幸せだった日常

公開日: 夫婦 | 子供 | 家族 | 悲しい話

夕日が見える町並み(フリー写真)

嫁と娘が一ヶ月前に死んだ。

交通事故で大破。

単独でした。

知らせを受けた時、出張先でしかも場所が根室だったから、帰るのに一苦労だった。

でもどうやって帰ったのか、殆ど覚えていない。

病院の霊安室に包帯ぐるぐる巻きで横たわっていた。

娘は全身ぐるぐるだった。

話によれば、ぺちゃんこだったみたいだ。

こういう状態なので、葬式の前に火葬ということになった。

殆ど覚えておらず、葬式も密葬にしていたようで、親戚以外は来なかった。

でも、幼稚園の先生と嫁の仕事先の上司は来ていたかな。

骨壷を見て泣き崩れてくれた。

俺は涙が出なかった。

取り敢えず葬式関係が終わり、家に帰る。

干しっ放しの洗濯物、作りかけのご飯。

作っておいたお菓子、点けっ放しのPC。

画面にはクックパッドが映っていた。

夜が来ても当然、一人。

朝が来ても、一人。

仕事に行く気も無く、色々と整理をしていると、段々思い出して来る嫁と娘の姿や声。

二度と会えない。

『もう会えないんだ』

という実感が湧いて来ると、それから三日ほど泣きながら過ごした。

自殺しようとしたが、死に切れなかった。

臆病者だ。

毎朝、嫁と娘の夢を見る。

決まって嫁は、

「頑張ってね」

と俺を玄関で送り出す。

俺は娘にチュウをして、嫁にもして、仕事場に行くのだが、知らない奴に

「もう居ないんだよ」

と言われて起きる。

寝られない。

いや、寝たけどまた嫁達に、

「チュウしていないんだよ」

と言われて起きた。

体がだるい。

体がだるい時、よく嫁はぬるめの白湯とビタミン剤をくれた。

肩が凝った時は、一所懸命に揉んでくれたな。

嫁にハスカップが旨かった話や、焼き鳥弁当の話をしたかった。

家に帰る時、蟹とエビとホタテと昆布買って、娘にまりもっこりを買う約束もしていたのを思い出した。

そう言えば、スワンという道の駅から撮った写メ送ってなかったや…。

娘の小さな布団は敷きっ放し。

嫁のカーディガンは、椅子に掛けっ放し。

みんな辛い思いは時間が解決すると言ってくれるけど、本当なのか?

乗り越えた奴は超人じゃないのか?

俺にはどうやら出来そうにない。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

カップル(フリー写真)

大好きだった彼

あれは今から1年半前。大学3年になりたての春。 大学の授業が終わり、帰り支度をしている時に携帯が鳴った。 着信画面を見ると、彼の親友でした。 珍しいなと思って電話に出…

ラジオ

ラジオから伝わる愛

私が子供の頃から、近所に住むご夫婦に可愛がられて育ちました。その夫婦には子供がおらず、私は幼いころから特別な存在でした。 おじさんは土建屋の事務員で無口な人ですが、優しさに溢れ…

手紙(フリー写真)

神様に宛てた手紙

四歳になる娘が字を教えて欲しいと言ってきたので、どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。 「○○ちゃんから…

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …

美しい人生(フリー写真)

お帰りなさい

マニュエル・ガルシアは元気で頼もしく、近所でも働き者と評判の父親だった。 妻に、子供に、仕事に、将来、全て計画通りに運んでいた。 ある日、マニュエル・ガルシアは腹の痛みを訴…

新生児の足

生まれて来てくれてありがとう

「出て行け」と親に言われ、家を飛び出してから6年が経った。 あのときの怒鳴り声と、自分の怒りは今でも耳に残っている。 家を出てから3年が経った頃、ひとりの女性と出会い、や…

恋人(フリー写真)

一番大切な人

当時21歳の私と倫子は、その日ちょっとしたことで喧嘩をしてしまった。 明らかに私が悪い理由で。 普段なら隣同士で寝るのに、この日は一つの部屋で少し離れて寝た。 ※ 19…

手編みのマフラー(フリー写真)

オカンがしてくれたこと

俺の家は貧乏だった。 運動会の日も授業参観の日さえも、オカンは働きに行っていた。 そんな家だった。 ※ そんな俺の15歳の誕生日。 オカンが顔に微笑みを浮かべて、…

戦闘機(フリー写真)

海行かば

このお話は8年程前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化もされました。 ご存知の方も多いはずです。特繰出身の学徒兵の方々のお話です。 当時東京に居た私は、銀座の東映に軽い気持…

宮古島

沖縄の約束

母から突然の電話。「沖縄に行かない?」と彼女は言った。 当時の私は大学三年生で、忙しく疲れる就職活動の真っ只中だった。 「今は忙しい」と断る私に、母は困ったように反論して…