残された日記

公開日: ちょっと切ない話 | 恋愛 | 悲しい話

カップルの影

二年間付き合っていた彼に、突然別れを告げられました。

それは、彼の口から出たとは思えないほど酷い言葉で、心が引き裂かれるような別れでした。

どれだけ「まだ好きだ」と伝えても、彼は心を閉ざし、やがて音信不通となってしまいました。

失恋の痛みを抱えたまま過ごしていたある日、彼の友人から一本の連絡が入りました。

――彼が亡くなった、と。

それと同時に、彼が残していた日記を私に手渡してくれました。

『入院二日目。

昨日は周りのことが珍しくて、初体験ばかりだったけど、今日からは時間を持て余しそうだ。

こうして日記をつけてみるけど…まあ、オレのことだから続かないかもな。

N(私の名前)、今頃元気にしてるかな。

最後はあんなふうに傷つけてしまって、本当にごめん。

でも、新しい男でも見つけて、幸せになってくれてたらいいな』

私は彼が病気だったことも、入院していたことも、何一つ知らされていませんでした。

そのことが信じられず、ただ夢中で日記を読み続けました。

そこには、彼の想いが、私への気持ちが、あふれるように綴られていました。

『今日、テレビでディズニーランドの特集をやってた。

Nと一緒に行った時のこと、思い出した。

あいつ、買い物好きすぎて疲れたなぁ…なんて思ってたけど、帰り際にこっそり買ってくれてたミッキーは本当に嬉しかった。

今でも枕元にあるんだ。でも友達にバレるとからかわれるから、来る時はちゃんと隠してる。

別れちゃったけど、今でも…好きなんだよな』

『夢にNが出てきた。半年ぶりだ。

たいした夢じゃなかったけど、普通に喋った。それだけで、ものすごく幸せだった。

なんで目、覚めちゃったんだろ。

今頃、Nは誰と笑ってるんだろうな。なんか、宇多田の歌みたいだ』

それはもはや日記ではなく、私だけに向けられた手紙のようでした。

『やっぱりNが好きだぁぁぁ。忘れられねぇぇぇぇぇ。

日常のすべてにNが出てくるんだよう。

ばかやろぉぉぉぉぉぉ』

そして、次のページが、最後でした。

『オレは、もうすぐ死ぬらしい。

医者ははっきり言わないけど、自分ではわかるもんなんだな。

治らない病気だと聞かされてから、もう一年か。案外、長く生きたのかもしれない。

それでも……ダメだ。もっと生きたかった。

もっと、Nと一緒にいたかった。

入院中、ずっと考えていた。

なんであんな酷い言葉で振ってしまったのか。後悔ばかりだった。

でも、完治の可能性はないし、Nに人生を棒に振らせるわけにはいかない。

Nは綺麗だし、性格もいいから、すぐ次の幸せが訪れる。

――そう納得しようと何度も思った。

けれど、本音は違った。喋りたかった、会いたかった、まだ死にたくなかった。

フォアグラも食べてない、USJにも行ってない。

大学、卒業したかったし、母さんに親孝行もしたかった。

ベタだけど、父さんと一緒に酒を飲みたかった。

Nを、もっと抱きしめたかった。結婚して、子どもが欲しかった。

おじいちゃんとおばあちゃんになっても、ずっと手を繋いでいられる夫婦になりたかった。

――Nに、逢いたい。

だけど、もう叶わない。

死ぬときは笑って逝きたいと思ってたけど、本音は……辛すぎる。

N、やっぱり、まだまだ愛してる。

どうか、オレのことは忘れて……幸せになれよ』

涙が止まりませんでした。

彼は、私のことを最後まで想っていてくれた。

けれど私は、自分のことばかりを見て、彼の体のことも、心のことも、何一つ気づけなかった。

なぜ、彼は死んでしまったの?

私には、彼しかいなかったのに。

友人によれば、この日記は病院のゴミ箱から拾ったものだそうです。

きっと、私には見つからないように――そう思って捨てたのでしょう。

でも、私にはこれほどまでに私を想ってくれる人は、もう他にいません。

葬式には行けませんでした。

明日は、彼の一周忌です。

最初は、自暴自棄になっていた私でしたが――

今は、彼の願いに応えるため、幸せになろうと心に誓っています。

関連記事

東京ドーム(フリー写真)

野球、ごめんね

幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。 学も無く技術も無かった母は、個人商店の手伝いのような仕事で生計を立てていた。 それでも当時住んでいた土地にはまだ人…

父と子(フリー写真)

身体を大事にしろ

今日は父親の13回忌だ。 うちの父は僕が高校生の時に他界している。 死因は末期の膵臓癌だった。 最初に父が身体の不調を訴えて病院で検査を受けた時、肺に水が溜まっていた…

駅のホーム(フリー写真)

花束を持ったおじいちゃん

7時16分。 私は毎日、その電車に乗って通学する。 今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。 ※ その日は7時16分の電車に乗るまでまだ…

恋人

彼女が遺した時刻の暗号

元号が昭和から平成に変わろうとしていた頃のことです。 私は二十代半ば、彼女も同い年でした。 ちょうど、付き合おうかという時期に――彼女から、泣きながら一本の電話がかかって…

病室

足りない時間

私は医師として、人の死に接する機会が少なくありません。しかし、ある日の診察が、私の心を特別に痛めつけました。 少し前、一人の若者に余命宣告をすることになりました。 「誠に…

コーヒー

父の献身

私の両親は小さな喫茶店を営んでいて、私はその一人娘です。父は中卒ですが、非常に真面目な人でした。 バブルが弾け景気が悪化すると、父は仕事の合間にお店を母に任せ、バイトを始めまし…

夫婦の写真

あなたの記憶に、私の名前だけが残った

私の夫は、結婚する前に脳の病気で倒れ、死の淵を彷徨いました。 その知らせを私が知ったのは、倒れてから5日も経ってからのことでした。 彼の家族が病院に駆けつけた際、彼の携帯…

家族(フリー写真)

娘への遺言

レミオロメンの「3月9日」という曲が流れる度に、私は泣きそうになります。 両親は、私が10歳の時に事故死しました。 あの日は家族旅行に行っていました。 帰り道、高速…

手紙(フリー写真)

連絡帳の約束

俺が小学五年生の時、寝たきりで滅多に学校に来なかった女の子と同じクラスになったんだ。 その子は偶に学校に来たと思ったらすぐに早退してしまうし、最初はあいつだけズルイなあ…なんて思…

広島平和記念碑 原爆ドーム(フリー写真)

忘れてはならない

今日が何の日かご存知であろうか。知識としての説明は必要ないだろう。 だが一歩その先へ。それが、自分の経験であったかもしれないことを想像して頂きたい。 向こう70年、草木も生…