再会と再出発

桜

3年前、私は桜が開花し始める頃に自殺を考えていました。失恋、借金、会社の倒産と様々な問題が重なり、絶望していたのです。両親とも絶縁状態で、孤独を感じていました。

最後に何か美味しいものを食べようと、残ったお金ですき家で食事をしました。その後、田舎のばあちゃんに会いたいという一心で、家財を質に入れて帰郷の資金を得ました。

幼い頃に住んでいた地元に戻ると、懐かしい思い出に涙が溢れました。ばあちゃんは、私を涙ながらに暖かく迎え入れてくれました。

ある日、地元のスーパーで山本ゆきという幼なじみに再会しました。彼女は、私の記憶にない幼い頃の親友だったのです。その日は久しぶりに楽しく過ごしました。

その後、山本とは連絡を取り合うようになりました。彼女は離婚調停中で、私自身も失業していました。お互いの悩みを共有し、励まし合いました。

私は新たな決意を固め、地元を離れ、日雇いやバイトで働きながら夜学に合格しました。山本には感謝の気持ちを抱いていました。

二年後、再び地元に帰り、山本にプロポーズをしましたが、彼女は優しく断りました。その後も友達として連絡を取り合っていましたが、ある日突然彼女からの連絡が途絶えました。

去年、久しぶりに山本から連絡がありましたが、会う機会を逃してしまいました。そして最近、彼女が悪性リンパ腫で亡くなっていたことを知りました。

山本に会えなかったこと、彼女の死を悼む気持ちをここに記しています。彼女の励ましと支えには本当に感謝しています。山本との再会は私の人生にとって大きな転機でした。彼女のことを忘れることはありません。

関連記事

手紙(フリー写真)

天国の妻からの手紙

嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなった。 その5年後、こんな手紙が届いた。 どうやら死期が迫った頃、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。 ※ Dear 未来の○○ …

教室

思春期の揺れる心

中学1年生のころ、私の身近にはO君という特別な存在がいました。 私たちは深く心を通わせ、漫画やCDの貸し借りを楽しんだり、放課後や週末には図書館で学び合ったりしていました。 …

母と子(フリー写真)

懸命に育ててくれた母

私の父は幼い頃に亡くなり、母は再婚せずに私を育ててくれました。 母は学歴も技術もなく、個人商店のような仕事で生計を立てていました。 それでも、当時住んでいた土地は人情が残…

学校の机(フリー写真)

君が居なかったら

僕は小さい頃に両親に捨てられ、色々な所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」などと言われました。 偶に同級生の子と遊んでいて、…

バス停(フリー写真)

親切な彼女

バスで二人座席に座っていた学生風のカップル。 車椅子の人が乗ろうとした途端、彼女の方がすっと立ち上がって、彼氏に荷物を渡し、運転手が車椅子を乗せるお手伝いをしていた。 その…

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

一人娘が嫁に行った

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言出来る一人娘が嫁に行った。 結婚式で、 「お父さん、今までありがとう。大好きです」 と言われた。 …

北部ソロモン諸島(ブーゲンビル島)の戦い

貴様飲め!

俺のおじいちゃんは戦争末期、南方に居た。 国名は忘れたけど、とにかくジャングルのような所で衛生状態が最悪だったらしい。 当然、マラリアだのコレラだのが蔓延する。 おじ…

ろうそくの火(フリー写真)

ろうそくの火と墓守

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。 風が強いんだ、今日は。 春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。 狭い…

夫婦

愛の記憶

嫁がお風呂に入っている間に、つい彼女の携帯を見てしまった。 メールボックスには、私が送った些細な内容のメールばかりが溢れていた。 しかし、あるフォルダを開くと、そこには知…

花嫁(フリー写真)

血の繋がらない娘

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 出会った当時の俺は25歳、嫁は33歳、娘は13歳。 まあ、要するに嫁の連れ子だったんだけど。 娘も大きかったから、多少ギクシャクし…