彼の遺した日記

公開日: ちょっと切ない話 | 恋愛 | 悲しい話

日記帳(フリー写真)

2年間、付き合っていた彼に振られました。

それはもう、最後は彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。

どんなにまだ好きだと言っても復縁は叶わず、音信不通になってしまいました。

そんな彼の友達から、彼が亡くなったことを聞き、彼が書いた日記をもらいました。

『入院二日目、昨日は周りのモンが珍しくて初体験ばっかだったけど、今日からヒマなんだよな~。

こうやって日記を付けてみた訳だけど、オレのことだから続かんだろなぁ。

N(私のことです)は今頃、元気にしてるかなぁ。

最後は傷付けちゃったけど、新しい男でも見つけてくれんかなぁ』

最初、私は彼が病気をしていたことも、入院していたことも知らず、夢中で日記を読んでいました。

日記には彼の私への想いが沢山書いてありました。

『今日、テレビでディズニーランドの特集がやってた。

Nと行ったことを思い出した。あいつ買い物が大好きだったから、あの時は疲れていい加減にしろとか思ってた。

でも帰りにこっそり買っといてくれたミッキーは嬉しかった。

今も枕元にある訳だけど、友達にはからかわれるから、みんなが来る時だけは隠してる。

別れちゃったしなぁ…。今でも好きなんだよなぁ』

『夢にNが出て来た。もう半年も会ってないんだよなぁ。

別にたいした夢じゃないけど喋った。それだけで幸せだなぁ。

何で目、覚めちゃったんだろ。

今頃、誰と喋ってんだろ。何だか宇多田の歌みたいだ』

それは日記では無く、私のことばかり書いてありました。

『やっぱりNが好きだぁぁぁ。忘れられねぇぇぇぇぇ。

日常の一つ一つにNが出て来るんだよう。

ばかやろぉぉぉぉぉぉ』

そして、次のページが最後でした。

『オレはもうすぐ死ぬらしい。

医者ははっきりとは言わんけど、解るモンだなぁ。

思えば治らない病気だと聞いてからもう1年だ。

結構長く生きた方だし、充分な人生だったんじゃないかと思おうとしたけど、やっぱりダメ。もっと生きたい。

Nともっと一緒に居たかった。

入院してる間、振ったことを、あんな酷い言葉を言ってしまったことを、ずっと後悔して来た。

でも、完治なんて可能性が無い。

Nはキレイだし性格も良いから、すぐ次に男が出来る。

オレのために人生を棒に振らせる訳にはいかん…と、何回も納得したはずなのに。

Nと喋りたい。今から電話したい、会いたい。

まだ死にたくない。

まだフォアグラ食べてないし、USJにも行ってない。

大学卒業したかったし、母さんに親孝行もしたかった。

ベタでも父さんと酒飲みたかった。

Nをもっと抱きたい。結婚して子供が欲しかった。

おじいちゃんおばあちゃんになっても、手と繋ぐような夫婦になりたかった。Nに逢いたい。

でももう叶わない。後悔してばっかりだった。

死ぬ時は笑って逝きたいけど、本音は辛すぎる。

N、やっぱりまだまだ愛してる。

オレのこと忘れて、幸せになれよ』

涙が止まりませんでした。

彼は私のことを常に考えてくれて、でも私は彼の体のことなんて全く気付かずに、自分のことばかりを考えていました。

何で死んじゃったんだろう。私には彼しかいないのに。

友達はこの日記を病院のゴミ箱で見つけたそうです。

私に見つからないようにだと思います。

私のことをここまで想ってくれる人はもう居ません。

お葬式には行けませんでした。

明日は彼の一周忌です。

最初は自暴自棄な私でしたが、彼の遺志を尊重するため、幸せになろうと思います。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

柴犬(フリー写真)

犬のきなこ

10年以上前、友達が一匹の柴犬を飼い始めた。 体の色が似ているからと言って、その犬は『きなこ』という名前になった。 友達は夕方になるとよく『きなこ』を散歩させていた。 …

手を繋ぐ夫婦(フリー写真)

最高の両親

ある女性が学生の頃に暴行されました。 男性不信になった彼女はずっと男性を避けていましたが、会社勤めをしているうちに、そんな彼女に熱烈にアタックしてくる人がいました。 その…

夕日と花を掴む手(フリー写真)

泣くな

ある日、教室へ行くと座席表が書いてあった。 私の席は廊下側の前から二番目。彼は窓側の一番後ろの席。離れてしまった。 でも同じクラスで本当に良かった。 ※ クラスに馴染ん…

青い花(フリー写真)

ママの棺

この間、1歳半の息子を連れて友人の家へ行った時に、友人の祖母から聞いた話です。 ※ 友人がちょうど1歳半の時、お母さんが癌になったそうです。 気付いた時にはもう手遅れで、一ヶ…

おばあさん(フリー素材)

ばあちゃんいつまでもげんきでね

ばあちゃんの痴呆症は日に日に進行し、ついに家族の顔も分からなくなった。 お袋のことは変わらず母ちゃんと呼んだが、それすらも自分の母親と思い込んでいるらしかった。 俺と親父は…

民家

救いの手

3年前の夏、金融屋として働いていた私は、いつものように債務者の家を訪れました。しかし、親は姿を消し、5歳の男の子と3歳の女の子だけが残されていました。 私はまだ新米で、恐ろしい…

手紙(フリー写真)

連絡帳の約束

俺が小学五年生の時、寝たきりで滅多に学校に来なかった女の子と同じクラスになったんだ。 その子は偶に学校に来たと思ったらすぐに早退してしまうし、最初はあいつだけズルイなあ…なんて思…

海

あの日の下り坂

夏休みのある日、友達と「自転車でどこまで行けるか」を試すために小旅行に出かけた。地図も計画もお金も持たず、ただひたすら国道を進んでいった。 途中に大きな下り坂が現れ、自転車はま…

お手玉(フリー写真)

私のこと忘れないでね

遠い昔、私が小学4年生の頃の話です。 当時の僕は人見知りで臆病で、積極的に話しかけたりするのが出来ない性格でした。 休み時間、みんなは外に出て遊んでいても、僕は教室の椅子…

浅草

母の秘密の願い

都会の喧騒とは異なる田舎の空気。 私はその中で母の日常を想像していた。彼女はいつも家のことに追われ、人混みの多い場所に足を運ぶことはなかった。私が東京に単身赴任してからも、母は…