人に優しくあるためには

公開日: 心温まる話 | 恋愛

手を繋ぐカップル(フリー写真)

私は事故に遭い、足が不自由になってしまいました。

車椅子なしでは外出も出来ませんし、トイレも昔のようにスムーズに行うことが出来ません。

そんな私から友人たちも離れて行きました。

でもたった一人、事故に遭う前からずっと私の傍には彼が居てくれるんです。

何度も八つ当たりしました。

物を投げつけたり、酷いことを言ったり、自殺を図ろうとしたり…。

今思うと恥ずかしいですが、この世で自分が一番不幸だと思っていました。

でも彼は私の傍から離れて行きませんでした。

リハビリ、トイレ、嫌な顔一つせずに介助してくれました。

引き篭もりがちになっていた私を、何度も外に連れ出してくれました。

そんな彼とこの間、食事をしに行った時のことです。

順番待ちをしていると、偶然彼の友人達と会い、誘いもあったので相席することになりました。

そして食事中、彼の友人達が笑いながら話し掛けて来たのです。

「まだ付き合ってたんだ」

「○○は正直面倒だろ。まだ若いんだし、新しい彼女を作った方がいいんじゃない?」

「セッ○スも出来ないんじゃなー」

「○○ちゃんもさ、考えたら普通別れるよね」

その言葉に対して彼は、

「うん、そうだな」

と答えたのです。

心が痛みました。

言葉では表現出来ない感覚でした。

やはりお荷物だったのか、同情だったのか…。

涙が溢れて来ました。

しかし彼はそのすぐ後に言葉を続けたのです。

「でも、俺は迷惑だとか思ったことは一度もないし、違う彼女が欲しいと思ったこともない。

お前らの彼女の基準はセッ○ス出来るか出来ないか、なのか?

だったら寂しいな。

足が不自由だろうが彼女は彼女だ。

俺はこの先もずっと一緒に居るよ」

そう言って食事代をテーブルに置き、

「行こう」

と私を連れ出してくれました。

店から出た後、

「そういう事だからさ…もう泣くなよ」

と笑いかけてくれる彼を見て、ああ、この人に巡り会えて良かったと感じると同時に、私は幸せだと心の底から感じました。

人に優しくあるためには、強くならなければならない。

弱い優しさなんて存在しないよ。

大切な人を傷つけられたら、どうか全力で戦ってください。

関連記事

母と子

母の強さ

母は、バツニです。 1人目の旦那さんで兄と私を産み、2人目の旦那さんで妹を産みました。 1人目の父はギャンブル依存症で、多額な借金を抱え家に帰って来ないほどパチンコをして…

空(フリー写真)

お盆のある日

私には4年前、赤ちゃんの時に亡くなった子どもがいました。 昨年の8月のお盆のある時、上の娘が空を見上げて 「お母さん、空見てみて。ほら、空の雲の間に光っているところあるで…

キャンドル

灯り続ける希望の光

24歳の時、僕は会社を退職し、独立を決意しました。上司の姿から自分の未来を映し出し、恐れを感じたからです。しかし現実は甘くなく、厳しい毎日が始まりました。25歳で月収7万円、食事は白…

カップル(フリー写真)

秘密で手話を

待ち合わせた彼女を待っていて見かけたのは、大学生風のカップルだった。 男の子が女の子の正面に立って、何かしきりに手を動かしていた。手話だ。 彼はやっと手話を覚えたこと、覚え…

薔薇の花(フリー写真)

せかいでいちばんのしあわせ

私が幼稚園の時に亡くなったお母さん。 当時、ひらがなを覚えたての私が読めるように、ひらがなだけで書かれた手紙を遺してくれた。 ※ みいちゃんが おかあさんのおなかにやってきて…

花

一緒に最後まで

福岡市の臨海地区にある総合病院。周囲はクリスマス商戦で賑わっていましたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が吹き込んでいました。 そんな夕暮れ時、心肺停止状態の老人を乗せた救…

ビジネス街

意外な誕生日のサプライズ

俺は入社してから、ひたすら数字を追い続けてきた。 毎日必死に働き、7年が経ち、会社からも業績を認められるようになった。 何度か昇格を経て、いくつかの部下を持つようになり、…

キッチン(フリー写真)

最高に幸せなこと

私は小さな食堂でバイトをしています。 その食堂は夫婦と息子さんで経営。バイトは私だけの合計四人で働いています。 基本的に調理は旦那さんと息子さんがやっているのですが、付け合…

震災の日

サンタから預かったDS

私は、宮城県に住んでいる。 その日も朝から、寒空の下、スーパーの前に長い列ができていた。 並んでいた私の前には、母親と、泣きべそをかいた小さな男の子がいた。 ※ …

花(フリー写真)

母が見せた涙

うちは親父が仕事の続かない人で、いつも貧乏だった。 母さんは俺と兄貴のために、いつも働いていた。ヤクルトの配達や、近所の工場とか…。 土日もゆっくり休んでいたという記憶は無…