救助活動

公開日: 悲しい話 | 震災に関する話

震災(フリー写真)

東日本大震災。

辺りは酷い有り様だった。

鳥居の様に積み重なった車、田んぼに浮く漁船。

一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、道路さえまともに走れない。

明るくなると周りは更に悲惨な状態だった。

少し現実離れした光景に、

『夢の中に迷い込んだのか?』

と思われる程だった。

夜に現地入りしたが、そのまま寝ずに準備に明け暮れた。

人影は無く、電線は切れてバチバチ火花を出し、プロパンガスも開栓されたまま転がっている。

余震や津波の二次災害に内心恐怖を感じたのを覚えている。

生存者救助は、絶望的だと思われた。

数日が経ち、それでも僅かな望みを願いながら腰まで水に浸かり、泥の中を探っていた。

そこに一人の女性が現れ、

「すみません、息子があちらに居るんです!助けてもらえませんか?」

と声を掛けてきた。

流され必死で金網にしがみついたが力尽き、息子の手を離してしまったと泣きながら頼んできた。

総勢20名程で重なる瓦礫をよけ、泥を掘り返し休まず探すと、泥にまみれた衣服の端が見えた。

急ぎ掘り返すと小学校低学年くらいの子が見つかった。

母親は静かに傍らにしゃがみ、息子に声を掛けた。

「良かったね、自衛隊のお兄ちゃんたちが見つけてくれたよ、良かったね…。

本当に有り難うございます」

何度も頭を下げられたが…。

水で綺麗にしてあげて、布で包み、仮設安置所行きの車に乗り込む。

皆手を合わせ泣いていた。

多くの人々のご冥福を心より念願し、少しでも早く復興しますことを御祈りしております。

関連記事

カップル(フリー写真)

最後の時を過ごす二人

従兄弟が大腸癌で亡くなった。27歳だった。 その彼女は、従兄弟が癌と判ってから、仕事もあったのに毎日病室を訪れ付き添っていた。 結婚の約束もしていたんじゃないかな。 …

月(フリー写真)

月に願いを

俺は今までに三度神頼みをしたことがあった。 一度目は俺が七歳で両親が離婚し、父方の祖父母に預けられていた時。 祖父母はとても厳しく、おまけに 「お前なんて生まれて来な…

青い花(フリー写真)

ママの棺

この間、1歳半の息子を連れて友人の家へ行った時に、友人の祖母から聞いた話です。 ※ 友人がちょうど1歳半の時、お母さんが癌になったそうです。 気付いた時にはもう手遅れで、一ヶ…

ピアノ

最後の演奏会

8年前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化された物語があります。これは特攻出身の学徒兵たちの話です。 当時東京に住んでいた私は、銀座の東映でその映画を軽い気持ちで観に行きました…

世界平和大観音像

生かされた命

祖父がかつて満州に渡っていたことは、家族の誰もが知っていた。けれど、終戦後にシベリア行きが決まり、仲間とともに逃亡を図ったことまでは、私たちは知らなかった。 話によれば、祖父は…

広島平和記念碑 原爆ドーム(フリー写真)

忘れてはならない

今日が何の日かご存知であろうか。知識としての説明は必要ないだろう。 だが一歩その先へ。それが、自分の経験であったかもしれないことを想像して頂きたい。 向こう70年、草木も生…

公園

約束の土曜日

3歳の頃から、毎日のように遊んでくれたお兄ちゃんがいた。一つ年上で、勉強もスポーツもできて、とにかく優しい。 一人っ子の僕にとって、彼はまるで本物の兄のような存在だった。 …

ひび割れた地面

たった1.5メートルの後悔

あの日、私は二十一歳。倫子と私は、ほんの些細なことで喧嘩をしてしまいました。 明らかに私に非があったのに、素直になれず、謝ることもできないまま夜を迎えました。 いつもなら…

震災の痕

希望の手紙

石井三曹がその手紙を受け取ったのは、東日本大震災の混乱が続くある日のことだった。 少女は突然、母親と思しき女性の運転する車から降りて来て、偶然近くを歩いていた三曹のもとへ駆け寄…

親子(フリー写真)

娘が好きだったハム太郎

娘が六歳で死んだ。 ある日突然、風呂に入れている最中に意識を失った。 直接の死因は心臓発作なのだが、持病の無い子だったので病院も不審に思ったらしく、俺は警察の事情聴取まで受…