祖父の恩人

公開日: 心温まる話 | 戦時中の話

空(フリー写真)

仕事でどうしようもないミスをしてしまい、次の日に仕事に行きたくないと鬱ぎ込んでいた時の事だ。

家に帰りたくなく、仕事帰りにいつもは乗らない電車に乗って他県まで行ってみた。

そこの大き目の駅で降り、お腹が空いていたので飲み屋に入ったんだ。

サンマ定食とビールを頼んでぼんやりと俯いていると、隣席のおじいさんに話し掛けられた。

随分と負のオーラが出ていた自分が心配だったそうだ。

白髪で薄い髪だったが、左目の下に大きな古傷が印象的なおじいさんだった。

仕事の話をしても仕方ないと思いつつ、聞いてもらえるのが嬉しくてべらべら愚痴ってしまった。

終いには嗚咽交じりになってしまった自分の背中をさすってくれて、私が泣き止むとウーロン茶をご馳走してくれた。

その時、こう言ってくれたんだ。

「私が君くらいの時は戦争があったから、仕事の悩みなんてなかった。

でも恐い上司は居たよ(笑)。それと大事な部下もね。

君が悩んでいるのは仕事に真剣に取り組んでいるからなんだ。その事を自信に思って欲しい。

いつか君が部下を持った時に君が守ってあげられるよう、今は辛いが挫けてはいけないよ」

それから戦時中の話(陸軍の小隊長としてビルマという所で戦っていたそうだ)をしてくれた。

地雷原を突破する時にもう絶対駄目だと思った事、それでも生き残れた事を静かに語ってくれた。

私は自分が修羅場だと思っていた事と、地雷と弾丸の嵐の中を走れと言われた事とを比べて恥ずかしくなったよ。

でもそれに加えて、この話をどこかで聞いた事があるなと思ったんだよね。

それは多分、同じく戦争体験者の祖父の話。

それで聞いてみたんだ。

「○川○○(祖父の名前)という名前に聞き覚えはありませんか」

それまでおっとりしていたおじいさんの背筋が伸びたかと思うと、私の顔をマジマジと見て

「○川○○、上等兵。小銃の扱いに関して天才だった」

と言う。

私は驚いたが何とか孫である事を伝え、祖父が酔うと話してくれた戦争の話をした。

それでこのおじいさんとの話に随分食い違いがあってさ。

祖父の話

要約すると戦地で足とお腹を撃たれ、仲間におぶってもらってやっとの事で帰って来た。

おじいさん(祖父の所属していた隊の小隊長)の話

祖父は小銃射撃の名手(所謂スナイパー)で、いつも危険な場面を真っ先に志願していた。

ビルマ戦線で退却中に地雷地帯に迷い込んでしまい、退却速度ががた落ちになってしまった。

その時に最後尾で敵を食い止めたのが私の祖父だが、その最中に銃弾を足と腹に受けてしまった。

おじいさんたちは地雷の除去で安全地帯を作った後、祖父を省みたが倒れていて苦しんでいたそうだ。

助けに戻ろうとした時に祖父が

「俺はここまでです、一発でお願いします(頭か心臓を撃ってくれの意)」と頼んだそうだ(当時の日本軍人にとって、捕虜になる事は死ぬより恥だった)。

でもおじいさんはそんな祖父を見捨てず、地雷原の中に戻って祖父をおぶって逃げてくれた。

祖父に聞いた時は『何てドジなじいちゃんなんだろ。助かって良かったね』と思っていたのに、こんな真相だったとはえらい衝撃でした。

祖父ばかりか孫の私までこのおじいさんに救っていただいて、本当の意味で恩人です。

この度、祖父と小隊長であるおじいさんが再会し、お酒を飲む事ができたので記念に投稿しました。

長文失礼しました。

関連記事

日の丸の祈り

戦火を止めた日本の歌声

インドの砂漠地帯で、私は傭兵としてパキスタン軍と対峙していた。 敵味方の区別もつかぬほどの荒涼とした景色の中、銃声が飛び交い、朝も昼もなく砲弾が夜空を裂いていた。 そんな…

サーカス(フリー写真)

ほどこしと親切

私がまだ十代の頃の話です。 サーカスの入場券を買うために、父と私は長い列に並んで順番を待っていました。 私たちの前に居るのは、ようやくあと一家族だけとなりました。 私…

結婚式

結婚式に届いた母のビデオレター

本人から聞いたのか、共通の友人から聞いたのか──その記憶は曖昧だけれど。 「物心がつく前に母親を亡くし、父親に育てられた子だ」と、その話はいつの間にか耳に入っていた。 ※…

夫婦の手(フリー写真)

大事なメール

嫁が風呂に入っている時に携帯を見てしまった。 メールボックスには俺が送った『今から帰る』というような、くだらないメールばかり。 でもフォルダがあって、そこにメールが一杯貯ま…

バスの車内(フリー写真)

悪意と善意

10歳の息子がある病気を持っており車椅子生活で、更に投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをして来ている。 ※ …

結婚式(フリー写真)

前彼の祝福

学生時代、彼氏を事故で亡くした。 引き摺りまくって、もう新しい彼氏も結婚も要らないと荒み、誘いも蹴り告白も断った。 お一人様の老後を設計していたのだけど、ある日いきなりご縁…

花

災害の中での大きな力

宮城県民の私は、朝からスーパーに並んでいました。 私の前にいたのは、母親と泣きべそをかいている子供。 その子供は、壊れたニンテンドーDSを大事に持っていました。画面には亀…

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

自衛隊員(フリー写真)

自衛隊の誇り

広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉。 市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」 市民「自衛隊があるから軍…

親子の手

またあなたの子供になりたい

私が6歳のとき、父が再婚し、新しい母親がやって来ました。 「今日からこの人がお前のお母さんだ」と父が紹介したその日から、彼女は私を本当の子供のように可愛がってくれました。 …