車いすの息子と受けた心ない言葉

公開日: 心温まる話

バス

私は10歳の息子とともに、今日もいつも通り通院のためにバスに乗りました。
息子は先天的な病を抱えており、車いすでの生活を送っています。
薬の副作用のため体型も変わり、見た目にはいわゆる「ダルマ」のように映るかもしれません。

けれど、息子の知能は年齢相応で、どんなことも自分の言葉で感じ、考えることができる子です。
だからこそ、心無い言葉には深く傷ついてしまうのです。

その日もバスに乗ると、運転手さんが配慮してくれて、車いすスペースを空けてくださいました。
しかし、それによって立つことになった乗客の一部が、不満を口にし始めました。

――それはまるで、雑談のふりをした悪意の塊のようなものでした。

「ぶくぶくしてて醜い」
「税金泥棒のために、なんで私たちが立たなきゃいけないの?」
「どうせ補助金で贅沢してるんでしょ」
「役に立たないのに、なんで生かしておくのかなあ?」

それは明らかに、息子に向けられたものでした。

驚いたことに、その声の主たちは、幼い子どもを連れた母親たちだったのです。

息子は、それに気づいたのでしょう。
小さくて不明瞭な声で、私にこう言いました。

「お母さん……おりようか?」

息子は耳が少し聞こえにくく、発音も不明瞭です。
だからこそ、そのひとことも、小さな声ながら一生懸命でした。

けれど、その声にまた反応が返ってきました。

「きもっ!」

今度は、はっきりとした声で、冷たく言い放たれました。

私はもう堪えきれずに、声を出しました。

「何か、息子のことでご迷惑でもおかけしましたか?」

その問いに、返ってきたのは――笑い声と嘲笑。

「何か、だって~www うけるwww」
「うちは娘だから、あんなのに目ぇつけられたら困るわ」
「レ●プされても泣き寝入りだもんね、あんな子」

頭が真っ白になりました。

そしてとうとう、バスの停留所で運転手さんが声をかけてきました。

「えー、奥さん。ここで降りてください」

……え? 私が?
やっぱり、そうなのか。
心の中で何かが崩れました。

『ああ、もういい。苦情だけ入れて、この路線は二度と使わない』

そう思って、無言で車いすを下ろそうとした、そのとき――

運転手さんが、はっきりと言いました。

「お母さんじゃなくて。後ろの奥さん方。あなたたちが降りてください」

一瞬、空気が凍りつきました。

私も、息子も、後ろの母親たちも、呆然としました。

その瞬間、車内の後方から声が上がりました。

「さっさと降りろよ、迷惑なんだよ!」
「自分の食べこぼしぐらい、片付けて行きなさいよ!」
「さっさとしろ!」

子連れの母親たちは、何も言い返せずに降りていきました。
最後にその中の一人が、怒りをぶつけてきました。

「クレーム入れてやるからな! 覚えとけ!」

運転手さんは淡々と、こう返しました。

「どうぞ。乗車賃はいりませんので、さっさと降りてください」

私は、あまりの出来事に言葉を失い、そして運転手さんにお礼を伝えました。

すると、運転手さんは笑ってこう言ってくれました。

「迷惑行為を排除するのは、私たちの仕事です。気にしないでください」

私は、その言葉に救われました。

世の中には冷たい視線や、心無い言葉がある。
でも――それだけじゃない。
見てくれている人は、ちゃんといる。

助けてくれる人は、ちゃんと、いる。

私の目に、思わず涙が浮かびました。

息子の手をぎゅっと握りながら、私は心の中で何度もつぶやきました。

ありがとう。
ありがとう。

本当に、ありがとう――。

関連記事

結婚式場(フリー写真)

叔父さんの血

俺には腹違いの兄貴が居る。 俺が小学5年生、兄貴が大学生の時に、両親が子連れ同士の再婚。 一周りも年が離れていたせいか、何だか打ち解けられないままだった。 ※ 大学入試…

赤い薔薇(フリー写真)

赤い薔薇の花束

数年前にお父さんが還暦を迎えた時、家族4人で食事に出掛けた。 その時はお兄ちゃんが全員分の支払いをしてくれた。 普段着ではなく、全員が少しかしこまっていて照れくさい気もした…

白猫(フリー写真)

猫の導き

小学生の頃、親戚の家に遊びに行ったら、痩せてガリガリの子猫が庭にいた。 両親にせがんで家に連れて帰り、その猫を飼う事になった。思い切り可愛がった。 猫は太って元気になり、…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

命懸けで教えてくれた事

13年前、俺は親元を離れて一人暮らしの大学生という名のろくでなしだった。 自己愛性人格障害の父親に反発しつつも、影響をもろに受けていた。 プライドばかり高く、傲慢さを誇りと…

菜の花畑(フリー写真)

本当の豊かさ

中国のとある大富豪の男性が、自分の息子を田舎の土地に送りました。 裕福な生活を当たり前と思っている息子に、一度『貧しさ』というものを体験してもらい、自分たちの生活がどれだけ幸せな…

バー

最後のショットバー

20歳の誕生日、姉は私を雰囲気の良いショットバーに連れて行ってくれた。初めてのバー体験に圧倒されている私を見て、姉は「緊張してんの? 何か子供の頃のアンタみたい」と笑いながら、彼女が…

恋

無音の世界で芽生えた恋

五年前の冬の朝。 出動指令の無線が車内に響き、私たち消防隊は病院火災の現場へ走った。 空気は乾ききり、到着したときには二階の窓から黄炎が噴き上がっていた。 ※ …

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…

ビジネス街

意外な誕生日のサプライズ

俺は入社してから、ひたすら数字を追い続けてきた。 毎日必死に働き、7年が経ち、会社からも業績を認められるようになった。 何度か昇格を経て、いくつかの部下を持つようになり、…

ファミレス(フリー写真)

兄妹の情

ファミレスで仕事をしていると、隣のテーブルに親子が座ったんです。 妙に若作りしている茶髪のお母さんと、中学一年生くらいの兄、そして小学校低学年くらいの妹です。 最初はどこに…