最強のセーブデータ

公開日: ちょっと切ない話 | 友情

ナースステーション(フリー写真)

俺が小学生だった時の話。

ゲームボーイが流行っていた時期のことだ。

俺は車と軽く接触し、入院していた。

同じ病室には、ひろ兄という患者が居た。

ひろ兄は俺と積極的に遊んでくれた。

そしてその遊びは、全部面白かった。

中でも良く遊んでくれたのが、ゲームボーイのドラクエだ。

ひろ兄「ほらカズくん、ここでAボタン押してごらん」

俺「え? 敵いなくなったよ? 僕がたおしたの?」

ひろ兄「そうだよ、カズくん凄いね!」

ひろ兄は、どんなに俺が下手な操作をしても凄いとフォローしてくれた。

俺はそんなひろ兄がとても好きだった。

しかし、別れの日が来た。

ひろ兄「今日でお別れだね、カズくん。退院できて良かったね!」

俺「……………」

母「お兄ちゃんと早くお別れしなさい」

俺「……ひろ兄、バイバイ……」

母「さあ、行きましょう」

俺「……僕とひろ兄のセーブデータ、最強にしといてね!約束だよ!あと…、また遊ぼう!」

俺は最後にひろ兄にそう言って、退院した。

そして四年後。

俺はひろ兄に会うために、あの病院へ行った。

しかし、ひろ兄の病室がない。そこで俺は、看護婦さんに聞いてみた。

俺「すいません、ひろ兄の病室はどこですか?」

その言葉を言った瞬間、周りの空気が凍った。

看護婦「まさか、カズくん?」

看護婦「………もう、ひろ兄の病室はないのよ」

その時、俺はひろ兄がもう退院したのかと信じていた。

しかしそれは大きな間違いだった。

俺「もう退院したんですか?」

看護婦「ひろ兄は、もう居ないのよ…」

信じられなかった。

だからショックも何もなかった。

俺「そうですか…じゃあ帰ります」

看護婦「ちょっと待って。渡したい物があるの…。ひろ兄が渡して欲しいって…」

そう言って看護婦さんが渡してくれたのは、昔ひろ兄と遊んだゲームボーイとドラクエだった。

家に持ち帰ってすぐにドラクエを始めた。

セーブデータが一つあって、そのデータを始めた。

そのデータには最強の主人公が居た。

そしてラスボスの前、ボスが倒されていなかった。

泣いた。

声を上げて泣いた。

俺にラスボスを倒させようと、残してくれたのだ。

俺は今もそのゲームボーイを持っている。

いつか、ひろ兄と一緒に最後のボスを倒すためだ。

関連記事

梅干し(フリー写真)

憧れた世界

飲んだくれの親父のせいで貧乏育ち。だから小さい頃は遠足の弁当が嫌いだった。 麦の混ざったご飯に梅干しと佃煮。 恥ずかしいから、 「見て~!俺オッサン弁当!父ちゃんが『…

思い出(フリー写真)

母さんありがとう

母さん、本当にありがとう。 生んでくれてありがとう。 こんな俺でも生んでくれてありがとう。 愛情を注いでくれてありがとう。 沢山笑ってくれてありがとう。 …

寝ている猫(フリー写真)

飼い猫の最後の別れ

10年以上前、ひょんな切っ掛けで、捨てられたらしいスコティッシュの白猫を飼う事になった。 でもその猫の首には大きな癌があり、猫エイズも発症していて、 「もうあと一ヶ月ぐらい…

カップル

変わらずそばに

事故に遭い、足が不自由になってしまいました。車椅子がなければ外に出ることも、トイレに行くこともままなりません。多くの友人が去っていきましたが、彼だけは事故前から変わらずにそばにいてく…

教室

思春期の揺れる心

中学1年生のころ、私の身近にはO君という特別な存在がいました。 私たちは深く心を通わせ、漫画やCDの貸し借りを楽しんだり、放課後や週末には図書館で学び合ったりしていました。 …

終電(フリー写真)

精一杯の強がり

彼とは中学校からの付き合いでした。 中学校の頃から素直で、趣味などでも一つのことをとことん追求するような奴でした。 中学、高校、大学と一緒の学校に通い、親友と呼べる唯一の友…

猫(フリー写真)

猫のアン

私が小学生の時、野良猫が家に懐いて子猫を生んだ。メス一匹とオス三匹。 その内、オス二匹は病気や事故で死んだ。 生き残ったメスとオスには、アンとトラという名前を付けた。 …

手紙(フリー写真)

神様に宛てた手紙

四歳になる娘が字を教えて欲しいと言ってきたので、どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。 「○○ちゃんから…

タクシーの後部座席(フリー写真)

母の気持ち

実家に帰省して、また帰る時の事。 俺は母子家庭で仕送りを貰っている癖に、冗談めかしに帰りのタクシー代と電車賃を頂戴と母にせがんだ。 すると母は、 「何言ってんの!うち…

医師

学年ビリから医師へ ― 父を救えなかった夏

高校一年の夏休み。 両親に呼ばれた居間は、扇風機の風がむなしく回っていた。 「大事な話がある」 父は静かに、自分が末期のがんであると告げた。 手術はもはや延命…