母という存在

公開日: 心温まる話 |

手

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。

元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感じます。

子供たちが私に感謝する必要はないし、無理に気を使うこともありません。

ただ自分の足で立ち、自分の人生を歩んでくれることが、私にとって最大の幸せです。

子供が悩んでいる姿や、行き詰まっている様子を見ると、心が痛みます。

何とかしてあげたい、どうにかして支えたいと思いますが、自分では何もできない無力さを感じます。

時には余計なことを言ってしまい、後悔することもあります。

あなたにはあなたの考えがあるのに、私はただ見守ることしかできないのが辛いです。

苦しんでいる姿を見ると、心が張り裂けそうになります。

自分が親でありながら、こんなにも何もできないことが情けなく思います。

今、楽しく生きているあなたへ。あなたが楽しく生きていることが、私の生き甲斐です。

今、苦しんでいるあなたへ。何もしてあげられなくてごめんなさい。頼りない母で本当にごめんなさい。

でも、どうか、辛くても生き抜いてください。

自暴自棄になったり、自分を卑下することなく、生きてください。

この世には必ずあなたの居場所があります。生きる道も必ずあります。

あなたがもがいて、もがいてそこに辿り着くことを、私は毎日祈っています。

もし私に何かできることがあれば、どうか言ってください。

これは誇大表現でも何でもありません。

あなたが強く生きてくれることが、私にとっては命よりも大事です。

関連記事

手話(フリーイラスト素材)

手話の先生

小学生の頃、難聴の子がクラスに居た。 補聴器を付ければ普通学級でも問題無い程度の難聴の子だった。 彼女はめちゃくちゃ内気で、イジメられこそしていなかったけど、友達は居なかっ…

バラの花束(フリー写真)

大きなバラの花束

接客を何年か担当してくれていた優秀な女性スタッフが、その店を辞めることになった。 店長は、一生懸命仕事をしてくれた彼女に何かお礼がしたかった。 いよいよ彼女の最後の出勤の日…

キャンドル(フリー写真)

キャンドルに懸けた想い

僕は24歳の時、当時勤めていた会社を退職して独立しました。 会社の駐車場で寝泊まりし、お子さんの寝顔以外は殆ど見ることが無いと言う上司の姿に、未来の自分の姿を重ねて怖くなったこと…

満員電車(フリー写真)

子供を大切に

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。 事故だった。 あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。 そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。 …

カップル(フリー写真)

気付かないふり

一昨年の今日、告白しました。生まれて初めての告白でした。 彼女は全盲でした。 それを知ったのは、彼女が弾くピアノに感動した後の事でした。 俺は凄くびっくりしました。そ…

プログラミング(フリー素材)

パパの一時間はいくら

プログラマーの父は、今日も仕事で疲れ切って遅い時間に帰って来た。 すると、彼の5歳になる娘がドアのところで待っていたのである。 彼は驚いて言った。 「まだ起きていた…

入学式とランドセル(フリー写真)

お兄ちゃんの思いやり

小学1年生の息子と、幼稚園の年中の息子、二児の母です。 下の子には障害があり、今年は就学問題を控えています。 今年に入ってすぐ、上の子が 「来年は弟くんも1年生だね~…

犬

隅っこの守護者

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう。当時はまだ子育て中で、二人の小さい子供たちと忙しい日々を送っていました。ある日、夫が「番犬にもなるし子供たちにもいい」と突然犬…

阿佐ヶ谷七夕まつりの短冊(フリー写真)

人のために出来ること

ある家庭に、脳に障害のある男の子が生まれた。 そして数年後、次男が誕生した。 小さい頃、弟は喧嘩の度に 「兄ちゃんなんて、バカじゃないか」 と言った。それを聞い…

放課後の教室

恩師の愛情

私は高校2年生の時にうつ病になった。 切っ掛けは、2年半付き合った彼氏に振られたことと、友達から仲間はずれにされるようになったことだと思う。 毎日、泣いていた。 プ…