お母さんの匂い

公開日: 心温まる話 | 長編

教室(フリー写真)

その小学校の先生が5年生の担任になった時、一人服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年が居た。

先生は中間記録に少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。

ある時、少年の1年生からの記録が目に留まった。

「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強もよく出来、将来が楽しみ」

とある。間違いだ。他の子の記録に間違いない。先生はそう思った。

2年生になると、

「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」

と書かれていた。

3年生では、

「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りをする」

後半の記録には、

「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」

とあり、4年生になると

「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子供に暴力を振るう」

先生の胸に激しい痛みが走った。

駄目と決めつけていた子が突然、深い悲しみと共に生き抜いている生身の人間として、自分の前に立ち現れて来たのだ。

先生にとって目を開かれた瞬間であった。

放課後、先生は少年に声を掛けた。

「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強して行かない? 解らないところは教えてあげるから」

少年は初めて笑顔を見せた。

それから少年は毎日、教室の自分の机で予習復習を熱心に続けた。

授業で少年が初めて手を上げた時、先生に大きな喜びが湧き起こった。

少年は自信を持ち始めていた。

クリスマスの午後だった。少年が小さな包みを先生の胸に押し付けて来た。

後で開けてみると、香水の瓶だった。亡くなったお母さんが使っていた物に間違いない。

先生はその一滴を身に振り掛け、夕暮れに少年の家を訪ねた。

雑然とした部屋で独り本を読んでいた少年は、気が付くと飛んで来て、先生の胸に顔を埋めて叫んだ。

「ああ、お母さんの匂い!今日は素敵なクリスマスだ」

少年が6年生になると、先生は少年の担任ではなくなった。

卒業の時、先生に少年から一枚のカードが届いた。

「先生は僕のお母さんのようです。そして今まで出会った中で、一番素晴らしい先生でした」

それから6年後、またカードが届いた。

「明日は高校の卒業式です。僕は小学5年生の時に先生に担当していただき、とても幸せでした。

おかげで奨学金をもらって医学部に進学することが出来ます」

十年を経て、またカードが届いた。

そこには先生と出会えたことの感謝と、父親に叩かれた体験があるから患者の痛みが解る医者になれると記されており、こう締め括られていた。

「僕はよく小学5年生の時の先生を思い出します。あのまま駄目になってしまう僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。

大人になり、医者になった僕にとって、今でも最高の先生です」

そして一年後。届いたカードは結婚式の招待状だった。

「母の席に座ってください」

と一行、書き添えられていた。

関連記事

コーヒーのドリップ(フリー写真)

店長さんの嘘

俺がまだ受験生だった頃の話。 当時、塾の自習室にはどうにも居辛くて、自習室代わりによく利用している喫茶店があった。 普段は20時前には自習室に戻っていたんだけど、そこの店長…

老夫婦(フリー写真)

夫婦の最期の時間

福岡市の臨海地区にある総合病院。 周囲の繁華街はクリスマス商戦の真っ只中でしたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が、潮風となって吹き込んでいたと思います。 そんな夕暮れ…

愛(フリー写真)

伝わる気持ち

嫁は妊娠中。もうすぐ八ヶ月。 ある日、西日の部屋でソファに座ってお腹を撫でている嫁を見ていた。 そしたら何となく言いたくなって、後ろから抱き締めて 「愛してる」 …

兄妹

兄の背中

私が2歳、兄が6歳のとき、両親は離婚した。 その頃の記憶はほとんど残っておらず、「お父さんがいない」ことすら、特に気にした覚えもない。 やがて私が小学生に上がる頃、母は再…

ベトナムの夕日(フリー写真)

あの子は僕の友達なんです

ベトナムの村にある宣教師たちの運営する孤児院が、爆撃を受けてしまいました。 宣教師達と二人の子供達が即死し、その他の者も重傷を負いました。 重傷になった者達の中でも、8才の…

ベンチに座る老夫婦(フリー写真)

最初で最後のラブレター

脳梗塞で入退院を繰り返していた祖父。 私たち家族は以前からの本人の希望通り、医師から余命があと僅かであることを知らされていたが、祖父には告知しないでいた。 「元気になって、…

駅

再生の贈り物

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。 施設での唯一の家族…

雨の日の紫陽花(フリー写真)

いってらっしゃい

もう二十年ほど前の話です。 私が小さい頃に親が離婚しました。 どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。 そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれた…

親子

母の願い、父の誓い

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ、事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう、簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえ…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

沢山のキッス

クリスマスが近付いた時期の話です。 彼は三才の娘が包装紙を何枚も無駄にしたため、彼女を厳しく叱りました。 貧しい生活を送っていたのに、その子はクリスマスプレゼントを包むため…