モンロヴィアへ

公開日: 心温まる話

機関車(フリー写真)

太平洋戦争が終わって間もない頃、彼女は単身ニューヨークに留学しました。

ところが、待っていたのは人種差別…。

栄養失調と精神的プレッシャーが重なり、肺結核に罹ってしまったのです。

医者に、

「すぐに手術を受けなければ、手遅れになる。

モンロヴィアにアメリカで一番のサナトリウムがあるから、そこへ行きなさい」

と言われましたが、その旅費さえありません。

何とかしてモンロヴィアへの旅費をカンパなどで集め、旅立ちます。

巨大なアメリカ大陸を、東から西への特急列車。五泊車中で過ごす長旅。高熱と吐き気のある病人にとっては苛酷な旅です。

彼女の持参した食物も三日で無くなり、車掌さんにジュースを頼みました。

その車掌さんは彼女をじーっと見て、

「あんたは病気だね、どこが悪い?」

と尋ねました。暫くしてジュースを持って来て、

「お金はいらないよ」

と言い、立ち去って行きました。

明くる日の朝食の時、またジュースとサンドイッチを持って来て、

「お金はいらいないよ」

とただ一言。そして、

「どこへ行く?」

と聞かれたので、終点のロサンゼルスから1時間以上、バスに乗ってモンロヴィアの病院へ行くと彼女は告げました。

あくる日の夕刻、終点のロサンゼルスに着く予定の列車でした。

「みなさま、この列車にモンロヴィアの病院へ行く、日本人学生が乗っています。

彼女は病気です。

ワシントン鉄道省に電報し話し合ったところ、臨時停車せよということになりました。

明日一番に停車するのは、ロスではなくモンロヴィアです」

と突然、車掌さんのアナウンスが流れました。

その夜、車掌さんは沢山の重い荷物を手早くまとめてくれ、降車口に運んで下さったそうです。

翌朝、夜明けと共にモンロヴィアに到着すると、車椅子が用意されていました。

そして、列車の一等、二等、窓と言う窓から、顔、顔、顔…。

名刺や電話番号、住所を書いたメモ、何十ドルかの札が投げられ、

「必ず治るよ、頑張って!困ったら、連絡しなさいよ!」

口々にそんな言葉が贈られました。

彼女は涙が溢れて視界が見えなくなり、いつまでもいつまでも列車を見送ったと言います。

そして、闘病生活3年の間、見舞い客が絶えることなく来てくれたそうです。

その見舞い客とは、列車で一緒になった人々でした。

更に手術や入院費などの莫大な費用は、彼女の知らないうちに、誰かの手によって支払われていました。

関連記事

ドーナツ

ドーナツと小さな願い

日曜日、私はミスタードーナツで心温まる一幕を目撃しました。 店内には、若いお父さんと彼の3歳くらいの目がくりくりした可愛らしい男の子が席につきました。彼らは私の背後に座り、肩越…

乾杯(フリー写真)

俺の夢

僕達兄弟には元々親が居らず、養護施設で育ちました。 3つ上の兄は、中学を出るとすぐに鳶の住み込みで見習いになり、その給料は全て貯金していました。 そのお金で僕は私立の高校を…

野球

懐かしの大声援

実家の母親は一人暮らしです。父親は健在ですが、6年前から施設に入っています。そのため、2年前に実家近くに家を買いました。しかし、私は県外で単身赴任中のため、私の家族が実家を頻繁に訪れ…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

命懸けで教えてくれた事

13年前、俺は親元を離れて一人暮らしの大学生という名のろくでなしだった。 自己愛性人格障害の父親に反発しつつも、影響をもろに受けていた。 プライドばかり高く、傲慢さを誇りと…

道場(フリー写真)

強い意志

半年程前に「強くなりたい」と相撲道場に入部して来た子。 はっきり言って運動神経も無く、体もひ弱です。 あまりここに書くのも憚られますが、とても切ない過去を持つ子供なんです。…

女の子

天に向かっての約束

7ヶ月前に妻を亡くし、初めて迎えた娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人で妻の墓参りに出かけた。妻の死後、娘は毎日「ままにあいたい」「ままかえってこないの」と泣い…

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

一人娘が嫁に行った

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言出来る一人娘が嫁に行った。 結婚式で、 「お父さん、今までありがとう。大好きです」 と言われた。 …

お手玉(フリー写真)

私のこと忘れないでね

遠い昔、私が小学4年生の頃の話です。 当時の僕は人見知りで臆病で、積極的に話しかけたりするのが出来ない性格でした。 休み時間、みんなは外に出て遊んでいても、僕は教室の椅子…

炊き込みご飯

愛のレシピ

私が子供の頃、母が作る炊き込みご飯は私の心を温める特別な料理でした。 明言することはなかったが、母は私の好みを熟知しており、誕生日や記念日には必ずその料理を作ってくれました。 …

裁縫(フリー写真)

妹に作った妖精衣装

俺には妹が居るんだが、これが何と10歳も年が離れている。 しかも俺が13歳、妹が3歳の時に母親が死んでしまったので、俺が母親代わり(父親は生きているから)みたいなものだった。 …