金ピカの時計

公開日: 家族 |

進学祝い(フリー写真)

大学が決まり、一人暮らしを始める前日の日の事。

親父が時計をくれた。

金ピカの趣味の悪そうな時計だった。

「金に困ったら質に入れろ。多少、金にはなるだろうから」

そう言っていた。

二年生のある日、ギャンブルに嵌まり家賃が払えなくなった。

途方に暮れていた時にハッと気が付き、親父の時計を質に持って行った。

紛れもない偽物である事が判明した。

すぐ親父に電話をした。

俺「おい!子供に偽物を掴ませんなよ!」

親父「なっ、アテになんねーだろ、人のゆう事なんざ。

困った時にこそ裏切られるんだよ。最後の頼みの綱になー。

がはははは!これが俺の教育だよ。

で、いくら必要なんだ? 金に困ったんだろ?」

俺「…呆れるわ。12万円貸してください…」

親父「明日、振り込むから。

何があったのかは聞かない。金が無い理由は親に言えない事が多いわな!

がはははは!女にでも嵌ったか? このバカ息子が!!ははは!!」

正直、心底ムカついたが、親父の声は俺を安心させてくれた。

今思うと、小さな会社だが経営者らしい教育だったのかなと思う。

そんな親父も去年の夏、癌で死んだ。

往年の面影も消え、ガリガリになった親父がまた時計をくれた。

まだ箱に入った、買ったばかりの時計だった。

必死で笑顔を作りながら言った。

親父「金に…困ったら、質にでも…入れろや…!」

オメガのシーマスターだった。奇しくもその日は俺の誕生日だった。

俺「親父の時計はアテになんねーから、質には入れないよ」

二人で笑った三日後、親父は死んだ…。

親父が死んだ今も、メッキが剥げた金ピカの時計は、まだ時を刻んでいる。

関連記事

月

三度の祈り

それは今から数年前、俺の人生における三度の神頼みの始まりでした。 最初は七歳の時、両親が離婚し、厳しい祖父母の元へ預けられた時のことです。 彼らから「お前のせいで別れた」…

手を握る(フリー写真)

ごうちゃん

母が24歳、父が26歳、自分が6歳の時に両親は離婚した。 母が若くして妊娠し、生まれた自分は望まれて生を受けた訳ではなかった。 母は別の男を作り、父は別の女を作り、両親は裁…

母と子(フリー写真)

懸命に育ててくれた母

私の父は幼い頃に亡くなり、母は再婚せずに私を育ててくれました。 母は学歴も技術もなく、個人商店のような仕事で生計を立てていました。 それでも、当時住んでいた土地は人情が残…

親子の手

またあなたの子供になりたい

私が6歳のとき、父が再婚し、新しい母親がやって来ました。 「今日からこの人がお前のお母さんだ」と父が紹介したその日から、彼女は私を本当の子供のように可愛がってくれました。 …

豚骨ラーメン(フリー写真)

父の記憶

俺の父は、俺が6歳の時に死んでしまった。 ガンだった。 確か亡くなった当時の年齢は34歳だったと思う。 今思えばかなりの早死にだった。 呆気なく死んでしまった…

空の太陽(フリー写真)

祖父が立てた誓い

三年前に死んだ祖父は、末期癌になっても一切治療を拒み、医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。 体中に癌が転移し、せめて痛みを和らげる治療(非延命)をと、息子(父)…

新生児の足

生まれて来てくれてありがとう

「出て行け」と親に言われ、家を飛び出してから6年が経った。 あのときの怒鳴り声と、自分の怒りは今でも耳に残っている。 家を出てから3年が経った頃、ひとりの女性と出会い、や…

ディズニーランド(フリー写真)

親子三人で

秋も大分深まってまいりました。 ディズニーランドのスタッフの皆様、いつも私たちに素敵な夢をありがとうございます。 今月、数年ぶりに主人とディズニーランドに遊びに行かせていた…

たんぽぽを持つ手(フリー写真)

あした

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院した時に、暫くパパママと離れて実家の父母の家に預けられていました。 「ままがびょうきだから、おとまりさせてね」 と言いながら、小さな体…

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

手渡しのブーケ

私はウエディングプランナーの仕事をしています。 これまで沢山の幸せのお手伝いをさせていただきましたが、忘れられない結婚式があります。 新婦は私より大分年下の十代で、可愛らし…