫。

でも、お父さんとお母さんにだけは内緒にしておいて。

手術が終わったら言うから。

迷惑掛けてゴメンね、迷惑掛けてゴメンねと、何回も繰り返す妹に、俺は

「迷惑じゃないよ」

としか言えなかった。

医者に話を聞いたら、本当は初期などではなかった。

大分進行していて、既に末期だと言う。

手術中に死ぬかもしれないとも言われた。

手術しても助からないかもしれないとも言われた。

それで俺は両親に言ってしまった。

親父は絶句して、お袋は精神的なショックで一時的に左耳が聴こえなくなった。

でも、二人ともすぐに入院した妹に会いに行った。

妹が俺を責めた。

「何で言ったの。言わないでって言ったじゃない」

俺は謝ることしか出来なかった。

死ぬかもしれない妹に、とにかく両親を会わせてやりたかった。

でも本当は、妹の死を一人で背負う事が辛かったのだと思う。

俺は弱い卑怯者だと思う。

手術の日、手術室へ移される前に、妹が俺に言った。

「迷惑掛けてゴメンね」

俺はやっぱり、

「迷惑じゃないよ」

としか言えなかった。

手術は腹を開いただけだった。

検査で判ってはいたが、手術をしても無駄なほど癌が進行していた。

それから二ヵ月後、妹は死んだ。27歳だった。

死ぬまで、俺は毎日病院に通った。仕事の合間にも顔を出した。周囲には良い兄貴に見えたと思う。

そんなに仲が良い兄妹ではなかったと思うが、それでも毎日病院に通った。

妹は何度も、

「迷惑掛けてゴメンね」

と謝った。

意識が無くなる二日前、俺に

「お父さんとお母さんに教えたって、責めてゴメンね。迷惑掛けてゴメンね」

と言った。

俺は、

「迷惑じゃないよ」

としか言えなくて、何だか自分の方が死にたくなった。

もうすぐ妹の命日だが、今でも後悔している事が沢山ある。

もっと気の利いたことを言ってやりたかった。

調べればもっと良い病院があったかもしれない。探してやりたかった。

今まで全然甘えなかった妹が最後に俺を頼ったのに、俺は何もしてやれなかった。

27年間、もしやり直せるのだったら、俺はもっと強くて良い兄貴になりたい。

でも、それは叶わない。

立ち直るまでまだもう少し時間が掛かりそうだが(一年も経ってまだ立ち直っていないのかと自分でも思う)、妹の分までしっかり生きて行ってやろうと思っている。

もっと強くて良い兄貴になって、天国の妹が自慢に思ってくれるような人間になりたい。

関連記事

金魚

思いやりと妹への愛情

十年前、私が金魚すくいの店を営んでいた時のことです。 ある日、7歳くらいの女の子と10歳くらいの男の子が兄妹で来店しました。妹は他の子供たちが金魚すくいを楽しんでいるのを興味津…

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…

阪神・淡路大震災(フリー写真)

色褪せたミニ四駆

小学4年生の時の1月15日、連休最初の日だったかな。 いつものメンバー5人で、俺の住んでいたマンションで遊んでいた。 当時はミニ四駆を廊下で走らせ、騒いでは管理人さんによく…

桜(フリー写真)

戦友を弔うために

インドで傭兵としてパキスタン軍と対峙していた時、遠くから歌が聞こえてきた。 知らない言葉の歌だったが、味方のものではないことは確かなので、銃をそちらに向けた。すると上官に殴り飛ば…

カップル(フリー写真)

最後の時を過ごす二人

従兄弟が大腸癌で亡くなった。27歳だった。 その彼女は、従兄弟が癌と判ってから、仕事もあったのに毎日病室を訪れ付き添っていた。 結婚の約束もしていたんじゃないかな。 …

病室

足りない時間

私は医師として、人の死に接する機会が少なくありません。しかし、ある日の診察が、私の心を特別に痛めつけました。 少し前、一人の若者に余命宣告をすることになりました。 「誠に…

親子

失ってもなお、愛している

家内を亡くしました。 お腹には、二人目の子どもがいました。 その日、彼女は病院へ向かうため、タクシーに乗っていました。けれど途中で、居眠り運転のトラックと正面衝突。あまり…

入学式とランドセル(フリー写真)

お兄ちゃんの思いやり

小学1年生の息子と、幼稚園の年中の息子、二児の母です。 下の子には障害があり、今年は就学問題を控えています。 今年に入ってすぐ、上の子が 「来年は弟くんも1年生だね~…

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

戦闘機(フリー写真)

海行かば

このお話は8年程前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化もされました。 ご存知の方も多いはずです。特繰出身の学徒兵の方々のお話です。 当時東京に居た私は、銀座の東映に軽い気持…