彼の真意

公開日: ちょっと切ない話 | 恋愛

恋人同士(フリー写真)

今年の5月まで付き合っていた彼の話。

料理が好きで、調理場でバイトをしていた。

付き合い始めの頃、私が作った味噌汁に、溶け残りの味噌が固まって入っていたことがあった。

飲み終えてから気付いて、恥ずかしさから

「どうして早く言わないの!?」

と怒った私に、

「好きな人が作ってくれたものは、みんな美味しいんだよ」

と言ってくれた。

彼は、よく美味しい料理を作ってくれた。

私よりかなり上手。

そのうち、私の料理がまずければ正直に、

「まずい」

と言うようになった。

「料理が上手になって欲しいから」

と言う。

料理する度に文句を言われるから、

『長く付き合うと、優しくなくなるんだなぁ』

なんて思って、せがまれても作らなくなった。

彼とは5月に別れた。

彼のことを好きかどうか分からなくなって。

彼は、優しかった。

彼から別れを切り出した。

私の気持ちに気付いていると思わなかった。

次第に冷たい態度を取って行っていたのだと思う。

自分の鈍感さに、非道さに気付いて泣いた。

何度も謝ったけど、彼への仕打ちは消えない。

好きな気持ちが離れて行くのを、彼はずっと気付いていた。

どうすることもできず、いつものように振る舞って、ついには自分から私を手放した。

望んでいないのに。

私よりずっとキツイ仕事をしているのに、

通って来てくれて、

料理を作ってくれて、

愛してくれた。

思えば、別れの数ヶ月くらい前から

「俺のこと好き?」

と聞くようになった。

冗談のつもりで、

「嫌い」

と言った私。

寂しそうな顔は演技だと思っていた。

今になって思う。

まずくても、不恰好でも、それでも私の手料理が良かったんだよね。

彼より料理が下手で、それを気にする私に、料理を教えようとして正直な感想を述べてくれていたんだよね。

なのにそのことに気付かず、努力もせず、手伝いもしないでご飯を作ってもらっていた。

ろくにお礼も言わなかった。

今更遅いけど、ごめんね。

こんな女が最初の彼女でごめんね。

こんな私を愛してくれて、本当にありがとう。

料理をすると彼が思い出される。

連絡をしたらきっとまた傷つけてしまう。

伝えたいけどもう伝えられない、感謝と後悔。

関連記事

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

会いたい気持ち

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は父方の祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家に連れて行った。 家具や荷物がいっぱい置いてあ…

手紙を書く手(フリー写真)

寂しい音

ある書道の時間のことです。 教壇から見ていると、筆の持ち方がおかしい女子生徒が居ました。 傍に寄って「その持ち方は違うよ」と言おうとした私は、咄嗟にその言葉を呑み込みまし…

山からの眺め(フリー写真)

命があるということ

普通に生きて来ただけなのに、いつの間にか取り返しのつかないガンになっていた。 先月の26日に、あと三ヶ月くらいしか生きられないと言われた。 今は無理を言って退院し、色々な人…

花(フリー写真)

綺麗なお弁当

遠足の日、お昼ご飯の時間になり、担任の先生が子供たちの様子を見回って歩いていた時のことです。 向こうの方でとても鮮やかなものが目に入って来ました。 何だろうと思い近寄って見…

飲食店の席(フリー写真)

ファミレスの父娘

ファミレスで一人ご飯を食べていたら、前のテーブルからおっさんと女子高生の会話が聞こえて来た。 おっさんはスーツ姿で普通の中年。痩せていて、東幹久さんに似た雰囲気。会話の流れから父…

運動会(フリー写真)

素敵なお弁当

小学校高学年の時、優等生だった。 勉強もスポーツもできたし、児童会とか何かの代表はいつも役が回って来た。 確かに、良く言えば利発な子供だったと思う。 もう一人のできる…

父の背中(フリー写真)

本当のお金の価値

私が中学校1年生の時の話である。 私は思春期や反抗期の真っ只中ということもあり、少しばかりやんちゃをしていた。 不法侵入をしたり、深夜まで遊んでいたこともあり、警察にはし…

スケッチブック(フリー写真)

手作りのアルバム

うちは貧乏な母子家庭で、俺が生まれた時はカメラなんて無かった。 だから写真の代わりに、母さんが色鉛筆で俺の絵を描いてアルバムにしていた。 絵は決して上手ではない。 た…

東京ドーム(フリー写真)

野球、ごめんね

幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。 学も無く技術も無かった母は、個人商店の手伝いのような仕事で生計を立てていた。 それでも当時住んでいた土地にはまだ人…