予期せぬ守り神

ビル

内定式で初めて彼女と出会った。彼女は私たちの同期だった。

彼女は聡明の代名詞のような人だった。学生時代の論文で賞を受けるほどの才女で、周囲からは期待の新星と見なされていた。

ただ、彼女は少し独特で、性格が強めだった。何事も完璧にこなし、自分の私生活については一切口にしない。そんな彼女のことを、宇宙人ではないかと噂する者もいた。

見た目は美しいが、洋服に無頓着で、おしゃれにも興味がなさそうだった。彼女は真面目で、男性を遠ざける雰囲気を持っていた。近づく男性は一人もいなかった。

私も、どこかで彼女のことが苦手だった。

運命のいたずらか、私たちは同じ部署に配属された。

彼女はこれまでのどの女性とも異なる存在だった。からかってその反応を楽しむようになっていた。

彼女は当初、それを嫌がっていたが、半年が経過し、私が結婚したことで安心したのか、徐々に心を開いてくれるようになった。

その後、わずかながら仲良くなり、愚痴を言い合える関係にはなったが、依然として彼女は自分について何も語らなかった。

休日の過ごし方や家族のこと、さらには自分の誕生日すら、私たちが知ることはなかった。

ある日、試験申込書の書き方を尋ねたところ、彼女は自分の書類を見せてくれた。

そこに記された生年月日が、まさにその日の誕生日だったのだ。

冗談交じりに「今日はデートかな?」と聞いた私は、昼休みに食べたチョコエッグに入っていたカメのおもちゃを、冗談半分で誕生日プレゼントとして渡した。

彼女は爬虫類を愛しており、子供のような純粋な喜びを見せていた。彼女のこの一面は、私にとって印象深いものだった。

彼女は現代には珍しく携帯電話を持たず、写真を撮られることも嫌っていた。ある飲み会での写真撮影で激怒し、しばらく私と口を利かなかったこともある。

一緒にプリクラを撮ったときは、悪用されるのが嫌だからと、出来上がったシートを全部持って帰った。

彼女は常に努力を続けるタイプだった。その才能と努力で、彼女はどんどん昇進していった。

彼女はほとんど遊ぶことなく、仕事が終われば真っ直ぐ家に帰るタイプだった。

「そんなにお金を貯めて何をするの?」とからかったら、彼女は「宇宙にでも行くんだろう」と冗談を返してきた。

私たちの仲は、このように些細なことから徐々に深まっていった。

そして、ある出張の日、彼女が予期せぬ守り神になることは、誰もが想像もしなかった。

出張先で遭遇した事故に巻き込まれ、私は意識不明の重体になった。誰もが最悪を覚悟していた。

彼女は毎日病室を訪れ、看病を続けた。彼女の真剣な願いが私を救ったと言われている。

私は奇跡的に意識を取り戻し、完全に回復した。

私は改めて彼女に感謝の意を示したいと思った。

しかし、彼女は私が目を覚ます直前に会社を辞めていた。

後任の人から、彼女が私の医療費の一部を負担していたことを知らされた。

なぜ彼女がそこまでしてくれたのか、私には理解できなかった。彼女はただの同期で、特別な関係でも何でもなかったはずだ。

でも、彼女の存在が私にとって、予期せぬ守り神だったことだけは確かだ。

彼女に再会できる日を心待ちにしながら、今はただ、感謝の気持ちを胸に抱きつつ、日々を送っている。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

朝の空

天使になった少女

私が看護学生だった頃の話です。 ある休日、友達と遊びに行った帰り道で、突然、目の前で交通事故が起こりました。 ひとりの小さな女の子が車に撥ねられ、道路に倒れていたのです。…

結婚式(フリー写真)

娘の結婚式だった

先週、娘の結婚式だった。 私も娘も素直な性格ではないので、ろくに会話を交わすこともなく結婚前夜が過ぎた。 結婚式当日は、娘を直視できなかった。 バージンロードでは体…

市民マラソン

父からのタスキ

小さい頃、よく父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれ育った町は田舎で、交通量も少なく、自然が多く残る静かな場所だった。晴れた日には特に、空気が澄んでいて、とても気持ちが…

手

母という存在

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。 元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感…

結婚式

父娘の絆

土曜日の太陽が、一人娘の結婚式を温かく照らしていた。 私が彼女たち母娘と出会ったのは、私が25歳の時でした。妻は33歳、娘は13歳というスタートでした。 事実、彼女は私の…

手を繋ぎ歩く子供(フリー写真)

身近な人を大切に

3歳ぐらいの時から毎日のように遊んでくれた、一個上のお兄ちゃんが居た。 成績優秀でスポーツ万能。しかも超優しい。 一人っ子の俺にとっては、本当にお兄ちゃんみたいな存在だった…

赤ちゃんの足を持つ手(フリー写真)

ママの最後の魔法

サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。 その時、サキちゃんはまだ2歳だった。 「あなた、サキのためにビデオを3本残します。 このビ…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

教室(フリー写真)

お母さんの匂い

その小学校の先生が5年生の担任になった時、一人服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年が居た。 先生は中間記録に少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。 …

夫婦

新しい一年目

俺と嫁は、高校のときからの付き合いだった。きっかけは、同じ委員会に所属したことだった。 高校の文化祭で、俺と嫁は同じ仕事を任され、準備から後片付けまで約一ヶ月間、一緒に作業した…