家族の時間

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | | 長編

家族の影(フリー写真)

俺は昔から父と仲良くしている人が理解出来なかった。

ドラマやアニメなどで父が死んで悲しむとか、そういうシチュエーションも理解出来ない。

そもそも俺は父と血が繋がっていなかったから、本当の意味で親子じゃないんだよね。

俺が幼稚園の頃に母が再婚して今の父になったんだけど、その時から物心というのがあったから、この人は自分の本当の父親じゃないと思っていた。

だから「お父さん」と呼ぶのがこの上なく恥ずかしかったし、違和感を感じていた。

それでも他に呼び方がなかったから「お父さん」と呼んでいたんだけどね。

俺が小学生の頃には妹が二人も出来て、凄く幸せだった。

小さなアパートだけど家族という感じがしたし、父のことはやはり違和感を感じたままだったけど、何年も一緒に居れば情みたいなものも湧いてきていた。

だけどこの頃から母と父はよく喧嘩をするようになり、夜に時々怒鳴り声が聞こえてきたんだ。

父は関西の出身だったから、関西弁で怒鳴りつけて、母を殴ったり蹴ったりしてた。

明らかに父が悪いことでも、暴力で黙らせていた。

俺がおかしいと言ったら怒鳴られた。

俺は父が大嫌いだった。

中学になった時には新しい家が出来て、ちゃんとした一軒家に住んでいた。

それでも両親の喧嘩は酷くなる一方で、父は俺にも手をあげるようになった。

この頃から俺はパソコンの画面ばかり見るようになって、家族で居る時間など夕飯の時くらいになっていた。

毎日毎日、両親の喧嘩が絶えなくなってきて、部屋の扉を閉めても怒鳴り声などが聞こえてくるんだ。

何かが割れる音、物が壊れる音、母親の悲鳴…。

気が狂いそうだった。

それでも俺はゲームやパソコンで気を紛らわせて、聞こえないようにしていた。

妹達も聞こえているはずなのに、決して部屋から出ることはなかったな。

そんな毎日に嫌気が差して手首を切ったこともあったし、万引きばかりして捕まったこともあった。

高校を卒業して専門学校に入学したが、状況は相変わらずだった。

父は夜中に帰って来て、朝早くに家を出て行く。

どこで飯を食べているのか、本当に仕事をしているのかすら判らない。

家に入れるお金はたったの十万だけ。

母はそれだけでは生活出来ないので仕事を始めている。

母一人で妹二人の面倒を見ながら、仕事をするなんて厳し過ぎる。

俺は専門学校に通っていて実家には住んでいない。

そんな毎日である。

学校が休みになり実家に帰ったある日、父と久しぶりに二人になった。

俺はいつも通り何も話さないでいたら、父の方から話し掛けてきた。

「学校を卒業したら、こっちに帰って来るよな? 買う車はもう決まったか?」

父から話し掛けてくるなんて意外だった。

「車が必要なら、探しといてやるからな」

俺は「うん」とか「お願い」という適当な返事しかしなかったけど、久しぶりにまともな会話をした。

暫くまともに父を見ていなかったから気が付かなかったが、父はいつの間にか白髪だらけで、俺の記憶に残っている父の姿より何倍も老けていた。

父は親が居ない子供が集まる施設で育ち、父親の愛情を知らなかった。

『父親』というのは威厳があり、怖い存在でないといけない。

家族は『父親』が中心に回っている。

『父親』とはそういうものだと父は思っていた。

そんな話を母から聞いた。

俺は出来ることなら昔に戻りたいと思う。

例え怒鳴られ、殴られても、父ともっと会話をしていれば良かった。

もっと家族というのをみんなで作って行けば良かった。

あの地獄のような辛い中学時代に戻りたい。

死にたいとまで思ったあの日に、俺は戻りたい。

俺はもうすぐ、名字が変わります。

母親の旧姓を名乗ることになりそうです。

関連記事

花

未読のメッセージ

青春の嵐が吹き荒れる中学三年生の春、突然の母の病気の診断を受け入れることができませんでした。 試験と部活動に明け暮れる日々に追われ、未来への不安と金銭的な心配に頭がいっぱいでし…

夕焼け(フリー写真)

夕焼けの絵葉書

ふと思い出したのだけど、亡くなってしまった子から絵葉書をもらったことがある。 中学生の時の隣のクラスの女の子で、病気で殆ど学校に来ないまま亡くなってしまった。 うちの学校は…

街の夕日(フリー写真)

人とのご縁

自分は三人兄弟の真ん中として、どこにでもある中流家庭で育ちました。 父はかなり堅い会社のサラリーマンで、性格も真面目一筋。それは厳格で厳しい父親でした。 母は元々小学校の教…

マグカップ(フリー写真)

友情の形

友人が亡くなった。 入院の話は聞いていたが、会えばいつも元気一杯だったので、見舞いは控えていた。 棺に眠る友人を見ても、闘病で小さくなった亡骸に実感が湧かなかった。 …

病院

母は亡くなった

14年も前のこと。 母は亡くなった、癌のせいで。 私たち姉妹は、その事実を知ることなく彼女を見送った。 彼女は私の永遠の尊敬の対象、そして追い続ける理想である。 …

母猫(フリー写真)

母猫の選択

Rの実家は猫好きな一家で、野良猫に餌をあげているうちに、家中猫だらけになってしまったそうだ。 住み着いた猫が仔を作り、その仔もまた仔を作る。 一時は家庭崩壊しかけたほど猫が…

バス停の女の子

千穂姉ちゃんが待っていたもの

俺が小学三年生の夏休みに体験した話だ。 今の今まで、すっかり忘れていた。 ※ 小学校の夏休みといえば、遊びまくった記憶しかない。 午前中は勉強しろという先生の…

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

女性(フリー写真)

見守ってる

昨日、恋人が死んだ。 病気で苦しんだ末、死んだ。 通夜が終わり、病院に置いて来た荷物を改めて取りに行ったら、その荷物の中に俺宛の手紙が入っていた。 そこには、 …

クリスマス(フリー写真)

サンタさんへの手紙

6歳の娘がクリスマスの数日前から、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていた。 何が欲しいのかなあと、夫とキティちゃんの便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、こう書いてあった…