ワイン好きの父

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 |

ワイン(フリー写真)

いまいち仲が良くなかった父が、入院する前夜にワインを取り出し、

「まあいつまで入院するか分からないけど、一応、別れの杯だ」

なんて冗談めかして言ったんだ。

こんなのは初めてのことだった。

ワインが大好きだった父は、取って置いたビンテージを開けて僕と自分に注ぎ分け、乾杯した。

母も珍しいこともあるものだと言って、これまた珍しく家の中で写真を撮った。

父と初めて対座して酒を酌み交わすというのが、何とも居心地が微妙なもので…。

かと言って下戸なのですぐに酔ってしまい、父はカラカラと笑いながら、

「これじゃあ酒でまだお前に負けることはないな」

と言っていた。

その後、間もなくして入院。

末期の食道癌で、家に帰ることなく闘病4ヶ月で呆気なく逝った。

あれが最初で最後の父と息子の晩酌だった。

父の遺品を整理していると、納屋からワインがまだ幾つか出て来た。

僕は銘柄の良し悪しはよく分からないが、ラベルを見てみると、何か文字がメモしてあった。

『○○(僕の名)大学卒業用』

『○○就職時用』

『○○結婚時用』

僕は瓶を抱いて、ずっと泣いてしまった。

ワインを開ける機会を奪った病気を恨んだ。

それ以来、下戸ながら月の命日には赤ワインを開け、父を思い出すようにしている。

僕はもう結婚まで済ませ子供も出来たが、父の遺したボトルは開けていない。

もっと酒を教えてもらえば良かったと、本当に思う。

関連記事

通帳(フリー写真)

おめでとさん

今から十年前、まだ会社に入ったばかりの頃の話。 当時の給与は手取り18万円くらいで、家に3万円を入れていた。 親に5万にしろと言われ出て行った。 一人暮らしをすれば会…

オフィスの写真

もう一度、あの笑顔に会いたくて

私の前の上司、課長は無口で無表情な人でした。 雑談には加わらず、お酒も飲まない。人付き合いを避ける、どこまでも堅物な方でした。 そのぶん、誠実で公平。どんな場面でも冷静に…

手を繋ぐ母と娘(フリー写真)

最高のママ

もう十年も前の話。 妻が他界して一年が経った頃、当時八歳の娘と三歳の息子がいた。 妻がいなくなったことをまだ理解出来ないでいる息子に対し、私はどう接してやれば良いのか、父親…

ベンチに座る老夫婦(フリー写真)

最初で最後のラブレター

脳梗塞で入退院を繰り返していた祖父。 私たち家族は以前からの本人の希望通り、医師から余命があと僅かであることを知らされていたが、祖父には告知しないでいた。 「元気になって、…

花(フリー写真)

母の匂いと記憶

先日、母の日に実家へ帰った時、ジョイントを持って行った。 兄に子供が生まれた関係で家は禁煙になっていて、俺の部屋も物置き状態。 母親の隣で寝る事になったんだけど、何か気恥ず…

家族(フリー写真)

娘への遺言

レミオロメンの「3月9日」という曲が流れる度に、私は泣きそうになります。 両親は、私が10歳の時に事故死しました。 あの日は家族旅行に行っていました。 帰り道、高速…

お弁当グッズ(フリー写真)

海老の入ったお弁当

私の母は昔から体が弱かった。 それが理由かは分からないが、母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない、質素で見映えの悪いものばかりだった。 友達に見られるのが恥ずかしくて、…

カップル

傷跡を越えて

私は生まれながらに足に大きな痣があり、それが自分自身でもとても嫌いでした。その上、小学生の時に不注意で熱湯をひっくり返し、両足に深刻な火傷を負いました。痕は治療を重ねましたが、完全に…

病院のベッド(フリー写真)

貴重な家族写真

俺が小さい頃に撮った家族写真が一枚ある。 見た目は普通の写真なのだけど、実はその時父が難病を宣告され、それほど持たないだろうと言われ、入院前に今生最後の写真はせめて家族と…と撮っ…

父と子(フリー写真)

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう既に簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえな…