ボロという犬の話

公開日: ペット | 悲しい話 |

可愛い犬(フリー写真)

小学3年生の時、親父が仕事帰りに雑種の小犬を拾って来た。

黒くて目がまん丸で、コロコロとした可愛い奴。

でも野良なので、小汚くて毛がボロボロに抜けていた。

そんな風貌を見て、親父はその犬を『ボロ』と名付けた。

一人っ子の俺は、良い弟分が出来たのが嬉しくて、毎日公園へ散歩に行っては一緒に遊んだ。

うちは両親共働きで殆ど家には居らず、いつも独りぼっちだったけど、ボロが現われてからは毎日楽しかった。

ちょうど1年が経った頃、うちは親父の仕事の都合で遠くに引っ越さなくてはならなくなった。

当然ボロも一緒に行けるものと思っていたが、引っ越し先には連れて行けない事を母親から告げられた。

両親はどこかに引き取ってもらおうと、貰い手を探していたようだが、結局どこにも引き取ってもらえなかった。

それで仕方なく車で遠くへ連れて行き、捨てるという事になった。

俺は当然、泣き喚いて断固反対した。

ボロと別れるなんて考えられない。

ましてどこか遠くに捨てるなんて絶対に嫌だ。

しかし当時小学生だった俺はあまりに無力で、結局事態を好転させる事など出来るはずもなく、捨てる事に決まってしまった。

母と俺、そしてボロで車に同乗し、隣街まで出掛けた。

車中でも悲しくて悲しくて涙が止まらず、俺はずっとボロを抱き締めていた。

母がちょうど良さげな場所を見つけたらしく、車を停めた。

とうとうその時が来たのだ。

車から降ろそうと母がボロを抱きかかえると、何かに勘付いたのか、ボロはグッと足を踏ん張って車から降りまいと抵抗した。

それを見た俺はますます悲しくなり、声を上げて泣いた。

ボロを降ろしてドアを閉め、急いで車を走らせるも、ボロは思い切り走って追い掛けて来る。

その姿があまりに悲しく、母は車を停めた。

肩を震わせて、母も泣いていた。

俺は車から飛び出し、ボロに抱きついた。

ボロの匂い、ボロの声、ボロとの思い出が走馬灯のように蘇る。

お手もお座りも何も覚えない、本当にバカ犬だったけど、独りぼっちの俺の傍にいつも一緒に居てくれた、大切な友達。

「何だって言う事を聞くから、ボロも一緒に連れてって!」

泣きながら母に嘆願したが、やはり駄目だった。

「やっぱり連れて行けない」

母はそう一言呟いて、もう一度車を走らせる事になった。

今度はボロも察したらしく、追い掛けても来ず、座ったまま走り出す車を眺めているだけ。

「ボロさよなら!ボロ元気でね!」

車の中から手を振った。

止まらない涙。

「ごめんね…」

謝る母。

ボロの姿がどんどん小さくなって行く。

あの時の光景を思い出すと、今でも辛くて悲しくて泣けてくる。

そして人間の身勝手で、動物を飼ったり捨てたりした事を、心から反省している。

関連記事

飛行機雲(フリー写真)

きっと天国では

二十歳でヨーロッパに旅をした時の実話をいっちょう。 ルフトハンザの国内線に乗ってフランクフルト上空に居た時、隣に座っていたアメリカ人のじい様に話し掛けられた。 日本は良い国…

玩具にじゃれる白猫(フリー写真)

待っていてくれた猫

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら痩せてガリガリの子猫が庭に居た。 両親にせがんで家に連れて帰り、思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、小学生の私を途中まで迎えに来…

ドクター(フリー写真)

思いやりのある若者

本当は書くべきじゃないのかも知れないが、久々に堪らない思いになった。 一応、医者の端くれとして働いている。 こういう生業だから、人の死に接する機会は少なくない。 少し…

アパート(フリー写真)

おにぎりをくれた女の子

現在から20年以上も前、まだオンボロアパートで一人暮らしをしていた時の事だ。 安月給で金は無かったが、無いは無いなりに何とか食っては行けた。 隣の部屋には50代くらいのお父…

朝焼け(フリー写真)

半年前の俺へ

半年前の俺へ。 そっちは午前4時だな。 部活で疲れてぐっすり眠っている頃だと思うが、頑張って起きろ。 今から言う事をやってくれ。頼む、お前のためだから。しくじるなよ。…

民家

救いの手

3年前の夏、金融屋として働いていた私は、いつものように債務者の家を訪れました。しかし、親は姿を消し、5歳の男の子と3歳の女の子だけが残されていました。 私はまだ新米で、恐ろしい…

震災(フリー写真)

救助活動

東日本大震災。 辺りは酷い有り様だった。 鳥居の様に積み重なった車、田んぼに浮く漁船。 一階部分は瓦礫で隙間無く埋め尽くされ、道路さえまともに走れない。 明るく…

震災の写真

震災を生き抜く少年の記録

「お父さんが軽トラで帰っていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように」と祈っていました。 巨大地震と大津波が東日本を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか…

星空

天国でも携帯が

妹からの最後のメールを読んだ時、命の尊さと、失った者の残された悲しみがどれほど深いかを痛感しました。妹は白血病で苦しみ、わずか14歳でこの世を去りました。彼女が2歳半の時に病気が発覚…

猫の親子(フリー写真)

親猫

家の裏に同じ猫が、よく通っていた。 痩せていたので、残飯を少し置いてあげた。 私自身、あまり動物が好きではない。 以前は子供のためにウサギを家で飼ったが、そのせいで…