雨の日の再会

公開日: 家族 | 心温まる話 |

あじさい

もう二十年前のことです。私が小さい頃、両親は離婚し、私は施設で育ちました。その後、三歳の時に今の親に引き取られ、その家庭で育ちました。私はその親を本当の親と思っていましたが、中学二年生の時に父が突然亡くなり、その時初めて私が彼らの実の子ではないことを知りました。

父の死とその衝撃的な事実により、私は母を嫌い、裏切られたと感じました。父が亡くなり、裕福でなかった我が家はさらに貧しくなり、母は朝から晩まで市場とスーパーで働きました。それはすべて私のためでしたが、その当時の私には母の存在が鬱陶しく感じられました。

時々、母と登校時にすれ違うことがありましたが、私は友達に知られたくない一心で、母の存在を無視し、悪口まで言ってしまいました。それを察したのか、翌日から母は黙って足早に通り過ぎるようになりましたが、決して文句を言うことはありませんでした。

ある雨の日、市場から帰る母の姿がとても辛そうに見え、その淋しさと哀しさに私は涙が溢れました。何をしているのかと自問自答し、強い後悔とともに母に駆け寄りました。言葉が見つからず、「いってきます」とだけ言いました。母は驚いた後、涙を流し何度も「いってらっしゃい」と言ってくれました。

今、私は母こそが本当の母親だと心から思います。戸籍上の関係など関係なく、彼女の恩を返し、親としての面倒を見ていきたいと思っています。母が言うには「それが親の勤めだよ」とのこと。私にとって、この人が母親であることが、どれほど幸せなことか。今度は私が母に「いってらっしゃい」と言い続けたいと思います。

関連記事

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…

星空(フリー写真)

一生懸命に生きて

私は昨日、小学4年生の子から手紙で相談を受けました。 『僕のお母さんに元気になって欲しくて、プレゼントをあげたいんだけど、僕のお小遣いは329円しかありません。この値段で買えて、…

タクシーの後部座席(フリー写真)

母の気持ち

実家に帰省して、また帰る時の事。 俺は母子家庭で仕送りを貰っている癖に、冗談めかしに帰りのタクシー代と電車賃を頂戴と母にせがんだ。 すると母は、 「何言ってんの!うち…

冬と春の境界(フリー写真)

人間としての愛

1月の朝がとても寒い時に、必ず思い出す少年がいます。 当時、私は狭心症で休職し、九州の実家にて静養していた時でした。 毎朝、愛犬のテツと散歩していた時に、いつも遅刻して実家…

太陽(フリー写真)

一身独立

私が小さな建築関係のメーカーの担当営業をしていた頃の話です。 私の担当区域には、小さな個人商店がありました。 先代の社長を亡くし、若くして社長になった社長には二人の男の子が…

飛行機雲(フリー写真)

飛行機雲のように

「空に憧れて、空を駆けてゆく あの子の命は、飛行機雲」 その歌の通りでした。 小さい頃から、 「僕、ぜーったいパイロットになるからね!」 と言っていたあ…

花

災害の中での大きな力

宮城県民の私は、朝からスーパーに並んでいました。 私の前にいたのは、母親と泣きべそをかいている子供。 その子供は、壊れたニンテンドーDSを大事に持っていました。画面には亀…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

会いたい気持ち

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は父方の祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家に連れて行った。 家具や荷物がいっぱい置いてあ…

子供の寝顔(フリー写真)

お豆の煮方

交通安全週間のある日、母から二枚のプリントを渡されました。 そのプリントには交通事故についての注意などが書いてあり、その中には実際にあった話が書いてありました。 それは交通…

猫(フリー写真)

会いに来てくれた猫

五年前に飼っていた茶トラ猫。 当時、姉が家出同然で出て行ってしまい、家の雰囲気が暗かったのを憶えています。 そんなこともあり、私は家では出来るだけ明るく振る舞っていましたが…